
日本花の会桜見本園に咲いていたピンクの桜、
プリンセス雅 (みやび) 。
平成5年6月9日の、皇太子と雅子様の御成婚記念に
新種の桜の木をプリンセス雅と名称登録されたものだ
そうです。
新種とは西洋系かと思いましたがそうではなく、
埼玉県花と緑の振興センターのHPに、
雅(みやび)
埼玉県浦和市(現さいたま市)のサクラほ場で発見された品種
とあり、埼玉県生まれの新品種でした。
ピンクの花びらに濃い筋が入り、芯の濃い星がとても華やかです。
なるほどご成婚にふさわしい。
この頃伝えられるご様子はちょっと残念です。
ご快癒をお待ちしたいですね。
なお先日花ファンタジアで 「プリンセスみやび」 という名札の
桜を撮りましたが、これとはほとんど似ていません。
たぶん違う品種ではないかと思います。
(茨城県結城市 日本花の会桜見本園 070331)
ご快癒を待つ花咲きて里の春 rocky

(追伸)
日本花の会結城農場 2017年4月4日。

プリンセス雅 (みやび) 。
平成5年6月9日の、皇太子と雅子様の御成婚記念に
新種の桜の木をプリンセス雅と名称登録されたものだ
そうです。
新種とは西洋系かと思いましたがそうではなく、
埼玉県花と緑の振興センターのHPに、
雅(みやび)
埼玉県浦和市(現さいたま市)のサクラほ場で発見された品種
とあり、埼玉県生まれの新品種でした。
ピンクの花びらに濃い筋が入り、芯の濃い星がとても華やかです。
なるほどご成婚にふさわしい。
この頃伝えられるご様子はちょっと残念です。
ご快癒をお待ちしたいですね。
なお先日花ファンタジアで 「プリンセスみやび」 という名札の
桜を撮りましたが、これとはほとんど似ていません。
たぶん違う品種ではないかと思います。
(茨城県結城市 日本花の会桜見本園 070331)
ご快癒を待つ花咲きて里の春 rocky

(追伸)
日本花の会結城農場 2017年4月4日。

rockyさんのお陰で、また一つ、美しいものを見せていただきました。
大きなサクラもいいけど、こうして近くで見ても美しいサクラ。
サクラは接ぎ木で増やすそうですけど、この〔雅〕も増えたらいいですね。
雅子さまのように優雅で美しい花ですが
本当に色々な気苦労が原因なのでしょうか、妃殿下本人が一番お辛いのでしょうに・・
楽に過ごされる環境なら、よくなられるのも早いと思われますが・・
埼玉産ということがあまり書いてないのが
ちょっと残念ですが・・・
美しい花なので、きっと接木で殖えることでしょう。
大らかになれない環境なのかもしれません。
飛び込んできました。
昨日(23℃)の暖かさで一気に咲きました。
区役所の入り口に立つ一本の木 そばによって見ましたらプリンセス雅の名札が掛かっていました。思わず📷のシャッターを押しました。
🏡へ帰り調べたらプリンセス雅であることがわかりました。
皇太子殿下と雅子妃殿下を記念して名付けられたそうです。
小ぶりでやわらかな色あいの花です。
中野区役所にも植わっていましたか。
赤みの濃い、華やかな色合いですね。