るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2017.10.1:南アの麓でお花見

2017-10-01 23:16:51 | 山野草・高山植物

本日は朝は地元行事に参加!

10時過ぎにちょっとお出かけ~♪

昨年はお花終盤だったリンドウ。今年はまた危うかったのですが、どうにか間に合いました♪

小さくて、陽が当たらないと咲いてくれないし、難しいです

青みがかった紫というのか、良いですね♪

このほか・・・

お猿さんと

セキヤノアキチョウジも確認!(関屋の秋丁子)長い筒が特徴的!

******************

もう1か所、確認に。

ジンジ・草(紅葉葉ダイモンジソウともいうんだって)

下の2枚の花弁が人の字に見えるって。

私は上のスペード3枚が気になります。

面白いお花ですね。でも崖というか沢などにあってその崩壊から減っているようにも感じます。

心配です。

あとは・・・、咲いてました~縁起のよさそうなお名前「福王草」

上手に撮れないんだけど…最初は見て草みたいと思ったんだけど、金色にも見えないかな?

こんな感じ

毛むくじゃらです!!

今からのようですね~。夏に通過した時に、葉っぱがあったのでどうかなと思いました。

このほかには

フユノハナワラビ

こちらにも、関屋のアキチョウジ。

ヤブレガサ?

オクモミジハグマかな?

こんなお猿さんのいるエリアでした。

そして、またソフトクリームを食べながら、売店のおばちゃまとお話して帰りました。

************

そして道の駅白州に寄ると、本日が今年最後の営業というかき氷の「八義」さんへ。

巨峰800円、八ヶ岳ジャージー牛のミルクシロップもトッピング♪

天然氷だから、ツーンとしないのでした。

今年最後のかき氷だろうな~!ご馳走様でした。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿