マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

思いやる

2013-05-31 13:41:05 | Weblog

  彼女は彼と合わない日など考える事は論外だった。

 そんな時、彼は外国にいく事になった。10日間------!

 彼女は思っただけでも涙ポタポタ---!

 彼氏の行動がかっこいい。

  飛行場で旅たつ時「この手紙を毎日1通ずつ読んで、

 10日間なんてすぐだよ」と。

 10日間のラブレタ-を彼女に。

 何て優しいのでしょう。

  若い、老いる関係なく人を思いやる温かい心は大切な事。

 この二人の事を思っただけで、私達までが花園に居るみたいな気分。
 

武田双運

2013-05-30 11:19:13 | Weblog

  書道家"武田双運”
 
 若くて自然体で話す人柄が温かい。

 書道から、今は「スマホで撮った写真」と「書」の世界に夢中とか。

 いつも、いつも挑戦が爽やか、今は「子供書道教室」にも

 精力的に関わっている。

  今の教育は全員を一つの形の中に入れて仕舞う。

 10にいれば10人、100人いれば100人の天才があると

 彼は語る。

  何かの歌にあったと思うが、人はそれぞれが違って良いのでしょう。

 必ずその人の素晴らしい物があるのです。

  「僕の教室には天才だらけですよ、僕は一人一人の素晴らしいものを

 引き出していきたい」と語る、氏の目はきらきらと輝いている。

ワ-グナ-

2013-05-29 10:12:36 | Weblog


  1883年に亡くなった偉大な作曲家”ワ-グナ-”

 ドイツの”バイロイト音楽祭”はワ-グナ-1族が運営している。

 ワ-グナ-の曲にふさわしい彼自身が建てた”バイロイト祝祭劇場”

 テレビで観た内部の劇場----「素晴らしい」の一言。

 この偉大なワ-グナ-の音楽をヒットラ-が利用していたとは----!

 バイロイトにも何度も訪問していたらしい。

 20世紀の最大の犯罪者ヒットラ-に利用されたワ-グナ----。
 
  しかし、歴史は最終的にワ-グナ-の偉大さを証明して

 いく事でしょう。
  

  

子供の感性

2013-05-29 09:58:57 | Weblog

  花の写真を見てのある児童の発言。

 「大切な物を両手で包み込む様に花弁たちは並びました。

 そして、浴びた太陽の光を真ん中に集める様にまあるく

 膨らんで咲きました」と。

  大人がすり減らしてしまった感性を、純粋な子供達の

 心には秘められています。

  この子供達が明日の希望を広げてくれるのでしょう。

 若い命の中に未来は宿っています。

 さあ!”若い人達””若い芽”を応援していきましょう。

生活

2013-05-28 12:38:26 | Weblog

   最善の生活とは---3つの点から見直す事で脳が活性化すると。

  1、は「人を褒める」

  2、はグル-プ活動に参加する。

  3、は一日3人以上の人と話す。

  この3っをまずやってみましょう。

   震災では人と人との絆の大切さが強調されている。

  他者とのコミュニケ-ションをとったり、共感する事は

  自らの脳の活性化に繋がると。

   ただただ自分の内面を見つめ真理を追い求める事ではなく

  人間社会の海に飛び込む事が大切なのです。

   人と出会い、語り合った分だけ自分も元気になる。

  人生のドラマの脚本は自分で書くのだと思います。

  主人公は貴方なのですから------!」

精神の空白

2013-05-26 10:07:31 | Weblog

   19世紀のフランスでは聖職者や宗教が否定されていた。

  その結果、若者は信じる物を失い『世紀病』と呼ばれる

  風潮に包まれていった。

   その中で、新たな価値観を求める思想運動が活発化した。

  文豪ユゴ-の活躍もこの頃。

   現代の日本を当時のフランスと同じようには論じれないが-----。

  既存の価値観が壊され「羅針盤なき社会」に思えませんか?

   人間を開発し高める努力が一番求められている事。

  それなくして変化に対応すれば難破です。

   今は、”真の哲学”が必要なのです。

  日本の未来の為に、1人1人が考えましょう。

  

  

挑戦

2013-05-26 09:49:27 | Weblog

   冒険家三浦雄一郎氏、現在80歳。

  この度、エベレスト登頂に成功。世界最高齢の行動が

  世界に感動を送った。

  その間に2度の手術、出発前にも心臓の手術を受けている。

  ハンデを抱えての果てしない挑戦。

   三浦氏は「『世界新記録』ではなく『自己ベストの記録』の更新」と

  力説する。

  「なんでもいい、今の自分の記録を更新する事が本当の価値」と。

  "自分に勝つ事”は”他人に勝つ事”よりも苦しい。

  弱い自分と向き合い克服する作業が大事な事。

  さぁ!自分に勝ちましょう!------自分の自己新記録に。

富士山

2013-05-25 14:08:45 | Weblog
  
   ”富士山”がこの程世界遺産に登録される事と----!

  何と、喜ばしい事でしょう。

  麓にある資料館、今までは1日に10人程度、しかし現在は

  毎日50人以上と。

  そして登山者も凄い人となっている。

  それに共ない”ゴミ問題”"トイレ問題”との事がある。

   解決方法の一つに登山費つまり有料にした方が良いとの

  意見もある相です。  

  ”富士山”を守る為に私もその方が良いと思うのですが--------。

   日本のシンボル”富士山”---それを綺麗に後世に

  遺していかなくてはなりません。

  その為に”心のお金”を払うと思えば、

  日本人として当たり前の事と思いませんか。

   

マンデラ大統領

2013-05-24 10:54:49 | Weblog
  
  "信念に生きる”マンデラ大統領の笑顔に接すれば

 完全無欠の勇者に見える。

  マンデラ大統領のある体験。

 飛行機が故障し大事故の危機に陥る。

 しかし、その時大統領は新聞を読み着陸した際には

 何事もなかった様に笑顔を振りまいた。

 「でも、心は怖かった。空の上で身の縮む思いがした」

 「私は己の恐怖心を外から悟られない様に、あらゆる方法で恐怖心を

 克服しようと努めてきた」と。

  勇者とは”臆病と戦った人”

 その様な人に尊敬の念を持つと共に、己もその様な生き方に-----!

 何事も努力、挑戦です、又今日から頑張りましょう。

 

競う

2013-05-23 10:11:37 | Weblog

  子供が小さかった頃、高速で追い越される車に対して

 「バカヤロ-!」と。

 どうも、人間は「競う」事が本能なのかも知れない。

  創価学会初代牧口会長は軍国主義に傾斜する日本にあって

 軍事的競争、政治的競争、経済的競争から”人道的競争”の時代の転換を訴えた。

 ”何の為に競うのか”

 その目的次第で競争は「善」にも「悪」にもなる。 競争の質が大切。

  私達人間の日々は「人道的競争」への挑戦でなければ------!

 それを、1人1人が足元から積み重ねれば----1

 信じられる未来が来るのではないでしょうか。