晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

丹沢 ・ 日向ふれあいの森から大山 

2020-04-27 19:41:38 | ハイキング
勝五郎地蔵尊、日向越



期日:2020年4月25日(土)
メンバー : Akky

コースタイム、天気 晴
日向ふれあいの森Ⓟ7:36―日向越8:21―見晴台8:37―不動尻分岐9:22―大山9:41~49―追分16丁目10:27―下社11:12―見晴台(昼食)11:54~12:15―日向越12:29―日向ふれあいの森Ⓟ13:02=日向薬師13:25~44
歩行時間5:06、標高差892m、距離10.7km,TR10.0km、累積標高 1075m



記録
 天気が良いので人が少ないと思われる日向ふれあいの森駐車場から大山に登ることにした。駐車場は既に12台程停まっていた。日向林道を登り九十九曲登山口から山道に入る。杉林の尾根は急だが道がジグザグにつけられており登りやすい。45分で勝五郎地蔵尊がある日向越に着いた。見晴台までは関東ふれあいの道で快適。尾根に出ると風が冷たい。途中で日の出を見て来たという人達、三グループに会った。元気な人もいるものだ。


       日向ふれあいの森駐車場


       九十九曲登山口 階段を登る


       490m付近の道標


       日向越の勝五郎地蔵尊


       もうすぐ見晴台 快適な道


 普段人が多い見晴台であるが今日は二人しかいない。杉林から広葉樹の道を登って行くと岩場が一ヶ所有り鎖が設置してあるが注意が必要。タチボソスミレや桜を見ながら頑張って登って行く。不動尻分岐付近から階段になるがすぐに山頂。霞んでいて展望はないので富士山は確認せずに下った。少し後悔。


       見晴台東屋と大山


       860m付近ま鎖場


       タチボソスミレ


        不動尻分岐 


       頂上の三角点 


       山頂 展望はない

 昼食にはまだ早いので下る。登ってくる人はかなり少ない。ヤビツ峠分岐下の二十四丁目では雲がかかった富士山が少し見えた。二十三丁目では桜がきれいに咲いていた。二十丁目の富士見台では富士山に雲がかかっていた。この辺りから登山道が石ゴーロの道となり荒れてきたので慎重に下った。

 追分(十六丁目)でも人はほとんどいなかった。天狗の鼻突き岩(十五丁目)からぼたん岩付近(十四丁目)までは岩ゴーロの歩きにくい道であった。樹齢五、六百年との夫婦杉(八丁目)にお参りして下る。風がなく暑くなってきた。階段の上の阿夫利大神の碑には三丁目の碑があった。白山神社の説明はよく分からない。階段を下ると登拝門であるがその少し上の右側に二丁目の石碑があった。登拝門で一丁目の碑を確認した。


       ヤビツ峠分岐 二十五丁目


       二十三丁目の桜


       富士見台(二十丁目)からの富士山


       追分、蓑毛分岐 十六丁目の碑が大きい


       天狗の鼻突き岩


       ぼたん岩 道が荒れている


       ぼたん岩 十四丁目


       九丁目


       夫婦杉 八丁目


       夫婦杉


       階段の上 阿夫利大神 の石碑 三丁目


       階段の上から 下右に二丁目の碑


        塔拝門 一丁目


 下社には八重桜がきれいに咲いていた。下社でもほとんど人はいなかった。ベンチがふさがっていたので見晴台まで歩き昼食にした。天気は良いが11℃でじっとしていると寒くなってきた。熱い湯がおいしかった。東屋からの尾根道は新緑がきれいであったが風が冷たかった。快適な九十九曲の道を飛ばして日向駐車場に戻った。バートウオッチングの人達が大きなレンズで写真を撮っていた。日向薬師にも参拝して帰った。


        下社の桜



       阿夫利神社下社


       下社の下の階段 人が少ない


       二十滝 今日は水が多い


       見晴台


       勝五郎地蔵尊


       日向林道に下りた


       日向ふれあいの森駐車場に着いた


       日向薬師による


       日向薬師本堂に参拝  
 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹沢 ・ 高取山、仏果山、革... | トップ | 丹沢 ・ 日向薬師から梅ノ木... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事