晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

西丹沢・高松山から第六天

2020-04-01 13:05:39 | ハイキング
高松山からの富士山


期日 : 2020年3月22日(金)
メンバー : Akky

コースタイム、天気 晴
 山北町役場Ⓟ7:51―山北中学校入口8:08―三叉路8:35―ビリ堂9:38―ビリ堂分岐10:05―高松山山頂10:10~41―尺里峠11:20~31―第六天三角点11:37―尺里峠11:42―石仏分岐②12:51―中学校入口13:07―山北町役場Ⓟ13:21
歩行時間4:59、標高差708m、距離15.7km、累積標高+922m


記録
 先週20日の大野山に次いで10年ぶりに花の百名山高松山を歩く。天気は暖かく、春霞がかかっている。役場駐車場から出発。山北中学校入口から東名高速下の暗いトンネルを通り高速道路北に出る。トンネル出口は藪こぎ状態でダニが付着。抜けて電波塔を確認。


        長昌寺近くの高速道路トンネルを抜けた


        酒匂川線鉄塔、南の三叉路


        鉄塔下の登山道と道標

 工事用の道路を行き酒匂川線鉄塔が見える三叉路から旧林道に入り登って行くとゲートがあり左から巻いて越した。工事用林道が終わり登山道に入ると鉄塔No.47があった。
 シャガや叡山スミレの気持ちの良い道を登って行くと田代線鉄塔No.369。再び林道から分かれて登山道を行くと石仏(510m)がある尾根分岐。尾根を行く道は638mピークまで続いている。ビリ堂まで35分都の道標。杉林を登って行くと595mビリ堂に着いた。馬頭観音があるがお堂はない。三椏や山桜の咲く道を行くと長い階段。楽に登るとえぐれて荒れた登山道。左から巻いて登るとビリ堂分岐に出た。


        田代幹線鉄塔No.369


標高515mの石仏


        標高595mビリ堂


        ビリ堂馬頭観音


        720m階段が始まる


        階段上の荒れた登山道


        秦野峠、ビリ堂分岐

 以前歩いたのを思い出して登ると山頂広場。三グループが休んでいた。二人組に聞くとシダンゴ山まで縦走するとの事。うらやましい。まだ早いが大野山、富士山を楽しみながらオニギリをいただく。風が強くおかずの容器が飛ばされてしまった。失敗。他の人がいなくなって展望を独り占め。のんびりでいいな。
 春山を堪能して尺里コースを下る。緩い尾根を三椏や真弓、桜を見ながら下ると富士見台。残念だがぼんやりしている。すぐに尺里峠。桜はまだ早い。ここには三台程止められる広場があった。林道の東側を登って尾根の踏み跡をたどると三等三角点があった。付近の木に赤と青のテープが巻いてあった。 


        山頂広場と三角点


        富士山と大野山 霞んでいる


        第六天へ下る


        真弓ヶ丘


        桜台


        尺里峠の石仏


        階段を下りた所が尺里峠


        第六天の三角点


        三角点への登り口

 踏み跡を戻って山北駅に向かって林道を下りる。7㎞程の林道歩き。所々咲き始めた桜を見ながら舗装道路を下った。新東名高速の工事中で巻き道がつくられていた。分岐②には立派な山の神のお堂があった。
 南尾根コースの登りは一般的にはここを左折して行くようだ。高速道路をくぐり山北中学校入口から役場駐車場へ戻った。
 今回も少し物足りなかった。次回はシダンゴ山まで行ってみたい。


        登山道分岐の山の神


        登山道分岐の看板、左へは行かず直進する


        ハイキングコースの案内板


        高松山、第六天_GPSトラック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする