ROSE POSYのハンドクラフト・ブログ

”手仕事”の楽しさをお伝えできればと思います。ROSE POSYオリジナル作品もどうぞお楽しみ下さい。

宙吹きガラスを体験しました

2014年07月01日 | ガラス工芸・サンドブラスト

 

武蔵新城にある、ガラス工房、彩グラススタジオさんをお訪ねし、宙吹きガラスの体験と製作のデモ見学という大変貴重な機会をいただきました。

このグラスは、そのときにはじめて制作体験させていただいた作品です。ガラス工場は、過去に何度か見学したことがありますが、自分で吹いたのはこれが初めてで、感激しました。

 

写真撮影は自由です、とのことでしたので、工場内をいろいろ撮影させていただきました。

工場はドアや窓はめいっぱい開けっ放しですが、炉の熱のせいで、室内はものすごく暑いです。まだ涼しい季節だからよいものの、これが盛夏だったら1時間もいれない感じです。この中で毎日作業する工房のアーティストのみなさんに頭が下がります。 この炉の中に、生地となるガラスが溶けてドロドロの状態で作品になるのを待っています。

棚にはさまざまな色ガラスの素になる材料が並んでいます。



宙吹きグラスの体験では、自分の好みの色ガラスの粒をこうしてグラスの生地となるガラスにまぶしつけて模様をつけます。実際には出来てみないとどんな色や模様になるのかわかりません。そこが体験の楽しいところでもあります。


これが、私の作品を底からみたところ。 万華鏡みたいです。



私たちが宙吹きを体験させていただいた後に、いよいよ先生のデモがはじまりました。最初は小さく溶解したガラスをとり、まわしながら玉状にしています。ずっと回していないと、下にぽとりと落ちそうになります。まるで蚊取り線香のようです。

二人一組で作業されていました。このお二人はほとんど言葉を交わさないのに、ほんとうに息が合っているご様子。粛々と作業が進んでいきました。

じゃじゃーーーん、夢にまで見た、生地となるガラスに表層の色ガラスを被(き)せる瞬間を拝見することができました。右が生地となるガラス、左が表面を覆う色ガラスとなる部分です。これは花瓶ですが、底の部分から縁に向かって表層のガラスを被せるみたいです。ガラス玉がガラス玉を、丸ごと飲み込むように見えます。

途中の工程はもう、カメラのシャッターを押すことよりも、この目に焼き付けるのに夢中になってしまい、撮影ははしょってしまいました。最終的にはこんな器ができあがりました。金茶(ピンク)の生地に瑠璃色がかぶせてあります。

本当に貴重な経験をさせていただきました。スタジオのみなさま、ありがとうございました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿