#カルドン 新着一覧

園芸センターの花たち
blogアップしそびれひと月遅れとなってしまいました。アーティチョークの原種と言われるカルドン(キク科 チョウセンアザミ属)カルドン(アーティチョークの原種) ▼ 2024/7/5

無題
厚い雲に覆われ、陽射しは時折差すくらいなのに、今日も暑かったです〜今日の最低気温22.9℃、...

ちょっと珍しい花や実です ~都立薬用植物園~
まだ少し体のだるさはありますが、だいぶ歩きも回復してきました。 散策したのは、しば...

クラブアップル 、カルドンほか
クラブアップルというリンゴの可愛い実園芸センターではリンゴの受粉用に植えているとのこと。沢山の赤や黄色の可愛らしい実(バラ科...

大気不安定で見なくて良いものを見てしまいました
大気が不安定な日が続いています。遅ればせながら九州をはじめ豪雨災害にあわれた皆様に、心...

パンドレア&カルドンなど
パンドレア:ノウゼンカズラ科オーストラリア原産ノウゼンカズラそっくりの ピンクの愛らしい...

園芸センターでの出会い(セイヨウカノコソウ etc.)
セイヨウカノコソウ(初見の花)ヨーロッパ原産のスイカズラ科の多年草茎は太くなり中空で直立しています。花は白色か薄ピンクの小さな花が集まって茎の頂に集散花序を作ります。一

海&川沿いの散策
カボチャ:ウリ科海岸の遊歩道沿いの菜園に・・・白いカボチャが生っていましたイエロースト...

この姿に感動しました
小雨が降ったり止んだりで、気温も予報のようには上がらず最高気温25.3℃でした。昨日も大雨に...

・ ふれあいの森 八重ムクゲ クチナシ カルドン など (2021/07/11)
ふれあいの森を散歩しつつ一回りして、ハーブ園へやって来ました 名札を見てビックリ~ムクゲですって、こんな色があるなんて知...

楽書き雑記「とにかくデカいカルドン」
名古屋市農業センターの花壇で、この時期の入園者が一番多く足を止めるのは、このカルドンで...