花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

花好きの ドンブラン師

2015年06月07日 09時06分51秒 | ばら     
クリムゾンレッドの香りのよいバラ、レヴァラン H. ドンブラン
Reverend H. d'Ombrain (Bourbon)。

八重の花の最外側の花びらが白っぽく、中心は濃くなっていて華やかな
感じです。返り咲き性です。

別名に • Rev. d'Ombrain

Reverend (Rev.) とは尊い、という敬意を表す語で、ドンブラン師、という
感じです。

Henry Honywood D'Ombrain (1818-1905) はロンドン生まれ、英国国教会
の基となったイングランド国教会 Church of England の下位聖職者で、
ガーデナーでした。 幼少のころペルシアン・ラナンキュラスの群生に強い
感動を覚え、花好きになったそうです。長じて1862 ~1873 年には 
'Floral Magazine’を刊行しましたが、ガーデニングを始めたばかりの
初心者の悩みを知っている書きぶりだ、と評されたそうです。
1876年創立の National Rose Society (のちの王立バラ協会) の創設者
の一人となり、その事務局長を25年間にわたって務め、協会の Rosarians'
Year-Book を1879 ~1902まで刊行しました。(参考: Peter D. A. Boyd HP)

バラの品種名は彼に奉げられたものですが、作出者はフランス人で、
作出年は彼がまだそう有名でも高位でもない1863年です。なぜかと思い
ましたが、上記HPにさらにこうありました。
「1860年代から、ドンブランはリヨンをはじめフランスやベルギーの至る
所の大きなバラ・ナーセリーを常に訪問して、新品種をチェックし購入
していました。」
作出者マルゴッティン Margottin 親子 (père & fils) は当時パリ近郊に
フランス有数のナーセリーを経営していたので、ドンブランがそこを訪ね
知り合ったことは十分考えられます。親子はイギリスからやってきた熱心
さに惚れて、新品種に 「ドンブラン師」 と名づけたのでしょう。
 
作出者  フランス  Jacques-Julien Margottin (père, 1817-1892)、
            Jules Auguste Margottin  ( Fils)  1863年。

       (千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘バラ園 2015年5月26日、
                           2014年5月30日)

なお Reverend D 'Ombrain を 「ドンブレイン聖職者」 と訳している例を
1つだけ発見しました。
東京の画商 J.Jeffery's Print Gallery が植物画家ジェームズ・アンドルーズ
が描いた赤のダマスクローズの絵を販売するページですが、画家が描いた
いろいろな植物画が載ったという書物の中に、『ドンブレイン聖職者の「フロー
ラル雑誌」 (1862年-1866年ロンドン刊行)』 というのが出てきます。
これは上記の 'Floral Magazine’のことでしょう。

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上3枚は 佐倉草ぶえの丘バラ園 2015年5月26日。

下2枚は 同 2014年5月30日。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園では | トップ | チゴイネルは ジプシー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ばら     」カテゴリの最新記事