goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

強いぞ! 高江レオ!

2023年07月24日 | サッカーとか

まさに 夏祭り となりましたね。

サッカーJ2 モンテディオ山形 5-1長崎に快勝
明治安田生命J2リーグのモンテディオ山形は昨夜、ホームで長崎と対戦し、5対1で快勝しました。

新加入のレオくんが、想像以上の大活躍でした。
抜群のポジショニングや強気のフィードは色気たっぷりで、早くスタジアムで見てみたいものです。

ドキドキ土器。

長崎にとっては、バーやらオウンやらで不運な部分もあったかも知れませんが(普通に強かったと思いますよ)、終わってみれば5-1の 爆勝宣言 で、お父さんもゴキゲンの週末となったのでした。
現地速報をくれた某とっつあん様を含めて、いろいろな方にお礼申し上げます。

_○/\_ ハハァー!...



写真は、思えば遠くに喜田貞吉。ついに生家に来ましたよ。
徳島での資料調査に関してお世話になった先生方には、この場を借りて、あらためてお礼申し上げます。

_○/\_ ハハァー!...





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオの命よ! キングの奇跡!

2023年07月20日 | サッカーとか

いろいろ更新が滞っておりましたので、まとめて失礼いたします。

J2町田のMF高江 山形に完全移籍へ
J2町田のMF高江麗央(25)がJ2山形に完全移籍することが17日、分かった。
熊本県出身の高江は東福岡2年時に全国高校選手権で優勝し、卒業後の17年にG大阪に加入。
20年に町田に期限付き移籍し、21年に完全移籍となった。
町田加入当初からボランチとして主力を担い、黒田監督が就任した今季も開幕から18試合に先発してチームの首位快走に貢献してきたが、夏場に入り出場機会を減らしていた。


ようこそ、です。よろしくお願いいたします。

G大阪DF半田陸が左腓骨骨幹部骨折 14日の練習中に負傷
ガンバ大阪は7月17日、DF半田陸が14日の練習中に負傷し、左腓骨骨幹部骨折と診断されたことを発表した。
モンテディオ山形でプロキャリアをスタートさせた半田は、今季からG大阪に加入。リーグ戦19試合に出場していたが、16日のJ1第21節柏レイソル戦(3-1)は欠場していた。


りっくん、お大事に。。・゚・(ノД`)つ鶴

ユース 上林大誠選手・千葉虎士選手 2024シーズン トップチーム昇格内定のお知らせ
このたび、モンテディオ山形ユース所属の上林大誠選手、千葉虎士選手の2名が2024シーズンよりトップチームへ昇格することが内定しました。

おめでとう、です。よろしくお願いいたします。


写真は、徳島眉山天神社の「ラジオ体操の像」です。
四国に行かれる機会などあれば、阿波踊り会館の隣の神社まで足を伸ばしていただきまして、この 違和感 を共有させていただければ幸いです。

(*・∀-)ヨロシク☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国GO!GO!GO!

2023年07月15日 | 車とか家電とか

暑かったり、あちこちで大雨だったり、いかがお過ごしでしょうか>皆さま。

Acrobat Readerで「幅に合わせて連続表示」をデフォルトにする
上にあるメニューバーの「編集」→「環境設定」を開き、「アクセシビリティ」を表示させる。
「ページレイアウト設定を上書き」の両方にチェックを入れ、それぞれ、「連続ページ」、「幅に合わせる」を選び、OKを押して保存する。


このところPDFファイルを読むことが多いので、表示の問題って大事ですよね。
自分の場合、メニューバーの「編集」でなくて、左上の「≡ メニュー」という部分から辿り着きましたが、これで一気に見やすくなりました。
あらためてお礼申し上げます。

_○/\_ ハハァー!...


写真は、徳島城の蜂須賀家政さんの銅像。小六さんの息子ですね。阿波踊りを始めたりしたエライ人らしいよ。
あと wikipedia によると、伊達政宗に「阿波の古狸(ふるだぬき)」と評されたらしいよ。

( ´_ゝ`)フーン







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺! 藤本キック

2023年07月03日 | サッカーとか

このところ、おめでた続きですね。

半田 陸選手 入籍のお知らせ
このたび、半田 陸選手が入籍いたしましたのでご報告いたします。
■本人のコメント
「日頃より暖かいご声援ありがとうございます。私事ではありますが、このたび山形時代からお付き合いさせていただいてる方と入籍いたしました。これまで自分がどんな状況でも真剣に向き合い支えてくれたことに感謝しています。そしてこれからも些細なことでも感謝を忘れず、言葉で伝えていきたいと思います。1人の人間としてサッカー選手として成長し続けられるように、お互い支え合いながら精進して参ります。まだまだ何も知らない2人ですが、温かく見守っていただけたら幸いです。今後とも応援よろしくお願いします。」


【山形】みちのくダービー13年ぶり勝利、順位も抜き去り9位浮上 藤本佳希が自身初の4ゴール
<明治安田生命J2:山形4-1仙台>◇23節◇1日◇NDスタ
モンテディオ山形がリーグ戦での「みちのくダービー」を約13年ぶりに制した。4-1でベガルタ仙台を撃破。
FW藤本佳希(29)が自身初という4ゴールでヒーローになった。順位は仙台を一気に抜き去り、9位に浮上した。


(∩´∀`)∩ ワショーイ

心よりお祝い申し上げます。
藤本くんも凄まじかったし、国分くんもキレキレでしたね。
あと、やっぱり野田ちゃんやイブイブ、そして後藤さんたちによるスーパーディフェンスも、相手から見たら驚異的だったかと思います。

この勢いに乗って ラブラブりっくん ともども、調子を上げていきたいところです。
引き続き、よろしくお願いいたします。

_○/\_ ハハァー!...


写真は某スカイツリーからの眺め。
今回も、いろいろな方にいろいろお世話になりました。あらためてお礼申し上げます。

_○/\_ ハハァー!...










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消された中盤

2023年06月26日 | サッカーとか

いろんな予定が重なって山形に来ることができまして、雨ふるかなーとも思いましたが天気も回復しましたし、とっつあん様のおかげで初夏のナイターを満喫してまいりました。
国際色豊かなイベントも楽しそうでしたし、牛串も美味しかったし、なんと言っても 我らがMSK とも久し振りに会えたので、本当に有意義でした。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ


J2山形7戦ぶり黒星…渡辺監督「下を向いている暇はない。はい上がる」
◆明治安田生命J2リーグ ▽第22節 東京V2―0山形(24日・NDソフトスタジアム山形)
モンテディオ山形は東京Vに0―2と7試合ぶりに敗れた。
本拠地の山形サポーターからため息が漏れた。後半16分、右サイドを破られ2点目を献上した。難敵を相手に、2点のビハインドは痛すぎた。渡辺晋監督(49)は「ホームでの悔しい負け」と唇をかんだ。


イブ君の右サイドバックから攻めるはずが、相手の猛攻にさらされて、ボールを預けるべき 中盤のイブ君 のいない(それはそうだ)右サイドから崩されてしまった、という印象でした。
右CBの西村君も、ちょっとプレーにキレのない感じでしたし、そんな日もアリマンシャルね(ちょっと国際的に)。

とはいえ、この日の東京Vは鬼のように強かったので、こんな結果も仕方ナシオナル。
何回か 神がかったレベル のトラップで局面がひっくり返っていましたね。あいつらのテクニックまじでこえーよ。2部レベルじゃねーよ。

(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル


というわけで、夏の恐怖体験でした。
いろいろな人に、ありがとうを伝えたいところです。

_○/\_ ハハァー!...








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥まみれ男いわき

2023年06月13日 | サッカーとか

いよいよ調子が上がってきましたね。

モンテディオ山形、いわきに快勝5連勝 MF加藤が2発
サッカーJ2・モンテディオ山形は11日、天童市山王のNDソフトスタジアム山形でいわきFCと対戦し、3―0で快勝して5連勝を飾った。通算成績は9勝1分け10敗で、順位は11位に上がった。

週末は某イベントにて、大恩ある先生方のご講演を拝聴したり、旧知の皆さまにお目にかかったりと、有意義な時間を過ごしました。こんな場 ではありますが、あらためてお礼申し上げます。
みんなトシをとった分、悩みも それなりに なっていきますね。当たり前かー。

で、いろいろあって翌日は実家へ。山形にはおりましたが、コタツ布団の洗濯などで忙しく、パソコンにて観戦した次第です。
結果は ポスト とチアゴと ポスト と加藤くんと加藤くんの活躍にて、雨中の大勝利。
現地組の皆さま、お疲れ様でした。

いわきFCは初対戦でしたが、気持ちのこもった良いチームでしたね。
ポストさえなければ、結果は逆だったかも。

ε- (´∇`;)>ホッ


<今日のパソコン備忘録>
VLC Media PlayerでMP4をMP3に変換する手順
 ① VLC Media Playerを起動し、ツールバーで「メディア」>「変換/保存」を選択します。
 ②「+追加」をクリックして変換したいMP4ファイルを追加します。
 ③ 下部の「変換/保存(R)」をクリックします。
 ④「設定」>「プロファイル」で「Audio-MP3」を選択します。隣のペンチのようなアイコンをクリックすれば、オーディオトラックのチャンネル・ビットレート・サンプリングレートなどを変更できます。
 ⑤「出力ファイル」の「参照」をクリックしてMP3の保存先を設定します。
 ⑥ 最後は「開始」をクリックすればMP4をMP3に変換できます。











そして、RIP三沢光晴だよね。

(゚∀゚)o彡° ミッサッワ! ミッサッワ!

いつの間にか 高校の名前が変わっていた 部分は否定できないよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグワくん霧島になる

2023年06月04日 | 日記とか

このところ、当方および当方の周辺で「マシンガンズの3本目は本当にアドリブだったのか」問題が議論されておりましたが、なんとなく結論が出たようです。

囲碁将棋『THE SECOND』台本“事前提出”に納得の理由 ネタ中に「セコム」連呼もスポンサーはALSOK→営業が説得
根建太一が「1週間くらい前に(スタッフから)『やる予定のネタは台本出して下さい』って」と切り出すと、文田大介が決勝に上がった際に披露する予定だったネタについて「途中で『セコムしてますか?』って、めっちゃ言うネタだったんですけど、あの番組自体にALSOKがスポンサーに入っていて…。普通だったら、『ALSOKが入っているので、セコムはやめてください』って言うでしょう?でも、芸人ファーストだから、営業の方がALSOKに行って、決勝まで行ったらこういう可能性があるんですけど、了承してくださいって言ってくれて」と振り返った。

マシンガンズ西堀、三四郎にTHE SECOND直前「ネタ3本目は未完成」を激白していた
小宮:(グランプリファイナルでは)ネタを3本提出しないといけないんですけど、提出はしましたか?
西堀:恥ずかしいけど、なんとなくは提出してる。ただ、2本はあるんだけど、3本目があんまりなくて。
小宮:生放送ですよ? 「あんまりない」ってなんですか(笑)?
西堀:なんとなく、箇条書きで提出した。


三四郎「みんなマシンガンズという“神輿”を手放した」 THE SECOND決勝の舞台裏
小宮:「THE SECOND」は「M-1」とかと違って、負けたら舞台袖の方に出演者が集まるんだよね。・・・それで、「僕らに勝ったからには、優勝してくださいよ」みたいなことを言い合って。・・・だけど決勝戦を前にして、マシンガンズさんが「(3本目の)ネタ、どうしよう。小宮、ネタどうすればいいの?」って言っていたから、「僕ら、そんな人に負けたの?」って(笑)
相田:本当にネタが無いんだよね。
小宮:ネタも「覚えられない」って親指のところに書いていたし。


囲碁将棋の証言から、台本「事前提出」が存在したことは明らかになりました。
だとすればマシンガンズの3本目はネタがないことを装うネタだったんじゃね、と思わせておいて、「あんまりない」けども「なんとなく」「箇条書き」で台本を提出していたこと、そして当人が 本当に困っていたこと、などが判明しました。

(´∀`)ハハハ



写真は、元横綱と元日本代表。仲良しですね。
なお夏場所は、コトヤングが勝ち越した んで、お父さん的には満足です。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


あと、新大関「霧島」(本名はハグワスレン)の爆誕 とか、琴勝峰関の婚約 についても、お祝い申し上げます。

(∩´∀`)∩ ワショーイ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷は火の国

2023年05月30日 | サッカーとか

野田ちゃん、すごかったですね。

【J2第18節 熊本×山形】山形が3発快勝で今季初の3連勝!好調のチアゴアウベスは3試合連続ゴール
2023年 J2第18節 ロアッソ熊本 VS モンテディオ山形 熊本0-3山形 えがお健康スタジアム(10623人)
熊本は前半からボールを保持して主導権を握る。しかし、相手の守備ブロックを前にゴールに迫れない。粟飯原が際どいシュートを放つシーンを作ることはできたが、それも決め切れずにスコアレスで試合を折り返す。後半開始早々に山形に先制点を許した後も、多くのチャンスを作ることはできたが、それをモノにできない。逆にセットプレーの流れから追加点、さらに終了間際にもダメ押し点を決められて万事休す。決定力不足を露呈し、エース石川の不在を感じる敗戦となった。一方の山形は攻守がかみ合い、3連勝を達成した。


前半は粟飯原(あいはら)選手の惜しいシュートなどボコボコやられてて、まったくなすすべナシオナル、と思ったこともありました。
それが後半になるとジワジワ流れを引き寄せて、チアゴ、野田ちゃん、ルイルイの3発で、いつの間にやら3連勝。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ

この日の野田ちゃんは貴重な追加点を決めたわけですが、ぶっちゃけ前半の ウルトラクリア の方が印象深かったのは致し方ないところ。1得点以上にも値するスーパープレイだったと思います。
故郷に ものすごい錦 を飾りましたね。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


写真は遠野にあった日露戦争の忠魂碑。
なんで「戦病死者」に限定されているのかは不明。今後の課題としたいと思います。
ちなみに揮毫した斎藤実が海軍大臣だったのは、1906年(明治39)1月7日から1914年(大正3)2月20日まで、ですよ。長いな-。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャロップ復活! テンダラー絶体絶命!

2023年05月22日 | 日記とか

新しいコンテンツでしたが、かなり面白かったですね。

【THE SECOND】松本人志 初戦敗退の金属バットに賛辞「いつかM―1で見れると思ってた」
結成16年以上の漫才師を対象にした新たなお笑い賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」(フジテレビ系)が20日に開催され第1試合で「金属バット」(小林圭輔、友保隼平)と「マシンガンズ」(滝沢秀一、西堀亮)が対戦し、269対271でマシンガンズが勝利した。
アンバサダーを務めた松本人志は「マシンガンズはいつかM―1で会えると思っていたんで。あんまりM―1の本番まで見たくないタイプなんで、ずっとマシンガンズを見てこなかった」と話した。
「あっ、マシンガンズじゃなかった。ごめん、金属バットやった(笑い)」とコンビ名を勘違いしていたことに気付き「金属バットはめちゃくちゃ下馬評が高ったから、いつかM―1で見れると思って、ずっと見なかったのよ。だからこんな漫才なんやと思って、ちょっと感動してます」と最大級の賛辞を送った。


一番面白かったのは、金属バットだったかと思います。
ただ、並み居る強敵たち(?)をなぎ倒して決勝まで上り詰めたマシンガンズには、ちょっと感動してしまいました。惜しかったな-。
事実上の決勝は、このオープニングファイトでしたね。個人的には。

なお一番笑ったのは 松本さんのテンダラーいじり でした。
もう許してあげて・・・。


写真は 前に見つけたカッパさん の昼間のお姿。
実は交番だったんですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びとエンタメの間に・・・

2023年05月18日 | サッカーとか

これは素晴らしいエデュケーションですね。

“戦略的”平日デーゲームは大成功! 2位大分に5-0快勝の20位山形
J2第16節が17日に開催され、20位モンテディオ山形がホームで2位大分トリニータを5-0で破る番狂わせを演じた。
クラブは平日ながら異例の13時30分キックオフとなった同試合を「エデュケーショナルデー ~学びとエンタメの融合~」と銘打ち、県内教育機関(幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校)から約3000名を招待。試合観戦以外にも小中高生を対象に、社会的な学びを体験できるイベントを実施した。
開幕からここまで波に乗れない戦いが続いていた山形だったが、試合開始から選手たちが躍動。上位チームを相手に今季最多5ゴールを奪い、守っても今季初のクリーンシートを達成した。
子どもたちにとって貴重な体験の場となっただけでなく、その声援がいつも以上に選手の背中を押す相乗効果を生んだようだ。
Jリーグ公式サイトによると、渡邉晋監督は試合後に「今日は山形県内から、幼稚園児から上は高校生まで、大勢の子どもたちに集まっていただきました。間違いなく、彼らの大きな声援が選手の足を動かしてくれたと思います。本当にありがとうございました」と感謝を示し、この一戦が持つ意味を語っている。
「何か今日の1試合でみんなが感じてくれるものがあったら、すごくうれしく思います。それは必ずしも、5点入ったからとか、勝ったからというだけではなくて、プロのサッカー選手が必死に走る姿だとか、この暑い中でも最後まで足を運ぶ姿だとか、一体感を持って戦っている姿だとか。たぶんサッカー以外の、社会の中でも役に立つようなことが、この90分+アディショナルタイムの中で見つけられたのであれば、こんなにうれしいことはないと思います」
指揮官は今回の平日デーゲーム開催を「クラブとしてもすごく素晴らしい企画だったと思います」と総括し、「間違いなく、われわれにエネルギーを与えてくれました。本当にありがとうございました」と感謝の言葉を重ねた。


渡邉監督のコメントがあまりに素晴らしかったので、やや長めに引用させていただきました。
これはスポーツ観戦の本質であるとともに、一流の教育論ですよね。
やっぱりナベシンさんは、良い監督だな-。

なお、念のために書いておきますが正しくは「ススム」さんです。
なおなお、三国時代を終わらせた司馬炎が建国した晋(265~420年)の方は「シン」読みですよ。

_"〆(・ェ・o)セッセセッセ


というわけで写真は、観戦していた友人が送ってくれた エデュケーショナル なスコアボード。
いろいろな意味で有意義なイベントだったようですね。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三方ヶ原の謎を追え!

2023年05月15日 | 日記とか

個人的にはなんとなーく見続けていただけで、それほど盛り上がっていなかったのですが。

【どうする家康 夏目広次の名前間違いVTR】“古沢マジック”再び「広信」「信広」「吉次」「広マサ」
嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は14日、第18話が放送され、主人公・徳川家康が武田信玄に惨敗した「三方ヶ原の戦い」(元亀3年、1573年)の“真実”が描かれた。家康の人生最大のピンチを2部構成で壮大かつ丹念に紡いだドラマ前半のクライマックスの一つ。視聴者の涙を誘った「夏目広次の名前間違い」を振り返る。・・・

約半年かけての伏線回収と甲本さん演じる夏目さんの格好良さに、すっかり涙腺崩壊した次第です。
こうなると、ずっとストレスだった グズグズの家康 も逆に映えてくるというもので、これがいわゆる“古沢マジック”ですかね!

なおこのドラマには、徳川宗家当主の家広さんも なかなかの高評価 をしておりますので、今後の展開に期待したいところです。
たぶん、これから幕府つくったり、天ぷら食べたり、影武者に代わったり、北政所に恋したり、するんじゃないかと思います。
ドキドキ土器。

なおなお上で紹介した記事によれば、家広さんが好きなのは 『真田丸』で内野聖陽が演じた家康 とのことで、これは すごく同意 です。
徳川さんのところの跡継ぎは、センスが良くてステキですね。
うらやましいですね!


写真は、いろいろあって帰省していた際の風景。左が月山で、右が葉山だったかと思います。
間違っていたら、ご指摘いただければ幸いです。

(*・∀-)ヨロシク☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PKは宇宙の流れ星

2023年05月08日 | サッカーとか

ようやくホーム初勝利ですね。

J2山形 劇的逆転で今季ホーム初勝利、渡辺晋監督采配ズバリ!
◆明治安田生命J2リーグ第14節 山形3―2藤枝(7日・NDスタジアム)
モンテディオ山形はホームで藤枝に3―2で逆転勝利し、ホーム5戦目にして待望の初勝利をサポーターに届けた。前半で0―2とされながらも後半に3発を決めて劇的勝利。4月上旬に就任した渡辺晋監督(49)も“3度目の正直”を果たした。


前半は良いところもなく いかがしたものか という感じでしたが、後半になって急にロングシュートは入るわ、PKも止めちゃうわ、俺の南さんも入れちゃうわ、チアゴは敬礼するわで、大逆転勝利と相成りました。
雨のせいか不安定なプレーやラフプレーも多く、反省すべき点は少なからずあった気もしますが、現地観戦した皆さんは 勝ち組 ですね。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


ちなみに「相成りました」の意味 は以下の通りです。
「相成りました」の読み方は「あいなりました」です。
「相成りました」とは「~になりました」という意味です。
一般的に、進捗や重要な報告をする時に使います。「相」に特別な意味はなく、接頭語として語勢や語調を整える役割を担っています。
現代では改まった場でのスピーチや手紙文など、かしこまった時に「相」を付ける傾向があります。「相」を付けることで、言葉の意味を強めるだけでなく、格式ばった重みのあるニュアンスを付け加えることができます。
具体例として、「相変わらず」「相成る」「相整う」の「相」も、「相成りました」と同じく接頭語の「相」です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫くんが死ぬとき! 犬くんと再会する! 

2023年05月04日 | 読書とか

いろいろあって自宅を拠点に連休をいただいておりますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

2023J2リーグ第13節ファジアーノ岡山vs.モンテディオ山形 試合詳細 より。
No.5 野田 裕喜 選手
Q:次節はホームで藤枝戦になります。
A:僕自身は累積(出場停止)で出場できないですけど、明日1日オフを挟んで次の日の練習から、チームに厳しさを与えられるように、ただの練習にするのではなくて取り組んでいきたいと思います。今日もサポーターが遠い岡山まで来てくださって、敗戦後もブーイングではなく、「一緒に闘ってるんだ」というのを言ってくださって、本当に心強いですし、今年ホームでまだ勝ててないので、自分は出られないですけど力になれるように、とにかく前を向いてやりたいと思います。


野田ちゃんのこういう強さは、本当に尊敬します。
すぐに泣くし、すぐに怒るし、たまに 変なコスプレ をするときもありますが、山形の歴史に残るセンターバックなのは間違いありません。
これからも頼りにしています。

(*・∀-)ヨロシク☆


というわけで 本日の画像 は、いろいろショッキングなやつです。
1つ目は、最近、自分よりも 同姓同名が多そうな先生 と知り合いになれたので、今さらジローかも知れませんが、また見つけてしまったショック。こちらの伊藤さんも、良い仕事してますね!
で、もう1つは、猫くんが旅立っていた ことを、今日まで知らなかったショック。まじかー。

(;´д⊂ シクシク





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デラトーレを返して!

2023年05月01日 | サッカーとか

一難去って、また一難ですね

【山形】デラトーレが山口戦で負傷。全治8週から10週の大怪我 診断名は「左腓腹筋の肉離れ」
2023年4月29日のJ2リーグ第12節で山口と1-1と引き分けた山形が、その2日後に「デラトーレ負傷」と発表した。
今季は開幕2試合連続ゴールとチームの連勝に寄与したデラトーレだが、3節以降は相手の厳しいマークもあり無得点。6節以降は大怪我から復帰した藤本にスタメンを譲る試合が多くなり、このあたりで改めてアピールしたいなかでの戦線離脱となった。


くまもんがベンチに戻ったと思ったら、今度はデラさんですか。
最後の交代で入った直後にリタイヤして、そのまま守り切ったチームは ほめたたえたい ところではありますが、怪我はつらいですね。

というわけで、今日の 新人紹介 は西村くん。
このところ、幻のゴールを含め、調子が上がってきていると思われます。山形の壁 を目指して頑張ってほしいモノです。

DF西村慧祐
J2大宮から期限付き移籍で加わったDF西村慧祐は、プロ3年間で100試合近くの出場実績を持つ。一方で昨季終盤は前所属先のチームスタイルの変更に伴い、出場数が急減。悔しさを原動力に「自分の伸びしろや、まだまだやれるということを証明したい」と言い切った。
「いろいろなことを経験し、プロ入りが現実味を帯びた」という大学4年間を経て、大宮に加入したのは2020年だ。開幕戦でメンバー入りを逃したが、新型コロナウイルス感染拡大によるリーグ戦の中断期間を前向きに考え、トレーニングに励んだという。プロのスピード感に慣れると、再開直後の第2節はスタメン入り。187センチの高さを生かした空中戦の強さ、前線への鋭い縦パスなど、実戦を通じて自信を得た。
・・・昨年11月に婚姻届を出し、新シーズンを迎える。「優しくて明るい」という妻のためにも「一層の責任感を持って頑張りたい」と決意した。
◆にしむら・けいすけ 千葉県出身。習志野高(千葉)、専大を経て2020年にJ2大宮に加入した。1年目からセンターバックの主力を担い、J2通算94試合で5得点。山形には期限付き移籍で加わった。身長187センチ、体重81キロ。利き足は右。背番号4。24歳。




写真は、昔の『岩手日報』より。
うちの猫好きと言えば、國分伸太郎 選手ですね。いつ見てもサッカーセンスあふれるナイスガイです。

(´▽` ポワーン









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田システムの恐怖 東京大ピンチ

2023年04月23日 | サッカーとか

はっせがわこー、はっせがわこー。

【山形】連敗8でストップ、GK長谷川洸を中心に守り抜く「積み上げてきたものがやっと形に」
<明治安田生命J2:山形2-1東京V>◇22日◇第11節◇味スタ
J3降格圏の21位に沈むモンテディオ山形が、連敗を「8」で止めた。アウェーで3位東京Vを2-1で破り、渡辺晋監督(49)体制4戦目で初勝利、チームとして9試合ぶりに勝ち点3をつかんだ。


今年は クラブ史上初の開幕連勝 から クラブワースト記録の8連敗 へと続く、なかなか 味のあるシーズン となっておりますが、とにかく連敗ストップは嬉しいですね。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ

タンカがガンガン運び込まれたり、試合終了とともに倒れたり抱き合ったりと、気持ちのこもった試合を見せていただきました。
ヤマの怪我(ヒザ?)も心配ではありますが、まあ 試合後に踊っていた みたいだし、大丈夫でしょう。

ε- (´∇`;)> ホッ


というわけで、写真は乾杯するカッパさん。

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする