goo blog サービス終了のお知らせ 

地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成22年5月27日(木)  晴    澤の花

2010-05-27 16:59:35 | 日本酒


「澤の花」
長野県・佐久市 伴野兄妹の間合い

味ノマチダヤ修行を終え 蔵に戻った妹 「はるか長官」を引き連れ
兄 「とも君」が 見参!



妹も蔵人として頑張っているとのこと 
きっとマチダヤの「はりきり教育」が良かったからでしょう!!!!

毎年、自分の酒に自信と方向性を見いだして来ました!

目指すは「佐久 NO1」 

なんて書くと

「いやいやいや~ やめてくださいよ~」なんて声が聞こえてきそうです。
自分では気が付いていないかもしれませんが「いやいやいや~」はとも君の口癖です。

6月6日の「夏の酒 シーズン4」試飲会では「夕涼み 純米吟醸」で
この夏の勝負をかけます。

まずは造りを終えた報告から


今年の「澤の花」 ここがおすすめ ポイント!

機能&手造り重視の新蔵になって2年目の造りとなりました。
「室」もなじみ、自分の意図する麹が100%表現できるようになり、
諸先輩に追いつけ&追いつけです。

まだまだ追い越せませんが・・・・

仕込みタンク部屋に低温で保てる空調設備が入った為、モロミ管理が更に良い形となりました。

コンパクトで機動力の生かせるところを更に強め、少しずつですが工夫を加えていきます。
滑りの良さと綺麗な膨らみが昨年以上です。
麹造りと搾りの改良が良い方向に出ているのではと思います。

これからBY切り替えになる“火入れ定番酒”ご期待ください!



夏の酒 澤の花 夕涼み 純米吟醸

今年は吟醸規格から純米吟醸規格になりました。
冷やして飲むお酒でも存在感のあるお酒で綺麗な旨口のお酒を目指しました。宜しくお願い致します。


余談ですが、はりきり企画部には、現大橋ジム・会長「大橋 秀行氏」に
似ているといわれるのですが、いかがでしょうか?



いつの日か 雑賀さんとおやじバトルで対決したいものです。
その際はお手柔らかにお願い致します。


似てる~~  この件に関してはクレームは受け付けません。