るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

7月24日花見隊「櫛形山」

2016-07-25 21:18:12 | 日本二百名山

およそ1年ぶりの櫛形山です。花見隊の招集も久しぶりでした。

8時半に池の茶屋登山口集合。我が家からは約1時間の47km。林道が約20キロ。

8時半に集合で駐車場は大丈夫かな?と心配しましたが、雲がかかっていたせいか駐車場は空いていました。

樹海以来のヨッシー隊長、久しぶりのsanaeさん・トシちゃん、はじめましてのピテカンさんとカッパさん。

出発は9時、前回同様の時計回り。鞍部の紅葉沢から、お花畑経由の裸山、そして櫛形山の周回。

参考にならないタイム:登山口9:00→紅葉沢10:30→お花畑・お昼12:30-14:30→裸山15:00→櫛形山16:10→駐車場17:10。

※前回の2015年6月28日は、お花畑が黄色でびっくりしました!

 

 

今回はクガイソウやチダケサシ、マツムシソウ、コオニユリ、コウリンカ等、お花畑が広がっていました!

一番のポイントは…動物の食害からの防護柵の効果。その成果は、この柵の中と外の違い!

外の植物はのきなみ食べ尽されています。残っているのはシダとバイケイソウかな…

防護柵の有効性が確認され、最近は裸山も防護柵が設置されました。すでにアヤメは咲き終わっていますが、

その花後がたくさん確認でき、こちらの植生の回復も楽しみです。

*******************

9時に出発し、まず、車いすも通行可能がウリの北岳展望デッキへ。

こんな遊歩道が続きます。奥は駐車場。

グンナイフウロ・シモツケソウ・キバナノヤマオダマキ・タマガワホトトギス

オミナエシ・キオン?・ヒヨドリバナ・カニコウモリ

せっかくの北岳展望デッキですが、あいにくの曇り空。

 

バイケイソウも良く見るとキレイですよね。

 そして青スズランも、随所で確認。

ここからちょっと登って、徐々に下り気味に。最後はガーンと下って紅葉沢。

 

本日は山の上の方は雲がかかっていました。歩くのには涼しくて助かりました。

ここで、最初の休憩、ここからは徐々に登りです。

小さなお花を確認したり…

そう、本日はきのこに詳しいピテカンさんとカッパさんから、教えていただきました!タマゴダケとハナビラダケ。

タマゴダケは茎が黄色いか白いかで、黄色いとタマゴダケなんだそうです。このくらいの大きさが美味しいのだとか。

もちろん周りの白いのは剥いて食べないそうです。

ハナビラダケは出来たての小さいのが新鮮で美味しいのだとか。

田舎者の私は…食べるの勇気要るなあ~。

裸山のコルまで来たら、あと少しでお花畑。

苔も良い感じ~♪

ヨッシー隊長から、山の抱える問題の話を目の当たりにしたり…

動物も必死なのかもしれないですが、

私たちもこの楽しませていただいている自然を、どうにか手を打って守りたいですよね。

そして、3時間半かかってお花畑に到着!柵の中と外では、植物が全く違います。(あれ?!中にトシちゃん熊が…)

クガイソウ・チダケサシ・コウゾリナ?・コウリンカ・コオニユリ

 

マウムシソウ・キリンソウ・カワラナデシコ・ヤマハハコ・ニガナ?・シロバナニガナ?

ウマノアシガタ・シモツケソウ・?・イヌゴマ?・タムラソウ?・ノアザミ?…??ばかり

シナノキンバイなのか?葉っぱが細かく裂けてないから別物?

お花畑から出てお昼を食べてもう2時半。

キンミズヒキとシュロソウ、トモエシオガマとグンナイフウロ

青・スズ・ラン。緑に白ピンクのお花。蕾はしっかり鈴のよう。

オオ・ヤマ・サギさん…知らなかった、こんなお花…多分?

写真を確認すると、茎自体にも筋とねじれがあり、お花の茎にもねじれ。

距は長くクルンと。

やけに足の長~い、キソ・チドリ風だけど?こちらはねじれもないのですよね。

たくさんのお花畑が、確認できました。時間も大分過ぎてます(汗;)

お花畑の避難小屋の近くに仮設トイレが設置されています。

さて、山頂に!と思ったら、なんと櫛形山の山頂まではあと75分!さらにまた登ります!この先、一度、柵から出ます。

森はこんな感じ…徐々に登ります

 

裸山です。でも、5分もかからないピークには誰も登りません。3時。

ここも最近、アヤメ平のお花畑の柵効果が確認され、防護柵が設置され2年目くらいでしょうか?

アヤメは大分咲いたようです。順調にこちらも植生回復することを願います。

そう、この中にホザキさんを確認したのですが、自分のカメラでは上手に撮れませんでした(涙;)

 

最後、本当の櫛形山の主峰に向かいます。まずは緩やか歩き。

マルバタケブキだらけの森を過ぎて…最後は3段階ぐらい…徐々に登って…

ようやく櫛形山です!午後4時10分。出発から7時間近くたってます!(汗;)

休憩して、3角点はこの次のピーク。また登り返します。

富士山を眺めてあとは下りです。なんと…駐車場まで45分!(今までの7時間は…)

こんなものもあって。ボケボケですが…

のんびり・・・

こんな巨木も。こちらからの周回だと、最後に紅葉沢から登り返すのが辛そうです。

ギボウシとセンジュガンピ

駐車場の手前、あと少しでサラシナショウマも開花しますかね。

ようやく、5時10分ごろに駐車場に戻りました。もちろん駐車場にはほかには車なし。

***************

本日は花の宝庫、日本二百名山でもあり、山梨百名山でもある櫛形山でした。

昨年、あの田中陽希さんが奈良田から広河原と歩いて巡って最後に高校生と親睦を深めたあの山です。

昨年に続き、お花の多さを実感しました。昨年と1ヶ月くらい違うと、また違ったお花に出会えてうれしいです。

天気のせいか、花見隊が遅いのはもちろんですが、この日は登山者も少なかったです。

1週間違えば咲く花も変わるようで、こんな素敵な山、たくさんの人に訪問して惜しいなとも思います。

かつてアヤメで有名だった櫛形山が裸の山になって、私も10年近くは行く価値がなくなったようで避けていましたが、

昨年、あのアヤメ平の黄色のお花畑を見て、本当に感動しました。

ここは動物からの食害か調査のため防護柵を設置し、食害を確定しさらに対策を打ってきた山。

山梨でも、北岳の草滑りや、三つ峠、仙丈など最近は対策がとられている場所も増えてきているが、

この自然の恩恵を受けている者としては、この自然を守ることが先決。

いろいろな対策に協力していきたいですね。

ヨッシー隊長の花知識の豊富さには、もう感心です。

ピテカンさんとカッパさも、花に加えてきのこの知識も半端ありません。

いろんな方と出会って、私の花知識も膨れていけばよいのですが・・・なかなかね… 

行き詰った日々の仕事からは、せめて週末ぐらいは開放されたいものです。頑張ろう!

週末天気になーれ♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿