ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

こんな薬用植物もありました ~コガネバナ、ゴボウ、カルドン、コエビソウ、パイナップルリリー、カカオなど~

2021-07-17 | 公園・庭園・名所

雨が続いて・・と、愚痴っていたら、

あれまぁ、東京はいきなり梅雨明けです。

途端に、今度は暑くて仕方がありません。

体がだるくなってきます。

食欲がわきません。

 

ところがです。今日いただきものがありました。

ズッキーニです。カボチャの仲間です。

家庭菜園でつくったものだそうです。

緑色だけでなく、黄色いものもあるんですね。

食べるのは初めてです。

ネットで調べると、定番はオリーブオイル炒め。

早速家人がつくりました。味は淡白です。

いろいろアレンジできそうです。

 

ところで、カボチャは薬用植物に入っているようなん

です。

ズッキーニはカボチャの仲間で健康野菜といわれます。

果たしてズッキーニはどうなんでしょうか(笑)。

 

さてと、東京都の薬用植物園の続きを書いているところでした。

食べる方はあとにして、早速続きを紹介します。(笑)

 

これって、コガネバナ(黄金花)というんだそうです。

青紫の花なのに、黄金?。

実は、名前は、花ではなく根に由来しているそうです。

ゴボウ状の根を折ると、中は鮮やかな黄色とか。

漢方薬の材料です。

 

このアザミにも似た花はゴボウの花です。始めて見ました。

ゴボウがこんな花をつけるとは、あの根の形からは想像も

つきません。

これも漢方の処方薬だそうですが、食べるのは主に日本だけ

のようです。

 

ソバ(蕎麦)の花です。

ソバは、高血圧症によいとされているそうです。

いうまでもなく健康食品ですね。

 

この赤い実は、ハマナスの実です。

ハマナスはバラ科。

バラ科の果実はローズヒップと言われ、ビタミンCが豊富で

美容効果があるのだそうです。

 

タイマツバナ(モナルダ)。シソ科の植物です。

これは別名がベルガモット。ハーブティに使われます。

 

カルドン。キク科のチョウセンアザミ属。

大きな花で、アザミの王様ですね。

食用とされるようですが、葉や根などは薬用ともされる

ようです。

 

コエビソウです。

どんな効能があるのかわかりませんが、おもしろい

形の花をつけますね。ほんとうにエビのようです。

 

オオベニウチワ(アンスリウム)。

リラックス効果があるとされるようですが、よくはわかりません。

熱帯の植物ですね。一見して造花のようです。

 

パイナップルリリーです。

どうやら蕾をたくさんつけた様子が、パイナップルに似た感じが

するので、そう呼ばれているようです。

これも熱帯の植物のようです。

どんな効能があるかは、よくわかりません。

 

ブラキキルム・ホースフィエルディだそうです。

熱帯植物です。

写真は果実で、変わった形です。

赤い部分が種で、黄色部分が開いている「さや」です。

 

これはよくわかります。

カカオです。

でもカカオの実はこんなにも大きかったんですね。

はじめて見ました 。

実の中の種子がチョコレートやココアの原料になる

ということですね。

薬用になるのはこの実のなかの脂なんでしょうか。

(続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これも薬用植物なんですか ... | トップ | ヘクソカズラも薬用植物だっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園・名所」カテゴリの最新記事