谷川岳から平標山のパノラマ
期日: 2015年4月12日
日白山で谷川岳方面の展望を満喫して、二居ノ頭を通り一ノ肩から平標山へ縦走した。平標山でも展望をカメラに収めて松手山迄下り、ここからトレースのない松手尾根を鉄塔の下の林道へと下り、二居の旅館へ戻った。
コースタイム
二居旅館5:25=二居峠登山口5:30―二居峠6:05~10―鉄塔6:35~45―東谷山8:00~07―日白山8:55~9:13―二居ノ頭9:52―1582m(昼食)11:20~40― 一ノ肩登山道12:44~53―平標山13:20~30― 一ノ肩13:52~14:03―松手山14:50―松手尾根―1130m鉄塔15:30―1045m鉄塔16:13―林道16:34―二居旅館
歩行時間11:30 歩行距離18.5km
日白山では 天気に恵まれて素晴らしい展望が得られた。
日白山からの展望 飯士山~朝日岳方面
日白山からの展望 朝日岳~仙ノ倉山方面
日白山からの展望 谷川岳~松手山方面
日白山から二居ノ頭、一ノ肩を通り平標山への縦走を開始した。
日白山を下り鞍部へ 日白山からはピッケルに変えたが、下りはそれほど急ではなかった
鞍部より二居ノ頭方面を望む 楽しいハイキング道
二居ノ頭から平標山方向 二居ノ頭の下は地形図では岩記号であるが岩稜ではないようだ
稜線の四ヶ所ほどに雪がなく藪漕ぎまたは巻きが予想される。
二居ノ頭下1560m付近よ西側斜面を100mほど巻いて進む
1555m付近で雪の稜線に戻る 先も又雪がない
1550m付近からまた右を巻いて進む
巻いてきたところを振り返る
進行方向は雪がありしばらく楽に下れる
1490m付近より進行方向 尾根の先がまた雪がない
1480mから1460mほどの稜線は雪がなく西を巻いて進む
1460m付近から雪のある稜線に戻る
登りになり、その先1640m付近の稜線は又雪がない
1645m付近の稜線 藪は通過できないので西斜面から巻いて進むしかない
1660m付近まで巻いて雪の稜線に戻る
1730m付近の稜線は藪であるか西から簡単に巻く
ようやく巻きを脱出し一ノ肩の斜面を登って登山道を目指す
登山道近くでは再び灌木やハイマツの藪が邪魔をする
藪の少ない所を見定めて突破し登山道に出た
一ノ肩の登山道に出た 藪漕ぎがおわり、よかった
一ノ肩より平標山を望む 頂上まではすぐなのでザックを置いて往復
ザックがなく軽くてひょいひょい歩ける
念願の平標山に到着 風が強く少し寒い
仙ノ倉岳方面
平標新道と東谷山、日白山、タカマタギ方面
パノラマを楽しんで一ノ肩に戻った。
一ノ肩登山道にて 再度パノラマをカメラに収めた
階段を下り松手山へ
もうすぐ松手山の分岐
松手山山頂 二居方面の道標があった
快適な松手尾根をグングン下る
1130mの鉄塔に到着 途中1200mで尾根を間違いそうになるので注意が必要
1050m付近まで林道を下りそこから斜面を下り、沢を横切って林道に出た
1030m付近の林道にある案内板
林道を歩き除雪終点に出た。
除雪終点に到着 アイゼンを外してコンクリートの道を歩き二居の旅館に到着
長かった春山登山が終了した。旅館で風呂に入れていただき、湯沢町に出ておいしいヘギソバをいただいた。
長く楽しい一日であった。
日白山から平標山 GPSトラック