goo blog サービス終了のお知らせ 

つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

津幡短信vol.35

2017年09月17日 09時41分29秒 | 津幡短信。
津幡町に関するよしなしごとを簡潔にお届けする不定期通信。
今回は、きのうに続いて秋祭りの様子。

【曇天の下、獅子が舞う。】

津幡中心部四町…清水、庄、津幡、加賀爪の「秋季大祭」。
今朝は、清水八幡神社へ足を運んだ。
風に揺れる大きな幟は、フェスティバル開催の旗印。
ご近所の氏子さん達が、続々と境内に集まってきていた。

神輿の準備。
雨対策か、透明のビニールシートがかけてある。
『台風はどの辺や?』
『合羽着んと済めばいいんやけどね~』
異口同音にお天気を心配する声が飛び交っていた。

一方、曇天の下、清水八幡会の若集連は元気に演舞。
本津幡駅裏の住宅街に、賑やかな祭囃子と掛け声が木霊する。

強面のお兄さんたちに囲まれながら、少年は薙刀を振るう。
そして、最後は見事に獅子退治。

夕方までもうひと踏ん張り。
クライマックスは四ツ角での「四町頭合わせ」が待っている。
空よ、どうかそれが終わるまでは雨を落とさずにいてくれ。

<津幡短信vol.35>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする