マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

カッシ-ニ

2017-04-30 13:37:51 | Weblog

  ”カッシ-ニ”宇宙で仕事をしている観測機の事です。

 宇宙に滞在し、あらゆるデ-タ-を地球に送り届けています。

 私達、人間は色々な物から恩恵を受けているという事です。

 立ち止まって、小さな事おおきな事に改めて感謝しましょう。

 専門家の先生方には、宇宙からのメッセ-ジを真摯に受け止めて欲しい。

 そして、未来の地球の方向性を探って欲しいと思うのです。

 縁あって、この地球に生まれました。

 平和を願うのは、今生きている私達の責務と思います。

 20年の長きに渡って任務を終える”カッシ-ニ”

 「ご苦労様、有り難う」の言葉を贈りましょう。

ネモフィラ

2017-04-29 10:47:03 | Weblog

  ”ネモフィラ”------私知りませんでした。お花の名前です。

 ブル-の花で、それこそ一面に咲く景色は壮観の一言です。

 茨城県の国営ひたち海浜公園には450万株の”ネモフィラ”があります。

 太平洋が一望できる丘の上からの眺めは、まさしく夢の世界------。

 ”ネモフィラ”の花畑が海と空と一体化して空を歩いている様な

 不思議な気分になれる相です。”ネモフィラ”の見頃は5月中旬位まで----。

 北アメリカ産の1年草で、和名は”瑠璃唐草(るりからくさ)”と言われています。

 日常から離れ、夢の国に行ってみるのも心の栄養には大切の事と思います。

 ゴ-ルデンウイ-クも始まった事ですし-------。

2017-04-28 10:58:12 | Weblog
 
   ”桜が危ない”何のことでしょう。

  いろいろな場所で、桜が根っこから切られているのです。

  大変な事です。理由は中国からの輸入の中に混じって入ってきた

  ”カミキリムシ”--この虫が、桜の木の命を止めてしまっているのです。

  このままにしておくと、総ての桜が被害に遭います。

  伐採という方法しかないそうです。

  ある町工場では、13本の櫻が根っこから切られました。

  社員の方達は、あの満開の桜が忘れられませんと-----。

  専門家の説によると、20年後の日本から桜が消えるかもしれないと-----。
 
  桜は日本の花ではないですか!  その桜が消える----想像できません。

  桜も泣いている事でしょう。

  何んとかその”カミキリムシ”退治を考えて欲しいと思うのですが-----。

歌の力

2017-04-27 18:10:16 | Weblog

   そのご婦人は95歳。特別養護老人ホームで暮らしています。

  認知症でほとんどの記憶を失い、寝ていることがほとんどです。

  その施設で”歌のイベント”が在りました。

  元気な入居者を中心に歌謡曲などを披露。会場は大いに盛り上がりました。

  その時だそうです。そのご婦人は布団から手を出し口元を盛んに

  動かし始めたそうです。ご機嫌で笑顔もみせて----。

  お隣のベットのご婦人も小さな声で歌ってたそうです。

  かって流行った「青い山脈」の大合唱で参加者の気持ちが一つになりました。

  歌には”大きな力”があります。

  心に届く愛の力が有るのです。

サプライズチェ-ン

2017-04-26 13:00:28 | Weblog

   ”サプライズチェ-ン”と言うのは、ある製品が、原料の段階から
  
  消費者に届くまでの工程だそうです。震災の時この流れが寸断されまました。

  その反省から考え出されたのが「事業継続計画」でした。

  早期復旧を可能とするための計画の事です。

  大切な事は企業、地域、業界の”連携”だそうです。

  災害というのは、人間社会の”つながり”を断ち切ってしまいます。

  この分断に対抗する力を付けなければ------。

  普段からの防災意識。「災害は忘れた頃にやって来る」

  この言葉を心して、普段からの準備をやって参りましょう。

人とは!

2017-04-25 20:12:26 | Weblog

江戸時代の蘭学者。緒方洪庵の書物の中に「病者に対しては
ただ病者を視るべし。貴賎貧富を顧みる事なかれ」と。
診察に限らず、洪庵は誰にでも分け隔てなく接したそうです。
相手によって態度を変えない。これが「大人たいじん」の
要件なのでしよう。ここからも学ぶ事があると思います。
心の丈の低い人は接し方で、自分のプライドを守ろうと。
なんと悲しい心でしょう。
“1人の人間としてむきあう“これが生きる“キーワードです。
心していきたいものです。

陰の人

2017-04-24 14:27:24 | Weblog
 
   物理学者のアインシュタイン博士のある日の出来事-------。

  日本に来日し歓迎の夕食会。一人の少年がテ-ブルの隅に小さくなって座っていた。

  通訳が耳打ちする。「あの子は社員達が東京駅に迎えに行った時

  一人で留守番をしていた子」と。

  博士は即座にその少年の所に行き、握手をし少年をねぎらった。

  博士は常に”陰の人”に敬意を払っていた。

  人は、どうかすると”陰の人”に目がいきません。

  ”陰の人”が英雄なのです。

  こんな言葉もあります。「菊見る人菊作る人」

  常に”陰の人”の存在に心配れる人。

  そんな自分に成長していきたいものです。

偶然

2017-04-23 14:41:51 | Weblog
 
   人の経歴は8割の偶然の出来事で決まる。ある学者の学説です。

  偶然の出会いが予期せぬ出来事に結びついていく-----。

  偶然と云っても、その学者の方は「主体的に行動する中で偶然が一つのキッカケとなる」と。

  成功の鍵として1.旺盛な(好奇心)2.努力を重ねる(持続力)3.前向きに捉える(楽観主義)

  4.固定観念に捉われない(柔軟性)5.失敗を恐れない(冒険人)

  この5つが大切のようです。そして、強き信念を持って”幸せ”を引き寄せましょう。

  勇んで動けば、思いがけないドラマが待っています。

  さぁ!春の一歩を踏み出す時です。

菖蒲

2017-04-22 17:03:29 | Weblog

   鮮やかな色で見る人を引き付ける〝菖蒲の花”

  武道を尊ぶ志を表す「尚武(しょうぶ)」と同じ読み。

  江戸時代から武士の間で特別な思いで鑑賞された相です。

  3日間程の開花の為1年間手塩にかけて育てられる。

  此処にも学ぶ考え方が在ります。‴しょうぶ”は勝負の花ともいわれています。

  ‴菖蒲”の特徴は一つの花の茎から二度花が咲く事です。

  がくの中のつぼみが育ち一番花の開花に続いて二番目の花が開く。

  その道は何か‴師弟の道”の様に感じます。

  師を求める人生は最高といつも思っていますので------。


2017-04-21 18:47:46 | Weblog
 
   激しい雨が止み空を見上げると”見事な虹” 吸い込まれるような美しさ。

  虹は太陽の光が雨粒の中で反射し屈折する事で出来る。

  空が雲に覆われていれば虹は出ない。

  虹が現れるには太陽の光が必要です。

  進学、就職の季節。思い道理にならないのが人生です。

  自ら目指す山には厳しい嵐の日もあるでしょう。

  しかし、止まない雨は有りません。

  負けじ魂は”虹”と思います。

  虹を心の中にかけて、一歩前進いたしましょう。