マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

私の願い

2017-03-31 17:11:25 | Weblog
 
   「1日だけ話せたらしたい事---」事故で、声を失ったその少女は

  こんな事を云っています。お母さんに「只今!」って云いたい。。

  お父さんやお兄ちゃんに電話して「早く帰って来て--」って云う。
 
  そして、家族みんなに「お休み」っていう。それで充分と。

  話せる事は当たり前ではないのです。失わなければ気が付かないのです。

  人が心から望むもの‐---それは、ささやかでもかけがえのない物です。

  日々感謝して”ああしたい、こうしたい”と思い乍ら生きる事が出来る。

  それが”幸福”なのです。決して仰々しい事ではなく、小さな事にも

  幸せの印は宿るのです。改めて思います。

  人生のキ-ワ-ドは”感謝”です。感謝出来る人が”本当の幸福”を

  手にするのです。

 

 

季語

2017-03-30 21:07:37 | Weblog

   春の”季語”は、勿論”梅””櫻”-----。

  でも”凧”もあります。”凧”は正月に揚げるイメ-ジから冬と

  思っていましたが-----。そもそも江戸時代に春の行事として

  流行したとの事。”凧”の他に”風車””風船””シャボン玉”も

  春の季語に入るそうです。温かさを増した風に誘われ、子供たちが遊ぶ風景に

  昔の人々は春の訪れを感じたのでしょう。日本人の完成はこの四季から

  磨かれました。「風」の捉え方も人さまざま-----。

  「向かい風」に怯む人もいれば、それをチャンスとする人もいる。

  こんな言葉を目にしました。

  「変化の突風が吹く時、防壁を建てる人もいれば風車を創る人もいる」と。

  貴方はどちらでしょうか!!

優勝

2017-03-30 00:08:20 | Weblog

  大相撲春場所。千秋楽では、負傷を押して強行出場しました。

 新横綱”稀勢の里”の逆転優勝です。“稀勢の里”は何日目かの相撲で

 土俵下に寄り倒され、暫くは立ち上がれませんでした。

 完敗にざわめく館内。新横綱は左胸付近を押さえ苦悶の表情です。

 しかし、横綱はその試練に負けなかった。そして、優勝を手にしたのです。

 こらえきれずに涙が溢れ、それを拭く横綱。その姿を見てご両親も

 泣いていました。”諦めない道”のご褒美は必ず有るのです。

 ”稀勢の里”有難う!!そして、優勝おめでとう!!

元気

2017-03-28 18:19:11 | Weblog
 
  ”元気”の秘訣は何でしょう。それは人に合う事。

 ある脳神経外科医は「リアルな質感が大切」と語っています。

 ITが発達した現代では、家から出なくても大半の事はパソコン

 スマートフォンで済んでしまう。しかし、それでは刺激が「視覚」に

 片寄る。そんな生活を続けていたら脳がなまってしまうのです。

 使わなければ、サビつくと言う事です。

 脳を健やかに保つには「五感」をバランスよく刺激する事。

 読書に、散歩、趣味を持つーーーーーー。

 そして、何より人に合う事です。

 身も心も、生き生きと前進しましょう。

バンザイ突撃

2017-03-27 21:00:11 | Weblog

  時の流れに許されて重い口から一言一言と。ハワイの日系人たちの

 涙と地獄の歴史。そのドキュメントに心が止まりました。複雑な環境の中

 アメリカの為に生きるしかない道。442部隊日系人部隊。

 その部隊が森の中に孤立し、ドイツ兵に包囲されたテキサス部隊の救出に

 駆りだされました。その戦いは死を意味しました。

 前に歩けば狙撃される。でも進まねばならない。日本人魂の”バンザイ突撃”

 自分の目の前の敵を倒す。選べまい理不尽な戦い。

 其処は、今”バンザイヒル”と呼ばれています。数少ない生き残った高齢の人達は

 「敵といっても友達の友達の友達なんだよ」と。殺されるから殺した。

 しかしその敵の顔はあどけない少年の顔。「お母さんー!」といって死んでいった

 青年の声と共に生きてきた。

 多くの死の教訓をどう受け止めたら良いのでしょう。

 ”人間性”だけで潤う社会の実現は夢物語なのでしょうか。

  

東京マラソン

2017-03-26 18:18:29 | Weblog
 
  オリンピック、パラリンピック迄、あと3年、時の流れは本当に

 早い物です。その準備がいろいろな所で進んでいます。

 東京マラソンの警備も万全を尽して行われました。

 88台の仮設カメラ、警視庁機動隊、警備チーム、ランニングポリス

 と言うのも有るそうです。ランナーと一緒に走り、頭には小型カメラをつけて。

 又、地域住民と警察との連携も密度の高いものに。

 テロ警備に向けて万全の準備です。

 警備費用1600億円!!!それでも足りないと。

 警察の力だけでは防げないでしょう。

 国民一人一人の自覚。ーーーーその行動で守るしかないと思います。

花冷え

2017-03-26 08:39:45 | Weblog
 
  ”花冷え”何と素敵な言葉でしょう。

 桜の花がほころんだ時寒さが後戻り、花は「寒いなー!」と

 ちじこまってしまいます。そんな感じが”花冷え”と言う言葉に

 ぴったりです。言葉一つとっても、日本の文化は奥深く味わい深い

 ものがあります。春の語原一つとっても、草木の芽が「張る」

 田畑を「墾る(はる)」気候の「晴る」と。

 冬の寒さが和らぎ、万物が生き生きと躍動し始める季節です。

 さぁ!スタートです。春風と共に明日から又頑張って参りましょう。

2017-03-24 23:45:57 | Weblog
 
   こんな事を考えた事はは在りませんか?人の心は”円”か”楕円形”か。

  私は、ある年代までは”円”と思っていました。

  ”円”の中心の核に総ての考えを置きました。

  何から何までその”円”の核の中で。 それは、とても難しい事でした。

  ある時、心は”楕円形”と言う考え方に出会って。

  ”楕円形”の中に核が二つある。夢を一つの核、経済をもう一つの核に。

  他の事も、上手にこの二つに分けていくと心がスムーズに整理されていきます。

  人は、考え方でどうにでもなるものです。

  心の整理法として”楕円形の中の二つの核”。

  この考え方も、心の解決方法の一つになるとい思います。

2017-03-24 00:44:34 | Weblog

  "声"と言うものは本当に不思議な力があるものです。

 マラソン大会では沿道の応援が力になるのです。

 終盤、肉体的にも精神的にも限界の時「まだまだ記録が出るよー!

 頑張って!!」と。不思議と其の声に後押しされて身体が軽くなるーーーー。

 そんな感覚になるそうです。

 コーチングの基本に"褒める”と言うことがあると。

 人に褒められる事によって成長する。そして頑張る気持ちが出てくるのです。

 ある本に、こんな表現が有りました。「人から自分が褒められた時

 『どんな風にでもなろう』と言う心が出てくる物である」と。

 "褒める”この事も私達、人間関係の”キーワード”ではないでしょうか。

一年の思い

2017-03-22 22:33:06 | Weblog

  実業家松下幸之助氏の講演会での事。

 一人の経営者が、どうすれば松下さんの言う経営が出来るのかと質問した。

 氏は次の様に答えた。「まず大事なのは”やろう”と思うことだ。

 そして、出きる、出来ないではなしに”まず、こう有りたい、

 俺は経営をこうしよう”と思うことだ」と。

 勝てるかどうかではなく、まず勝てると決める事。

 最後まで諦めない事。大逆転のドラマは”我が一念”から始まるのです。

 ”心”と”宇宙”は繋がっています。我が一念の願いは宇宙にまで

 届くのです。”壮大な心の願い”宇宙大の願いに挑戦です。

 人間は強いのですからーーーーーーーー。