らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

かわいいと言われれば・・・

2012-04-18 20:35:51 | Weblog

年長さんと年中さんと一緒に小丸山公園にお散歩へ。ほぼ満開の桜。いろいろな方がお花見に来ていました。今日は特に高齢の方々が多かったような・・・。みなさん、小さい子供達が通るだけでとても喜んでくださり、顔をほころばせて「かわいいねぇ」と言ってくださいました。「ねえ、かわいいって言われているからお手々ふってあげような」と私が声をかけると、"かわいい”というのは私の事よね、とばかりに手をふる子供たち。それもまたかわいくてみなさん、ニッコリ。「一緒にあるいていきたいねぇ」という声も聞こえてきて、なんとも幸せな気分な、らんこ先生でした。

まあ、時には「すごいねえ、こんな小さい子達が歩いてる」と言われ、日頃幼稚園では「大きい」と思っている年長さんや年長さんは、ちょっとブゼンとしている事もありましたが・・・。

第二公園では高校生のお姉ちゃんたちとも遭遇。ここでも「かわいい~」と言われて、またニコニコ手をふりふり。

幼稚園の頃の子供達は、存在そのものが人々の気持ちをやわらげ、人々の笑顔を作るなぁとあらためて思います。少子化が叫ばれている今日この頃、この子達は本当に宝物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫取り探検、初級編

2012-04-17 18:25:19 | Weblog

お庭が大好きなこどもたち。そろそろ虫たちにも目がいきはじめました。

「あり、おった~!」「クモみつけた~」  ・・・大人にとってはどうでもいいような小さい生き物を発見して大騒ぎしています。

お庭の隅でごそごそしている男の子数人を発見したらんこ先生。近くに寄ってみると大きなミミズ。近くにあった木の枝をお箸のようにしてバケツに入れてあげると、大興奮。みんなに見せてあげていました。

バケツの中にはアリやダンゴムシなどのコレクション。おはじまりになったら、お家に返してあげてね」というのがルールです。

春のお庭で始まった、虫取り探検はまだまだ初級。これからどんどん観察を続けていって、中級、上級にすすんでいってほしいと思います。

ところで、今年はまだ、「カエルの卵」が幼稚園に来ていません。春休み、寒かったので幼稚園の教師で探しに行くことができず、入園式などなどでバタバタしているうちに気がつけばもう桜満開。もし、どこかに「カエルの卵」がありましたら、幼稚園にお持ち下さい。よろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花よりもかわいいもの

2012-04-16 19:44:45 | Weblog

幼稚園の桜がほぼ満開になりました。ブルーシートを敷いて「お花見ごっこ」。

さて、らんこ先生は今日子供達にこんなお話をしました。

「幼稚園のお庭にはいまかわいいお花がいっぱい咲いています。」「桜の花、かわいいね。チューリップも咲き始めたね。かわいいね。ヒヤシンスのお花、いろんな色があるね、どの色が好き?ちっちゃいちっちゃいおおいぬのふぐりの花もかわいいね」

「でも幼稚園にはお花よりもかわいいものがあるね」・・・・「チョウチョ!」・・・「チョウチョかな?」「チョウチョよりもかわいいんだけどな」

しばらく子供達は考えました。すると、ひらめいたようなお顔になったRちゃんが「おともだち!」と言ってくれました。

そう、お花よりかわいいもの、それは子供達一人一人です。お友達のお顔を見てニコニコ笑って「かわいいね」。こんなふうに素直にうなづけるのは、お父さんやお母さんにいっぱい「かわいい」って言って育てていただいているからです。

もっともっとかわいくなってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱすいせん

2012-04-13 18:55:12 | Weblog

ようやく春らしくなって、幼稚園のお庭にもいろんな花が。ヒヤシンス、おおいぬのふぐり、そして水仙。小さないちごの花もちらほらと・・・。チューリップはまだつぼみです。

お花のそばでは、「このお花の名前しってる?」と声をかけようにしています。別に花の名前を暗記してほしいわけではありません。この世界にはいろんなお花があって、それぞれに名前がある。そしてその名前は本(図鑑)を見たらわかる。そんなことを知って欲しいなと思います。

水仙にもいろんな種類があるのを見つけてきた子供達。「らっぱすいせん」と言うところを「かっぱすいせん!」

まあ、カッパのお皿を連想しても不思議ではありませんね。

かっぱすいせん、かっぱすいせん・・・と頭の中で言い続けていたら、なんだか、“かっぱえびせん”が食べたくなってきた、らんこ先生です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の友情

2012-04-12 19:34:07 | Weblog

ようやく春らしくなってきました。子供達は元気いっぱい!お外に飛び出していきます。身体を動かすのが楽しい季節です。けれどもいっぱい動かすと、ちょっとしたおケガも・・・。お昼すぎ、転んだりして足をうった2人の年長男子がいました。とりあえずしばらく冷やすことになり、二人ならんで座ってアイシング。すると冷やしながらなんだかニコニコおしゃべり。実は二人のうちの一人は今年度入園してきたお友達。この一週間、少しずつみんなの輪の中に入ろうとしていたのですが、なかなか難しいかなぁと思っていました。けれどなんだか今日ケガ仲間になったら、ぐんと距離が縮まったような・・・。一緒にした小さなおケガ。そんなところから男の友情が深まることもあるのです。(女の子はあんまりそうはならないような気がします。)

さて、幼稚園の桜の木はようやく開花宣言です。私がこの桜の木とおつき合いしてから最も遅い開花かな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやくそくはみんなの為にある

2012-04-11 21:51:45 | Weblog

園内探検をしながら、お約束の確認をしています。

「ここの上にのってもいいかな?」「オモチャを貸して欲しいときはなんていえばいいかな?」「先生のお部屋にははいっていいかな?」(入り口まで入っていいお約束です)

いろんなお約束があります。でもお約束やルールは決して子供達を縛り付けるためにあるわけではありません。みんなで一緒に遊ぶ為にはどうしたらいいか?自分一人が楽しいのではなくて、一緒に楽しむためにはどうしたらいいか?そのためにお約束があります。そして、みんなが安全で過ごす為にルールがあります。危険な事はなぜ危険なのかをお話ししてわかっていってほしいとおもいます。

道路には信号があります。それぞれが勝手に走っていたら衝突ばかりになりますよね。

幼稚園のお約束、それはみんなの為にある。その意味や大切さを知って守っていって欲しいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちのお手々にいっこ・・・

2012-04-10 18:49:22 | Weblog

今日はイースターのタマゴさがしをしました。とってもいいお天気だったので、イースターうさぎさんは、お庭にタマゴを置いていってくれました。近年タマゴさがしの日にはお天気には恵まれず・・・。去年は途中で雨が降ってきてしまったのでした。

でも今日はいいお天気。よーいどんでお庭を走り、一人2個のタマゴを見つけてきました。「隠してある」といっても「置いてある」みたいなものですが・・・。自分で見つけるから楽しいタマゴ探し。「こっちのお手々にいっこ、こっちのお手々にいっこ、あわせてにこ~」

きっと今頃お家でお父さんやお母さんに自慢げに見せていることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々、ホール

2012-04-09 18:46:58 | Weblog

本格的にスタートした、お部屋の時間。お椅子に座って先生のお話を聞いて・・・と、最初からみんなできるわけではありません。(最初からできるんなら、幼稚園の役割もないわけで・・・)

年少さんのおへやから時々ホールに出てきたのは、Hくん。少しホールをうろうろして・・・。でもちょっとでお部屋に戻る。なーんだたいしたことないなぁ。もっといてもいいのに・・・。

お部屋、時々ホール。そんな毎日の中から、集団生活のルールを身につけていってほしいなと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり・・・

2012-04-08 18:13:19 | Weblog

今日はイースター。今朝は小学生たちのイースターたまごさがしがありました。50人以上の子幼稚園児から小学校6年生まで50人の子供達が集まりました。

昨日があの天気だったので、お庭かどうかが最後まで心配でしたが、朝おひさまが顔を出し、しめっていたお庭の滑り台なども乾いてきて、無事イースターうさぎさんはお庭にタマゴを隠していってくれました。

こっちのお手々に一個、こっちのお手々に一個、あわせてにこ~。

おなじみのフレーズ、横にいるのはずっと仲良しだったお友達。特に小学校に入学したばかりの新一年生にとっては、緊張がとれて、らくな気持ちで過ごせることがなによりも楽しそうでした。タマゴさがしの後もサッカーをしたり、鉄棒をしたり・・・。中にはお砂遊びをする子もいます。

お庭の遊具や木や花が、子供達に「おかえり」と言っているような優しい時間でした。

印象的だったのは、高学年の男の子が自分と同じ小学校に入学した新一年生の事を気にかけていろいろと話しかけていた事。年長者は年少者に優しくする、この大原則はずっと貫かれているようでとっても嬉しかったです。「小学校にいっても後輩のこと、よろしくね」、らんこ先生が声をかけるとみんなうなづいてくれました。一年生には「なんか困ったことがあったら、このお兄ちゃんやお姉ちゃんに助けてもらうんだよ」と言っておきました。全部の小学校の先輩がいなかったのはちょっと残念でしたが・・・。

明日からはいよいよ本格的な新学期!小学生のみんな、がんばれ!何かあったら、時々、お庭に戻っておいで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレートライン

2012-04-07 18:25:37 | Weblog

今日は入園式でした。昨日の始業式・・・の間はなかなかよい子に座っていた子供達。今日はどうかな?

いつもとは違う、ちょっとオシャレの服装で、お父さん・お母さんがいて、という状況の中、やっぱりちょっとした刺激で涙が出てくる、子供達。当然といえば当然のこと。そしてホールの時間が始まると、昨日と違って落ち着かない。ホールの真ん中をつっきってお母さんの元に走る!周りのことなど関係なく一直線。そこまでストレートにいかなくても・・・。

昨日は一人でしっかりと行動していた子が今日はなかなか・・・。

でもまあ、それでいいのです。動き回っている子たちが、「みんなでお話を聞くのが楽しい」と思ってくれたら、ちゃんと聞く。静かに聞いていた方が、おもしろいお話を聞くことができると知っていれば、ちゃんとお話を聞く。

幼稚園生活、スタートです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする