らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

違う年の仲良し

2018-04-29 16:06:13 | Weblog

昨日の夕方のこと。

現在年長のYくん&ママと現在2年生のKちゃん&パパが幼稚園の前を通りました。小丸山公園で一緒に遊んだ後だということ。

せっかくなので、新しい建物をKちゃんとパパに見てもらおうと上がってもらい、Yくんもいっしょにご案内。

その後、幼稚園のホールで仲良く遊ぶKちゃんとYくん。Kちゃんパパに話しを聞くと、Kちゃんは小学校に行ってから「Yくんとあそびたいな」と時々言っていたとのこと。でもなかなか機会がなく・・・。Kちゃんはお星様に「Yくんと遊べますように」とお願いしたとか。

出会うことができいっしょに遊ぶことができた二人。そんな二人を見ながらKちゃんパパ(この方もうちの幼稚園の卒業生)も、自分も幼稚園に在園した時、2つ下でとっても仲良しの子がいたことを話してくれました。でも、幼稚園の時のことなので、名前も正確では無くその後は一度も遊ぶことはなかったそうで・・・。でもふとした時に、どうしているかなぁと思い出すのだとか。

一つ下、二つ下だけど、一番の仲良しということがあるのは、うちの幼稚園ならではだなぁと思うらんこ先生。そうそう、3つ下の子の事も案外みんな覚えてたりする。

同じ年齢の子と過ごすクラスの時間も大事だけど、異年齢のお友だちともいっしょに過ごす自由遊びの時間やホールの時間も大切。この伝統は守っていきたい。

「またいっしょに遊ぼう」と言いながら帰っていくKちゃんとYくん。来年Yくんが小学校に行ったら、休み時間とかに遊ぶのかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼりさん、どうぞ。

2018-04-27 23:16:01 | Weblog

こいのぼり🎏が完成。
それぞれ、苦心の作品だったということで、「じょうずだね」とか話しかけると、「ここはこうして…」と作り方を説明してくれました。
元気に泳がせてあげようと、手に持って高く掲げて走る!

いっぱい走ったあとにお昼ごはん。自慢のこいのぼりもすぐ横において。

「こいのぼりさんに、ごはんあげよう〜」とごきげんなランチタイムでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらない、こと。

2018-04-23 22:42:28 | Weblog
午後、
昭和20年代の卒業生が幼稚園にいらっしゃっいました。
園舎や礼拝堂をご覧にになって、いちばん喜んでくださったのは、変わらないもの。

礼拝堂の椅子、お庭の背後にある公園の感じ。2階集会室には、70年前から使い続けている椅子。

実は、東京で幼稚園や保育園の園長をされていたこともある方。新しいものも喜んで見ていらっしゃいました。

新しいものの中でいちばん喜んだのは、その方の妹さんのお友だちの孫。伝統を受け継ぐ、新しい者。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えは一つじゃない

2018-04-20 22:24:23 | Weblog

幼稚園にこれが届きました。
そこで子どもたちに問題。「いちばん、カエルの卵。にばん、オタマジャクシ。さんばん、オタマジャクシの卵。さてどれだ?

「いちばん!」「さんばん!」
大きな声で答えてくれる子どもたち。

そのうちに…

「え、ぜんぶ正解じゃない?」と年長男子。

そうそう、これは卵。ここからオタマジャクシが出る。もう出てきそうで、もうオタマジャクシといってもいいほど。そしてもちろん、卵はオタマジャクシからカエルに。

正解は一つとは限らない。自分の頭で考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い食べ物 緑の食べ物

2018-04-19 18:59:14 | Weblog

今日は今年度はじめての体育教室。元気いっぱいのコカジ先生をお迎えしました。

年中さんにとっては初めての体育教室で、コカジ先生の存在そのものがとっても新鮮。一つ一つの問いかけやパフォーマンスに素直に応えていました。そんな中での会話です。先生はブロックを食べ物に例えて、これは食べ物だから大事にしなきゃだめだねという展開に持って行こうとしていました。カラーブロックを手に取りながら、先生が聞きました。

「黄色い食べ物は?」 「バナナ!」「レモン!」

「赤い食べ物はなに?」「いちご~」「りんご~」「トマト!」。

「緑の食べ物は?」 「ピーマン!」「ブロッコリー!」

と黄色、赤、緑のブロックをおきました。そして2個目。

「もっと他に黄色の食べ物は?」 「ピーマンみたいなのの きいろいの」「パプリカっていうんだよね」

「もっと他に緑の食べ物は?」「あのね、おみそしるの中に入っている緑の~」「??」

しばらく間があってから、お友だちが「わかめ!」  なーるほど。

「もっと他に赤い食べ物は?」 「キムチ!」

 

みそ汁の中のものとか、キムチとかなんだか食卓に並んでいるものから出てきたみたい。絵本とかカードとかで見たものを言っているのではないところが素直な感じです。

なんだかほのぼのとして聞いていました。ちなみに後から聞いたところでは、キムチは自分は食べないけどお父さんが大好きなんだそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しそうで、なにより

2018-04-18 21:42:10 | Weblog

今日は今年度最初のスイミングの日。年少さんにとっては初めての幼稚園でいくスイミングです。

朝、一番はやく登園してきたHちゃん。玄関でプールバッグを見せてくれました。「アリエルだよ」。人魚がいっぱいのプールバッグ。これはスイミングが楽しくなりそう・・・。そして、「ほら!」とバッグの中から出してくれたのは、スイミングキャップ(帽子)。お洋服やお帽子にワンポイントのリボンがついているのが大好きなHちゃん。スイミング帽にもリボン!すごいな、お家の方がHちゃんの好みをちゃんと見つけてくれたのね。

そして次々やってくる年少さんは嬉しそうにプールバッグを持ってきました。

年度初めのスイミングにはらんこ先生も同行します。写真を撮るのも大事ですが、一番大事なのは全体の雰囲気を見ること。プールをいやがっている子がいないか、コーチの進行状況が子どもたちの力量にあっているか・・・。

特に年少さんの様子が大事。プールの中での活動はもちろん、着替えたり、シャワーをあびたり、自分の体を拭いたりということをどの程度できるかというのも大切なことです。

今日見たところでは、とにかく「プールにはいりたい!」「水の中楽しい!」というお気持ちがいっぱい。だからお支度もけっこうスムーズでした。そして、いっぱい活動したので、終わったあともサッサとできたかな。

この調子なら、だいじょうぶ。楽しいスイミングになりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはな!

2018-04-16 20:52:45 | Weblog
ひよこちゃんたちのお部屋は、カメラの映像で職員室でも見られるようになっています。

机にHくんとRくんが座っているのが目に入りました。その瞬間、らんこ先生はあるものをもって、彼らの元へ。

Rくんの前に差し出すと、ニコニコ笑顔で「おはな〜」。

らんこ先生が持っていったのは、一輪のチューリップ。ちょうどチューリップの制作をするんだなというタイミングで持っていきたかったのです。お花が大好きなRくん。前にたんぽぽを持って行ったときも大喜びしてくれました。今度はなんのお花をもっていこうかな?

大きくなってもお花好きな人になってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の観察

2018-04-14 00:35:20 | Weblog

年中さんの製作。折り紙で好きな色のチューリップをおって、貼って、その周りに絵を描くというもの。

“チューリップのそばで見たものを描きましょう”ということで、おひさま・雲・チョウチョなどを描き始めたこどもたち。でもEくんがササッと真ん中に描いたのは、アリ。そうそう、確かにチューリップのプランターのそばにアリはよく歩いてる。自分の目で確かに見ているのは、アリ。

真ん中に大きく描いた、アリ。今一番気になっているのは、アリ。毎日見ているのは、アリ。

飽きるまで観察を続けてほしいと思う、らんこ先生です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びら、キャッチ!

2018-04-12 23:13:26 | Weblog

今日は小さいお友だちといっしょに小丸山公園に。桜の花は、散る!散る!。上からワーッと降りてくる花びらを楽しむお散歩となりました。小さいお友だちも一度も「だっこ~」と言うことなく、一人で歩き続けたのでした。

おひさまの光をあびて、キラキラ落ちてくる花びら。そして、お池に浮かんでもまたキラキラ。とってもステキでした。

幼稚園に戻ると、年中さんがお庭で遊んでいました。そこにも公園から、そして幼稚園の桜から、花びらが降り注いでいました。その中をキャーキャー走り、そして、花びらをつかまえようとする子どもたち。落ちてくる花びらはなかなかキャッチできません。何度も何度もトライ。

花びらを追いかけて、手をのばして・・・。それはとってもいい運動。きれいなものを求めながら、体をいっぱい動かしていくのって、とってもいいなと思います。体の動かし方をいろいろ学んでいる。

桜の木は、子どもたちにたくさんのことを教えてくれる大事な先生です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キティちゃんの力?

2018-04-11 22:33:57 | Weblog

生協で購入してみたキティちゃんのトイレットペーパー。ずっとというわけにはいきませんが、たまにこんなのがあってもいいかなぁと。

幼稚園にとって、トイレタイムはとっても大事な“教育”の一つ。お家ではないトイレで排泄ができること、それは大事な大事な自立の一歩なのです。でもお家とは違うトイレ。お家の人ではなく先生とのトイレ。すぐうまくいくというものではありません。

そんな年少さんの今日のトイレタイムでの出来事。担任の先生から聞いたものです。

入園してからまだ成功していなかったAちゃん。トイレに座って、キティのトイレットペーパーをさわりはじめました。先生が「おしっこをしたら、トイレットペーパーを使うんだよ」と声をかけたそうです。すると、なんと今まで出なかったものがちゃんと出たのだそうです。そして、嬉しそうにキティのトイレットペーパーを自分でとって、自分でふいて大満足。これを使いたいという気持ちがうまく排泄に結びついたのだとしたら・・・。さすが、キティ。こんなことでうまくいくなら、時々かわいいトイレットペーパーをいれてみようかな。

ま、お家で使ったら、お家の人が見てないところで「おふざけ」になっちゃうかもしれないですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする