マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

幸福

2014-10-13 22:53:06 | Weblog
     
  アメリカ心理学の元会長セリング博士は「ポジティブ心理学」の提唱者。

 博士はある実験を行った。”感謝について”

 お世話になった人に感謝の手紙を出すグループとそうでないグループと。

 手紙を出したグループの人達は長期間に渡って幸福度が続いたと。

  感謝を言葉や文字にして伝える事は幸福度を二倍にしてくれる。

 話し、つづった事は相手に届くだけではなく自分自身にも返ってくるのです。
 
  人生の中で感謝する出来事を多く持つ人は幸福な人です。

 有名な言葉に「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのです」と。

 本当にそうですね。

 「笑う角には福来る」というじゃありませんか。

 ”笑い”が幸福を招きよせ、そこに感謝できるから幸せになるのでしょう。

他者の為

2014-10-12 22:04:42 | Weblog
  
  東日本大震災では壊滅的な被害にあった。

 日本製紙の石巻工場は過酷な復旧作業でようやく

 一つのボイラーに火が入り煙突から白煙が上がった。

 それを見た市民はとても勇気ずけられたと。

 復旧に格闘した従業員はただただ”地域の皆さんの為に”

 との思いで頑張ったに違いない。

  NHKドラマで脚光を浴びた三陸鉄道で線路6キロが津波に流された。

 しかし震災後すぐに列車を走らせた。

 それは沿線の住民に安心を感じてもらいたかったからーーーーー。

  ”自分の為でなく誰かの為に”そう決めた時に信じられ無いほどの

 勇気が湧いてくる。

 ”他者の為に”の生き方が一番尊い事と思います。

2014-10-11 11:52:41 | Weblog
 
  自らの夢に向かって挑戦する人の写真を紹介する”展示会”が

 神戸市のある地域で開催されていた。

 「夢・未来展」として。

  それを見に来た来館者は「夢を追う姿に勇気を貰いました」

 「私も夢にむかって走りたい」と。

  ある壮年の執念の挑戦も凄い。

   その人はある試験を目指していた。

 しかし彼の目はべ-チェット病による視覚障害-----でも諦めない。

 教材を一枚一枚機械で読み取り、拡大が自由にできる端末に投影しながら研鑽。

 拡大鏡を手に猛勉強。

 「今」を全力で生きる事が「未来」を開き夢を実現する事が出来るのでしよう。

  走った人の顔はどの人も美しく眩しい。

 未来の”宝の鍵”を持っているのは-------そう!”あなた”です。

信じる

2014-10-10 16:40:12 | Weblog

  指揮者の”小澤征爾氏”は子供の頃ラグビ-に熱中する少年だった。

 試合中、中指を骨折した。彼はもう、ピアノを続けられないと先生に告げると

 先生は「指揮者はどうだ」と助言し世界的な指揮者”小澤征爾氏”が誕生した。

  大人の一言が子供の夢を育み大きく開花させていく。

 自分の事を思ってくれる真剣さを敏感に感じ取るのだろう。

 子供に寄り添い、包み込む心が滋養となって未来に育っていく。

 大人の役割は大きい。

 子供に対して無現の可能性を信じていこう。

 それが、先に生まれた大人の責任と思うから。

祈り

2014-10-09 14:04:10 | Weblog
 
  インド独立の父「マハトマ・ガンジ-」は1869年10月2日に誕生した。

 非暴力を貫いた氏に対し、国連がその日を「国際非暴力デ-」と定めた。

  氏は、同志と共に朝夕2度の祈りを捧げるのが常だった。

 その祈りの中に「南無妙法蓮華経」の題目を取り入れていたと

 資料に残っていると。

  ガンジ-の”祈り”に対しての言葉がある。

 「祈りに参加する人々がこれを単なる趣味だと思わない事を願う」

 「祈る者は託された使命を成し遂げようとする者である」と。

  ”祈り”を通じて変革の大切さ、生きる大切さを訴えていると思う。

  そして、 ”祈り”は人を偉大にするのではないでしょうか。

  ガンジ-の言葉を深く深く心で読んで参りましょう。
 

自販機

2014-10-08 13:21:31 | Weblog
 
   北海道のある地域では地震警報器が少なく問題点となっていた。

  その解決策に”自販機”との展開になった。

  ”自販機”に警報機を取り付けるという事。

  この方法は市民の人達にも喜んで受け入れられた。

  また、ある所では購入される中の3円が盲導犬の支援に廻ると。

  可愛いお犬さんの写真が”自販機”に貼ってある。

 一方沖縄の方では、”自販機”の上に録音マイクが置かれています。

 ”ヤンバルクイナ”の鳴き声を録音するためだ相です。

 総ての録音から”ヤンバルクイナ”の鳴き声だけを拾うそうです。

  ”自販機”さんは活躍しています。

 私達も負けないで頑張りましょう!

原点

2014-10-07 22:56:27 | Weblog
  
  世界的な絵本作家のワイルドスミス氏が

 ポケットから取り出した物。それは、子供用の絆創膏だった。

 氏は「いつも持ち歩いている物です」と。

 氏は子供が大好き。あるサイン会で渡されたと言う。

 作品を通して「自分達の住んでいる世界の美しさを彼らに

 きずかせる事」と訴えちる。

  ”人生は原点を輝かせる旅”と言う言葉があります。

 私も心からそう思うのです。

 自身を取り巻く環境の中で原点を持ちつずける事は

 容易くありません。

  しかし、原点を見失わず一度決めた道を歩いて生きたいもの。

 前へ前へと歩く其の人にかならず真の幸福”が訪れるから。

詩人プ-シキン

2014-10-06 15:03:07 | Weblog
 
  ロシアの詩人”プ-シキン”

 彼の「民の心に添うこころ」を育んだのは

 乳母”アリ-ナ”と言われています。

 彼女は民話や格言を通して庶民に語り継がれる

 ”人としての正しい生き方”を教えた。

  彼は権力による迫害の中で数々の傑作を書き上げていった。

 その渦中、彼の味方であり続けのは”アリ-ナ”でした。

 愛情溢れる助言が、横暴に屈しない強さと優しさをもたらしたと

 伝えられています。

  未来の人財を育成していくのは”アリ-ナ”の様な人が

 必要です。

 〝支え”がなければ人は倒れてしまいますもの。

 その時にしっかり支えて、そして温かく正しき道を助言してくれる。

 その様な人が側にいる事が大切な事です。

 貴方には”アリ-ナ”がいますか?

コミニケ-ション力

2014-10-05 14:08:49 | Weblog

  コミニケ-ションには3つの要素が必要と難しい事が

 新聞に書いてありました。

 まずは「パトス」これは感情に働きかける説得要素だそうです。

 話を聞く人に喜びや怒りの特定の感情を抱かせる表現を指します。

 つぎに「ロゴス」これは頭脳、知性に働きかける説得要素。

 相手の理解を取り付ける力です。

 「エトス」とは人格的なものに働きかける説得要素。

 性格の良さを伝え信頼を得ようとする事です。

  この3つの側面を考えながら自分の考えを相手伝えてみましょう。

 その時相手との共通点を見つける事が出来ればより最高です。

  まぁ!あまり難しく考えないで自分の心を相手に届ければ

 良い人間関係は生まれてくるでしょう。

現場

2014-10-04 17:17:04 | Weblog
 
  会社の業績などを急回復する事を「V字回復」と云う相です。

 大阪のテ-マパ-クのピンチを救ったのは会社役員の”森岡毅氏”

 彼の発想は”答えは現場”にと。

 アイディアを探すため園内を毎日歩きに歩いた。

 そして、考えたのがジェットコ-スタ-を”後ろ向き”に走らせる事。

 今迄にない絶叫体験に長蛇の列。

  人生であれ、会社であれ順風満帆という事はあり得ない。

 必ず襲ってくるピンチ。それをどう乗り越えるのか。

 第1は、必ず打開できると信じる事。

 第2に、頭以上に”足で考える”事と。

 活路というのは現場から生まれるという。

 現場というのは貴方を取り巻いている社会、そして人間関係。

  その中で自分らしく今日より明日と”価値創造”の日を生きていきませんか?