子どもは宝者・将来を担う全ての子どもたちは人類の宝。

NZに和風感覚のマイホームを!
ryohei@iwasaki617.net

いつも思うのですが、グローバル化っていったい何だろうと???

2012-01-24 14:18:18 | Weblog
ニュースでも誰もかれもがグローバルの時代だと連呼しますが
本当の意味のグローバルとはいったい何だろうかといつも考えてしまいます。

先日も日本の銀行で手続きをしましたが、サービスも日本国内でFIXしていますし
海外郵送もありません。
国外で日本の銀行の残高証明を取るとなると、大変な手続きでうんざりします。
NZの銀行も郵便局も平日の15時には閉まらず、土曜日も営業していますし
本人確認も簡単に済みます。
日本の企業はグローバル化をよく口にしていますが、会社のシステムや慣習、意識、固定概念をも
変えなくては、絵に描いた餅です。なかなか難しいですが・・・

東京大学が9月入学にしましたが、本当なら幼稚園の入園から企業の入社までを見直さないと
いけないでしょう。
日本の学生の海外留学が減っているそうですが、帰国しても腕を振るう場がなく
優秀な人材ほどそのまま海外に留まってしまいます。
NZでも多くの若者が海外へ出ていきます。理由はいろいろありますが、同じ島国なのに
外向き指向で、感覚が日本と違います。

当然歴史も違うわけですが、25パーセントが移民というのも大きな要因のように思います。
日本の少子化を止めるには、適切な移民の受け入れが必要だと思いますがどうでしょう?
日本は多くを輸入にたより、自国で自給自足できない物が多いのに
精神的には日本国内でFIXしているような気がしてならないのです。