らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

願いかなって・・・

2011-09-30 20:33:39 | Weblog
朝から雨。朝からてるてる坊主を作ったNちゃん。「あした天気になーれ」。

運動会前日だというのに、雨。外では全くできない運動会ごっこ。
けれどそんな状況なので、逆に、「今日はいっぱい遊んじゃおう!」という気持ちになった先生たち。プログラム通りの進行もある程度してみたけれど、それより楽しく楽しくいこうという感じに。
運動会当日、お家の方の前で上手にさせてあげたい、いつも通りにガンバル姿を見ていただきたい・・・。そんな思いは強くあるけれど、それがプレッシャーになるのは、子供にも先生にもいいことはない。だから今日の雨でリラックス。

さて月末ということで、銀行まわりもしなくてはいけなかった、らんこ先生。ラジオからはこんな話題が聞こえてきました。「一等賞になったら、ごほうびに1000円あげる」という小学生の話。ラジオに投稿した方はそういうのはあまり好ましくないのではという感じらしく、アナウンサーなども「ごほうび」はせいぜい、「夕飯にその子の好物をつけてあげる」「ギュッと抱きしめてあげる」でいいんじゃないというコメント。

小学生よりもっとかわいい幼稚園児。一番のごほうびはお家の方が「がんばったね」「よかったね」って言ってくれること。他の誰にほめられるよりお父さんお母さんにほめられるのが大事な幼児期。お母さんやお父さんが心から「一番かわいかった」と言ってくれれば一番ウレシイ。ビデオや写真を見ながら「よかったねぇ」っていってもらえればサイコー。

明日はてるてる坊主の願いかなって、天気になりそうですね。

甘えちゃうかも泣いちゃうかもうまくいかないかも・・・しれないですけれど、「うちの子が一番かわいい!」「すごくがんばってる!」と思っていただける運動会となりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの顔

2011-09-29 22:01:37 | Weblog
らんこ先生は、今、写真と戦っております。
運動会の日に、玄関にみんなのぬりえ&お顔を「旗」のようにかざります。その為の顔写真を印刷しているところです。

お顔の写真を撮ります、ハイポーズ。

すっと笑顔を浮かべる子もいれば、かえって緊張してしまう子もいてなかなか難しいものです。うまくとれたと思ってピントがちょっとずれていたり・・・。

全員うつしたと思っていてもお休みなどでもれている子がいたり・・・。
プリントアウトしてみると、もう一回取り直したいなという子がいたり・・・。
明日もう一度チャレンジしてみようかな・・・と思っています。

運動会の日にはみんなのお顔がかわいく並びます。

それでも午後になって残念な連絡が・・・。土曜日の運動会にどうしても出席できないという連絡。全員出席とならないことは本当に残念です。でも一番残念なのは本人とご家族。残念だけど今まで一緒にがんばって、楽しんできたことを思って運動会を過ごしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルマルつぶつぶ・・・

2011-09-28 21:26:53 | Weblog
組体操で、海の生き物に挑戦している年長さん。
のとじま水族館で一番大きな生き物といえば・・・。あれです、あれ。

でもまだなんか足りない。

そこでこの後、みんなで白い○をいっぱい貼り付けたのでした。とても楽しそうにいっぱい貼り付けていました。


さて、今日は保護者会の打ち合わせをしながら耳で運動会ごっこを楽しんだ、らんこ先生でした。声だけで聞いていると、いつもと違う発見もあります。
一番の発見は、年少担任の声でした。大きな声をずっと出しているんだな・・・。あらためて思ったのです。一年前はクラス補助だったので、声を出さずにフォローをしていたのになぁ、今年はこんなに大きな声を出して子供達の前に立ってるんだなぁ。そしてその声が明るく楽しそうに響いているように、聞こえました。担任として初めての運動会。なんだかんだと大変だけど、その状況をちゃんと楽しめている。自分が声をかけて、自分のクラスの子が一緒に動いてくれる。一緒にダンスして、一緒にかけっこして・・・。それが嬉しくて、楽しい。若い教師の喜びが声から伝わってきて、良かったなぁと思いました。

ま、運動会当日は、そんな彼女の努力にもかかわらず、先生よりも大好きなお父さんやおかあさんの所にいっちゃうんだけどね。それもまた、楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外でやりたい!

2011-09-27 23:17:37 | Weblog
先週は天気が悪くて、お外での運動会ごっこができませんでした。

運動会ごっこはやっぱりお外がいい!
かけっこはもちろん、大玉ころがしだって、玉入れだって、お外がいい!
パラバルーンだって、つなひきだって、お外がいい!
リレーで疾走したら、転んだ子がいました。足は砂だらけ。でもお外で走る方がいい!
今日初めてやった年長さんの組体操。砂がついてしまうけど、それでもお外がいい!

でもなんだか天気予報があやしくなってきました。土曜日の天気はいかに・・・。
ひそかに雨がふったりやんだりの時に備えての準備も始めました。

それでも今年は日本のいろいろな所で、どんなに晴れていてもお外ではできない運動会がある、と聞きます。
家族そろっての運動会ではない子供達もいることでしょう。

お外で出来たらウレシイけれど、できなくてもいろいろな工夫をしながら子供達にとって、そしてご家族の皆様にとって楽しい運動会にしたいな、と思うのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の島へ行くには・・・

2011-09-26 19:31:01 | Weblog
それぞれのクラスのダンス。お家でも少し踊ったりしているでしょうか?どの曲にするかは担任の先生の悩みどころ。
パラバルーンの曲を7月頃からあれでもないこれでもないと悩んだ年長担任。らんこ先生に相談されただけでも何曲も何曲も・・・。ついにめぐりあった曲はタッキー&翼の「Journey Journeyボクラノミライ」。聞いた途端にこれだ!と思ったのですが、残念ながら子供達は「タッキーって誰?」。初めは知らない曲にとまどっていましたが、だんだん耳になじんできて、今はいい感じになってきました。今日は初めてお外でのパラバルーン。青空の下でとはいきませんでしたが、曇り空をふきとばすような楽しさでした。

年少さんは「オフロスキーかぞえうた」。「おふろ、おふろ、オフロスキー」。
初めて自分で運動会のダンスを考えることになったT先生。最初に気に入っていたのがこの「オフロスキー」の歌。でもオリジナルの曲は短い。違う曲にしようかとあれこれ迷い迷い・・・。それでもいろんな曲を子供達に聴いてもらったら、やっぱりこの曲!ということになりました。若干編集して、少し長くしてのダンス曲。

そして、年中さん。一番早くすぐに決まった曲は、「サモア島のうた」。南の島の元気なダンスです。なんだかこれまでお部屋でしてきた事が生かされていく流れになっています。夕涼み会のうちわで作った、ハイビスカスの花。そして、6月の「音実験」の時に作ったあれが・・・。
南の島のダンスにはやっぱりマラカス。それぞれがマイ・マラカスを作ってレッツダンス。お部屋の中では少々やかましいマラカスの音ですが、お外で聞くととってもステキです。

そんなそれぞれのダンス。どうぞお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の声

2011-09-25 15:56:31 | Weblog
子供達のいない静かな幼稚園。
今週末の運動会に備えて、ちょっと庭の隅の草むしりでもしようかしらと思ったらんこ先生。
ところが・・・。静かだからこそ響く、虫の声。雑草が伸びているところから特にたくさん聞こえてきます。近づくとバッタがピョン。カマキリくんがこんにちは。こおろぎくんはこそこそ。
「ここだけは残しておいてくれませんか?」と虫の声。
というわけで、ちょっとかっこわるいけどお庭の隅は草ぼうぼうのまま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの跳び箱

2011-09-22 18:47:34 | Weblog
実は、今年度新しい跳び箱とマットを購入しました。今までの物も使えないことはないのですが、もうそろそろ・・・と思ったのです。

ところが・・・。

同じものと思っていたら、微妙に違う高さ。新しい跳び箱の方が一段一段がちょっと高い。新しい跳び箱で5段にすると、ちょっと高くて跳べる子がほとんどいないことになる。

新しい跳び箱で4段にするか、古い方で5段にするか、迷うのです。

子供達に聞いてみると、「5段」か「4段」かを気にするんですよね、やっぱり。

新しい跳び箱の4段、と古い跳び箱の5段を並べておいて、子供達にチャレンジしてみたい方をして!という感じです。たぶん当日は古い5段の方になるかな・・・。

お家でお父さんやお母さんを「跳び箱」にしている子もいるようですね。こちらの方は高さは自由自在なので、一番跳びやすいかな?5段か4段かより、この愛情跳び箱の方が、子供達のやる気をのばしているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いね、いなほ、もみ、もみがら、げんまい、はくまい、ごはん・・・

2011-09-21 19:18:06 | Weblog
ホールの時間、何かを手にして登場した、園長先生。
「これ、なーんだ?」
しばらくして返ってきた答えは、「おこめ!」。

でも園長先生は「これは、イネ」。お米ができる植物はイネ。
そして、イネから、いなほ、もみ、もみがら、玄米、白米、ごはんとご紹介していきます。

イネがどうやって、ごはんになっていくのかということをお話ししているわけですが・・・。いねから、いなほをとって、いなほからもみをとって、もみを玄米ともみがらにわけて、白米になって、白米を洗って炊飯器でたくと、ごはんになる。

最後には、「いただきまーす」と白いごはんをパックン。
子供達の中には「園長先生がごはんを食べた」ことだけが強烈に残った子もいるかもしれません。

「いね、いなほ、もみ、もみがら、げんまい、はくまい、ごはん、・・・いただきまーす」

リズミカルに何度も繰り返すと、籾殻とか玄米とかちょっと難しい言葉もなんとなく覚えていきます。

日本の大事な大事な実り、米。小さい頃から親しみながら食べてほしいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎな ながぐつ

2011-09-20 18:27:00 | Weblog
朝から雨。お外での運動会ごっこを期待していた子供達はちょっとガッカリ。

それでも今日から並ぶ順番が変わったり、赤白帽子が登場したり、ダンスの曲が決まったり・・・と運動会ごっこは徐々に徐々に広がっていきます。

そんな午後、バスを待っていたKくん。玄関においてあったS先生の黒い長いブーツがなんだか気になり始めました。しばらくしたら、中をのぞきこんで・・・。

「何がはいっているのかなぁ」とでもいうようなふしぎなお顔で。

「何もはいってないよ」と先生が言うと、あわてて首をひっこめたKくん。
でもなんか入っているような気がしたのかな。
後かららんこ先生もこっそりそのブーツをのぞいて見たのでした。たしかになんかこびとさんでも出てきそうな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビカメラがやってきて・・・

2011-09-16 18:08:30 | Weblog
ケーブルテレビななおの撮影がありました。
といっても、にこにこちゃんねるのタイトルコールということで、ほんの数十秒のものなのですが・・・。
「まいつき 19にちは はやね はやおき あさごはんのひ。にこにこちゃんねる はじまるよ~」というだけなのです。

それだけといっても、まあそれなりにタイミングとかを合わせなくてはいけないので、何度かやってみて・・・。
少々まぶしくて下を向いたり横を向いたりという子もいました。ずっとカメラ目線でってなかなか難しいですよね。

放送は10月になってから、3~9日の間です。

ところで、申し訳ないのですが、らんこ先生も「ケーブルテレビ」を見たことがないので、どんな感じで放送されるのかがわからないのです。収録したもの自体は、なんらかの形で幼稚園にもデータがもらえるそうなのですが・・・。にこにこチャンネルってどんな放送なのかなぁ・・・と。

「わたしのおうちはうつらない」と真剣に困っている子もいました。いろいろな子に聞いてみても、どうもまだケーブルテレビを契約しているお家の方が少ないようで・・・。

なんかの形でお見せできるといいなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする