らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

必笑!だんご剣

2006-11-30 17:44:01 | Weblog
一番最後まで幼稚園にいたお友達の作品。ぜんまいざむらいのだんご剣です。
静かに何か作ってるなぁと思ったら、こんなにいっぱいおだんごがついていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をつないだら、泣きやんだんだよ

2006-11-30 14:18:16 | Weblog
年長のYちゃんは、お家では末っ子。年長のクラスでもお体は小さい方でお誕生日も遅い方です。
小さい子が泣いていたりすると人一倍すぐにとんできてくれる子です。一人で泣いている子がいると、必ず身をかがめて、「どうしたの?」と聞きにいって、原因を聞いて解決へ。
今2時のバスがでたところですが、一番小さい女の子がわけもなく泣いていると、手をつなぎにいってくれました。実はこの小さい女の子、なかなか気まぐれでカンタンに泣きやんでくれませんし、そして、なかなか手をつないでもくれません。
数日前「Rちゃん、手つないでくれたんだよ」とはじめて成功したことをとても喜んでいたYちゃん。さて、今日は・・・
「手をつないだら、泣きやんだんだよ」
そして手をつないで階段をおりていきました。その後ろ姿がどこかほこらしげなYちゃんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外遊びは大事です。

2006-11-29 17:50:42 | Weblog
今日の北國新聞の生き活きコーナーによれば、人間の手の先は精巧なラジエーターだそうだ。子供の頃は寒い中でも運動すれば手が温かくなる。けれど加齢と共にその機能は落ちていく・・・。うーん、確かに子供達は外でしばらく遊んでいると手が温かくなるのに、こっちは冷たい。らんこ先生は冷え性だからよけいに手は冷たい。「お外いってもいいですか」「ジャンバー着て行きなさいよ」と何度も繰り返した今日一日。外でサッカーや山作りを一生懸命している子はすぐ温かい手になるのです。
新聞記事の続きによれば、子供の寒さ暑さに対応する力は3才までが勝負だそうだ。「3才までは特別な脂肪組織を持っていて、寒いときにはそれを燃焼させ、体温を保つ。この脂肪を持っている間にたまには寒さを経験させ、血管を鍛えることが大切だ・・・」
雨が降っていなければすぐに外に出ようとする子供達。えらいぞ!がんばれ!
でも・・・。そろそろ玄関に立っているとちょっと寒いらんこ先生。とりあえず厚手のフリースを買ってきたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくる丸めて・・・

2006-11-28 15:31:51 | Weblog
チラシを斜めにクルクル丸めて作る棒や剣。春に年長さんの男の子が幼稚園の中に持ち込んだ“技術”でした。年長男子から始まって女子へそして、年中さん年少さんとだんだん技術が伝承されていきました。(先生達はほとんど手を出していません。)
今ふと見ると、3才になったばかりのお友達がクルクルとチラシを器用に丸めていました。「すごいね、一人でできるんだ」というと得意げなCちゃんとTちゃん。もちろん、年長さん達に比べれば長さや強さはまだまだなのですが・・・。ああ、この子達までできるようになったんだと、子供って吸収が早いなと感心してしまいました。見よう見まねでマスターしていくもんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10000円の商品

2006-11-27 17:38:16 | Weblog
らんこ先生のくじびきやに対抗して、年長さんたちが「なんでもや」さんをしています。(気まぐれに営業するので、いつ開店しているのかはよくわかりません)。
普段の商品は、折り紙で自分たちで作った物がほとんどです。中にはらんこせんせいのくじびきやであてた手裏剣をちょっとだけ作り直して売っているものも。さて、そんななんでもやさんに、今日1万円の商品が登場しました。それは「ベッド」。大型箱積み木とおふとんを組み合わせて作ったものです。「お買い得だよ」という声で売り込んでいた店員さんたち。でも誰も買いにいきません。
1万円は持っていないけど、1000円なら持っていそうな年中さん達も誰も買いません。
「なんで買わないの?」と聞くと「お家に持って帰れないもん」と冷静なお答え。さすが、商品を見る目がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新製品・・・

2006-11-26 10:03:50 | Weblog
たまに、コンビニに行くとおもしろい新製品はないかなぁと探してしまうらんこ先生。先日は「みたらし団子グミ」というのを見つけてしまいました。とりあえず買って食べてみると、たしかにみたらし団子の味がしました・・・。へーすごい!と思いつつ一袋食べてしまいました。いろんな事考える人がいるもんです。もう一回買おうとは思いませんが・・・。
そろそろ、らんこ先生のくじびき屋さんにも新製品が必要かな・・・。何がいいかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の後にほしいもの・・・

2006-11-25 14:46:06 | Weblog
今日も青空が広がるよいお天気。
そんなに多くはない子供達でしたが、お外遊びをいっぱい楽しんでいました。
風があったので、公園からよく落ち葉が舞い降りてきました。
落ちるときはきれいな葉っぱ。けれども落ちた後は・・・。
これから少し落ち葉拾いをしてこようと思っています。
レレレのおじさんが来てくれないかなぁ・・・と思いながら、レレレのおばさんをします。えーっと、レレレのおじさんを知らない方は、天才バカボンをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円玉がなくなった

2006-11-24 14:48:23 | Weblog
午後からもお天気がよく、山作りバイトがたくさんいたので、500円玉がなくなってしまいました。ただいま製造中。
そろそろ、500円2つで1000円札がわかる子が増えると貨幣は流通するのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山作りのバイト

2006-11-24 10:05:49 | Weblog
今日もよく晴れた「小春日和」。たくさんの子供達がお庭に出て遊んでいます。
その中でコツコツと山づくりにはげんでいる年中のTくん。「山作り」のバイトをしているのです。冬のそり遊びに備えて砂山を大きくするのですが、その山づくりに参加すると500円もらえるお約束です。
ここのところ晴れていると毎日その山作りをしているTくんは、実は「両替」がちゃんとできるので、お金あつめをして500円を得ることもできるのですが、なぜか山づくりが気に入っているのです。彼の性格がよくでている山作り。コツコツコツコツ、さぼることなく続けています。
まだ両替がよくわからない小さな子にとっては500円玉がもらえるチャンス。その為、Tくんの周りに小さいお友達がきて、一緒に働く?のです。が、力になっているようないないような・・・。でもずっとニコニコと一緒にしているTくん。年下の子に配慮する度量があるんだなぁと感心して眺めています。朝一人で始めたTくんの周りにどんどんお友達が加わって今は10人くらいの子が山作り中。
そんな子達にごほうびの500円をあげる時は、らんこ先生にとって幸せな瞬間です。本当にかわいいんですよ、その時の顔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそぎ児童館にて

2006-11-22 14:00:17 | Weblog
年長さんと一緒にみそぎ児童館にいってきました。目的は、児童館に飾られている自分たちの作品を見る事。
けれど子供達の目的は、べっこうアメを食べること。お砂糖と水だけで児童館の先生がつくってくれるべっこうアメがとても楽しみなのです。
そして密かに先生達が思っている目的は「児童館に親しみを持ってもらう事」。あと半年もすればこの子達も小学生。小学生になった時に、一人で遊びにいける場所を持っている事はとても大切です。小学生達が集うのにちょうどよい児童館。図書館が交通量の多い駅前にいってしまって、低学年の子供一人でいくのは難しくなってしまったの今、みそぎ児童館はとても大事な場所です。
児童館に貼ってある作品や写真には卒業生が多くいました。と言うことはこの訪問の目的は果たせているのかな・・・と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする