マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

2016-08-31 23:05:49 | Weblog

  ”副作用無く癌を治す事が出来るかもしれない”

 そんな夢のような話が米医学誌に発表されたと。

 動物実験をし成功の段階までーーー。

 臨床実験はこれからで実現は容易ではないかもしれない。

 しかし、一つの希望には違い無いでしょう。

 ある方は体内における"異物”と"免疫"との関係を

 「ミクロの宇宙戦争」と呼んでいる。

 健康な人にも日々がん細胞が体内で生まれる。

 それを絶えず"免疫”で排除する。だから健康で生きられるのです。

 人生とは戦いです。外の環境も体内も。

 それらに強い生命力で戦って参りましょう。

出会い

2016-08-30 19:55:58 | Weblog
 
  想像を絶するアウシュヴィッの強制収容所。

 そこを奇跡的に生き延びた心理学者のフランクル。

 彼は解放後に両親、妻、兄の死を告げられ絶望に打ちのめされた。

 その博士を救ったのは新しい妻。視力が衰える彼に手紙や書物を読んで聞かせた。

 そして、フランクルが語った事を妻のエリーがタイプで打って著作が出来た。

 フランクルは妻に「貴女は苦悩する人間を愛する人間に変えてくれました」と。

 博士の人生を意味ある物にしたのは”出会い”

 人生で一番大事な事ーーーそれは、「いい人」と出会う事でしょう。

 それに尽きると思います。人は一人では生きていけません。

 八方ふさがりのような時でも勇気を持って人に会いましょう。

 ”新しい出会い”が”新しい人生”のスタートかもしれません。

陰の力

2016-08-30 06:30:03 | Weblog
 
  1980年代初めから何度も漫才ブームが起きた。

 そんな時”陰の力”として間を繋ぐ漫才芸人「由紀子・たか志」

 難しい仕事だがいつも舞台を盛り上げ、役割を果たす。

 しかし、その出番は放映ではカット。

 表舞台にたつ人の陰には必ず支える人がいるのです。

 オリンピックの選手もしかり。あの選手達の陰にはどれ程の

 支える人がいる事でしょう。それこそ”縁の下の力持ち”です。

 こんな言葉もあります。「菊見る人 菊作る人」

 美しい菊を見る時、その菊を作った陰の人を忘れてはいけませんと言う事です。

 人知れず黙々と支える事ーーーそれこそが”心誇れる世界”です。

 陰の人を讃える目をいつも持ち続けて参りましょう。

向日葵

2016-08-28 19:28:26 | Weblog
 
  広島での土砂災害は2年前。被害が多かったある地域。

 そこの自治会長は「どうしてあの人が、わが町がーーー」と、

 心晴れない日々が続いた。しかし、こんな言葉がある。

 「最も苦しんだ人こそが最も幸せになる権利がある」と。

 自冶会長は心を取り戻し犠牲者と同じ78の向日葵の種を

 今年6月にまいた。毎日の水やりを欠かさず1メートルの高さまで

 成長させた。そして、大輪の花を咲かせた。

 人生には喜びも悲しみもあるもの。

 でも、負けてはいけないのです。いつも太陽を見上げる”向日葵”の様に

 未来に向かって歩きましょう。私達は”向日葵”なのですから。

向日葵

2016-08-28 19:28:26 | Weblog
 
  広島での土砂災害は2年前。被害が多かったある地域。

 そこの自治会長は「どうしてあの人が、わが町がーーー」と、

 心晴れない日々が続いた。しかし、こんな言葉がある。

 「最も苦しんだ人こそが最も幸せになる権利がある」と。

 自冶会長は心を取り戻し犠牲者と同じ78の向日葵の種を

 今年6月にまいた。毎日の水やりを欠かさず1メートルの高さまで

 成長させた。そして、大輪の花を咲かせた。

 人生には喜びも悲しみもあるもの。

 でも、負けてはいけないのです。いつも太陽を見上げる”向日葵”の様に

 未来に向かって歩きましょう。私達は”向日葵”なのですから。

福沢諭吉

2016-08-28 06:06:55 | Weblog
 
  過日、福沢諭吉先生の言葉を目にしました。

 1、世の中で一番楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つ事です。

 1、世の中で一番惨めな事は人間として教養のない事です。

 1、世の中で一番寂しい事はする仕事のない事です。

 1、世の中で一番醜いことは他人の生活を羨む事です。

 1、世の中で一番尊い事は人の為に奉仕し決して恩に着せない事です。

 1、世の中で一番美しい事は総ての物に愛情を持つ事です。

 1、世の中で一番悲しい事は嘘をつく事です。

 忙しい生活の日々の中で立ち止まり、この言葉を心の中に問いかけましょう。

 考える事は”進歩”ですからーーーーー。

限界

2016-08-27 05:14:43 | Weblog
  
   私達に”感動”を与えてくれた”オリンピック”も終わりました。

  喜びと悲嘆 安堵と後悔 笑顔と涙ーーー。

  選手達の見せた一瞬には4年分の物語が詰まっていました。

  勝者であれ敗者であれ、息を呑むほどに美しい物でした。

  その裏での猛練習は私達の想像を遥かに超えるものでしょう。

  その試練に勝つか負けるかーーーそこで勝負は付くのです。

  ”自分に負けない”これがキーワードです。

  勝ち続ける事には限界があります。しかし、自分の成長には

  限界は無いのです。”限界の無い世界”に自ら挑戦して参りましょう。

  オリンピックの選手のように。

 

2016-08-26 02:20:17 | Weblog
 
  「心で見なくちゃ物事は良く見えないって事さ。肝心な事は

  目に見えないんだよ」”星の王子様”の一説。

  この”星の王子様”の言葉に心打たれた笛師の藤田六郎兵衛氏。

  氏は語っています。「私の笛の音は宇宙に漂っている」と。

  宇宙の彼方で発せられた光が、時を経て我々に届く。

  音も同じ様にーーーー。そして、我々からの音も何処かの星に。

  能も笛も無形文化と分類され、目に見えないから価値を図る事が困難と。

  果たしてそうでしょうか。

  人の心を動かす物は有形無形に関係なく感じ取る事が出来るのです。

  ”大事な事は目に見えない”

  その事をしっかりと、心して参りましょう。

職の軽視

2016-08-25 03:25:57 | Weblog
 
  あなたは料理を残す方ですか?私は手をつけた物は総て頂きます。

 頂けないと思ったら初めから手を付けないのです。

 まだ食べられる「食品ロス」が日本では年間約632万トンだ相です。

 国民一人当たり一杯分のご飯を毎日捨ててる訳です。

 現代の”食の軽視”の風潮は、生産者と消費者が分離している事が理由と

 ある方は指摘しています。農作業や家畜などに接する機会が少なくなった事が。

 ”食”を見直す身近な方法として自炊したり、作物を育ててみたりする事が

 食を知る第一歩なのでしょう。

 ”食を知る”とは食の生産者に感謝する事からーー。 ”食は命”だからです。

 この文化を守る事を、それぞれの家庭の食卓から始めましょう。 

 

台風

2016-08-23 23:35:25 | Weblog
 
  台風9号の上陸によって東京中心に関東地方は麻痺状態。

 雨と風に電車も飛行機も動く事は出来ない。

 土砂災害 氾濫水域に達している川 被害が次から次からへと出ていた。

 自然の力は、神の力。自然の前に人間は成す術はありません。

 おごっている人間に何かを伝えたいと思ったのでしょう。

 台風は北上し北海道の方に。北海道の方々もご苦労されたでしょう。

 自然の前には人間は小さな小さな者。

 立ち止まって謙虚になりましょう。自然に敬意を払ってーーーーー。