マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

古典

2012-12-31 11:41:02 | Weblog
  
  人間を”エレガント”にするのは「古典」だ相です。

 都会のビル街で忙しい生活を送っている人達には「古典」と呼ばれる

 作品にじかに触れる機会が少ない。

  ”古典推進委員会”活動で『古典の日』も法律で執行された。

 今、日本の精神文化を自信を持って世界に訴えて行こうと言う

 空気が出てきている。

  和歌の基本の『梅に鶯』と云う言葉---何と品格のある物でしょう。

 又、数滴に茶葉の旨味を凝縮した煎茶が若い人達にも新鮮な感動を呼んでいるとか。

  立ち止まって「古典」の世界に旅しましょう。

強い自分

2012-12-31 11:26:59 | Weblog

  その人は”筋ジストロフィ-”と戦う学生さん。

 中学時代は車椅子、学校では一人ぽっち、孤独な学生生活。

 大学生となった今、自分の使命とはと、自身に問いながら

 『強い自分になりたい』との戦いを続けている。

  自由に動けなくても私には口があると多くの友人を自宅に招き

 人生の哲学の話をしている。

  置かれた環境を嘆く内は体は自由でも心は牢獄。

 使命を自覚した人の心の翼----それはを無限です。

  さぁ!あの宇宙に飛び出しましょう。

おせち料理

2012-12-31 11:06:25 | Weblog

  「おせち」とは年越しから正月の食卓に並ぶ料理全体をさす言葉。

  重箱に詰めた物とは限らない。

  「雑煮」も「おとそ」も「おせち」の一つ。
  
  日本の東西の違いは”正月魚”などと呼び1番のご馳走が魚にも表れる。

  西日本は『ブリ』東日本は『サケ』塩をして山間の地域にも運んだ相だ。

   「おせち料理」は味付けが濃いと感じられるかもしれない。

  それは3日は台所仕事を休める様に------保存性を高める為調味料を

  たっぷり使うのが贅沢だったとか。

   せめて3日だけでも心豊かに過ごし今年一年の鋭気を養いましょう。

  新しい年に出発です。

地域交流

2012-12-30 16:37:16 | Weblog

  防災活動で人の救助の技術を学ぶ事は勿論大切だが

 その前に重要な事は地域の人同士が触れ合う機会を

 多くする事と。
  
  地域の皆が一つになって『頑張ろうよ』との気持ちの

 つながりが大切と。

  防災活動NPO法人「プラスア-ツ」の理事長は語っている。

 「マンションの住民の皆さんは自分たちの住むマンション設備、

 防災上の事をあまりにも知らなさ過ぎる。例えば、使用する水は

 受水槽から来るかどうか。防災倉庫には何が入っているのか------」と。

 その為に理事長は講座を開いて”ワ-クショップ”を皆様に提供している。

  人が集まれば其処に住民同士の交流が出来る。

 とにかく普段の地域交流が大事ではないでしょうか。



 

ニュ-スの焦点

2012-12-28 13:23:55 | Weblog

   今年のニュ-スの”トピックNO1”はこの12月の選挙

  だったと思います。

   自公が圧勝して政権を奪還。

  新政府に庶民は期待しています。

  この圧勝に舞い上がらない事を期待します。

  「魔は天界に棲む」と言います。

  お一人お一人の政治家が庶民の心の痛みを感じ

  素晴らしい戦略で進んでくれる事を切に望みます。

   醒めている人達は「又民主党にもどって------

  誰がやろうとも同なじ-------」と。

   ”安倍晋三新総理”腕のみせ所です。
  
  庶民の為にとの--------。

年末年始

2012-12-28 13:03:40 | Weblog

  この季節はなにかと忙しい。

 そんな時事故に会ったり健康をそねたりと-----。

  ”ノロウイルス”や”風邪”にも注意致しましょう。

 丁寧に手洗いしてうがいをして、人混みを避けバランスの良い

 食事に気をつける事。

  お掃除の時も高い所に昇ったり浴室の換気等気をつけねば

 ならぬ事は沢山あります。急激な温度差にも-----。

  夜中布団から出る時は何か一枚羽織るとかの-----。

 自分で自分を守りましょう。

 「終り良ければ総て良し」の一年として。

 新し年はもうそこです。

自己変革

2012-12-27 11:26:33 | Weblog
  
   日本将棋連盟会長の米長邦雄氏が先日69歳で亡くなった。

  棋士は努力を執念迄高めた人だったらしい。

  30歳年下の棋士にでも頭を下げて「最善手」を探し求める。

   棋士は語っています。

  「自分が変わらないと駄目だと思う。経験も大事ですが

  経験があるという事は反面『アカ』が溜まっているという事、

  一歩どう脱皮するかに着眼しないとやっていけない」と。

   どうすれば一歩前進の自己変革が出来るのか。

  それは「『今度こそは』『今度こそは』ともがきながら前進する人が

  必ず自己変革が出来る」とある著名な方の言葉。

   挑戦の積み重ねしか人生の扉を開く事は出来ないのですから。

  

油断

2012-12-27 11:06:46 | Weblog

  ”災害は忘れた頃にやってくる”

 その言葉通り「笹子トンネル」での天井板崩落があり、

 尊い9人もの命が失われた。

  予想出来ない災難に見舞われる事はいつも心に留めて

 おかなければならない。

  その大敵は『油断』。一人一人が「事故は絶対に起さない」と決意し、

 細心の注意を心がける事が大切なのでしょう。

  ある方は仰っています。

 「どのような事態に直面するか解らないのが人生です。

 『油断』は禁物です。細心の注意を払って生きる事なのです」と。

  自分は大丈夫との『油断』を廃し晴れ晴れとした新年を

 迎えましょう。


大掃除

2012-12-26 10:59:53 | Weblog

   年末大掃除の時期です。

  大掃除がはかどるポイントとして

  1・ 整理と掃除を分ける。

  2・ 道具を揃える。

  3・ 予定を立てる。
   
  の3つとか。

   計画的に省ける物を省けば快適に大掃除が出来ると

  いう事。

  書類の破棄には十分に注意をしましょう。

  大事な書類であればあるほどシュレッダ-にかけて判読不能
  
  にして捨てるとの励行もしないと。

   又、冬休み慣例の”家族の大掃除”も微笑ましい。

  連帯感を育てる良いチャンスになるのでは。

  楽しい大掃除をし、新しい年を迎えましょう。
  

「ユ-ミン」

2012-12-24 13:08:26 | Weblog

  ”表参道ヒルズ”でミュ-ジシャン「ユ-ミン」の写真展が開催されている。

 彼女は18歳の時、女子大生としてレコ-ドデビュ-をした。

 「ユ-ミン」は歌だけではな作詞、作曲、編曲、楽器演奏と一人でこなす

 才能豊かなミュ-ジシャンだ。

 その彼女も記念すべき初シングルでは売り上げが散々だったらしい。

 しかし、めげる事なく40年走り続けた。

  枯渇しない才能について彼女は語っている。

 「母乳と一緒で出さないと体に悪い。出し続けていかないち罰が当たる」

 名言と思う。

  時代を経ても色褪せない楽曲を生み出してきた”ユ-ミンこと『松任谷由美』”さん。

 写真展のプロデュサ-は”「ユ-ミン」は読みかけの恋愛小説のメッセ-ジ”と。

  40周年は通過点、これから何処までの花を咲かせてくれる事でしょう。