らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

認め合うこと

2018-01-31 22:38:56 | Weblog

今日は、劇団バクのみなさんをお迎えしての観劇会でした。

初めてお迎えする劇団、しかも大雪。無事幼稚園前に到着されるまでドキドキでした。

設置が始まるとワクワク・・・。劇団はそれぞれ個性があるので、やっぱり違う感じがいろいろあって楽しみ感が増していきました。

今日は「アリとキリギリス」のお話でした。最初は“あいちゃん”というMCがあり、いっしょに歌ったり座ったままで踊ったり・・・。子どもたちがリラックスして見ることのできる工夫がありました。

さて、アリとキリギリス。定番のお話なのですが、いいアレンジがされていました。名作のアレンジというのは難しく、一歩間違えばへんてこりんなモノになってしまうのですが、劇団バクさんのはなかなかいいものでした。

勤勉なアリがすばらしい、というだけの結論ではありません。アリさんもみんなの前で歌を披露したりする面も持っていたりします。キリギリスも自分だけの楽しみで歌っているわけではない。みんなの楽しむ姿を見るのがうれしいというアーチスト。そこにとびたいのになかなかとべないチョウチョさんも出てきたりして・・・。

細かい内容より、冬になって、キリギリスがアリに助けを求めた時、アリが自分はキリギリスの歌が好きだよと話しかけるところがとてもよかったです。

アリの生き方も、キリギリスの生き方も、いい。それをお互いに認め合っていい。多様な生き方がある現代だからこそ、このメッセージはとてもいい。自分の歌を褒められてキリギリスが泣く時に、一人の子の目にちょっと涙が・・・。この涙だけでも雪の中にわざわざ来ていただいた価値がありました。

でも・・・。小さいお友だちの中にはかわいいカンチガイも。帰りのバスの中で「何が出てきた?」と聞いた先生に対して「アリ」「カエル!」といったSくん。ん・・・カエルは出てきてないぞ。緑はカエルっていうイメージだったのかな・・・。でも以前は暗くなっただけで内容どころではなかったSくんにしたら、よく最後まで見られたよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束を守った後で

2018-01-30 19:56:18 | Weblog

月曜の朝から、年少さんのお部屋に白い布にかかったものが置いてありました。先生の「さわらないでね」のお約束をちゃんと守った年少さん。今日そのヒミツの布をとるところに遭遇しました。(あわてて動画をとりました-FB用)

布がとられた瞬間、本当にワーという声があがりました。このワーという声から、みんながお約束をちゃんと守っていたことがよくわかりました。こっそりのぞいたお友だちがいたら、なんとなくわかるものなのです。

その後、布の中から出てきたドレスやスーツを着てみることになりました。すっかりお姫様気分の女の子たち。「お父さんみたい」なのが嬉しい男の子たち。みんなの前ではちょっとはずかしいと後から着替えてみたお友だちもいました。

さて、明日は観劇会。雪がちょっと心配です。劇団のみなさんが無事に到着しますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水難

2018-01-29 19:07:07 | Weblog

先週からの大雪。というよりも零下・・℃の低温続きでいろいろありましたね。

ある教師から、「お風呂のお湯がつかえなくて、銭湯にいっても、駐車場いっぱいで」という話がありました。

そこで、お迎えの時にお母さんたちに聞いてみると、「台所のお湯がでない」「お風呂にお湯はいれられるけどシャワーはつかえない」「すぐ凍るので、時々外に出てお湯をかけないといけない」などなど、いろいろなお話がありました。

大人だけならなんとかなるけど、小さい子どもたちと過ごすご家庭にとって、普段通りの生活ができないってとっても大変!大人ならお風呂が使えないから今日は我慢してとなるけど子どもはそうはいかないし。銭湯にいくったって、夜に出るって大変なことになりそうだし・・・。台所のお湯がでないと、お皿洗うのも時間かかる。時間がかかれば子どもはぐずる・・・。

想像しただけで、大変!早くこの凍り付いた世界が終わってくれないかなぁ・・・。

ちなみに幼稚園はなんともなかったのですが、教会側でまさかの水難。なんでこんな所に水が・・・という事件がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい緊張感で

2018-01-26 22:27:14 | Weblog
今日は、「進級体験」「1日入園」の日でした。といっても、以前のように4月入園の子が多くない現在では、四月から入園の子のための日というより、「進級体験」の方が大きいいみをもちます。

「もうすぐ小学生のお友だち」。彼らは今日はちょっとひいた感じ。自分たちがこの園を去る日を意識して過ごしました。まあ、妹を迎えたKくんだけは、妹をなんとか世話しようと大奮闘でしたが…

「次の年長さん」は、大はりきりの一日。お椅子並べ、お椅子片付けのお仕事をしたり、ペアのダンスで小さい子の相手をしたり。
「次の年中さん」は、2階のお部屋に行くのにちょっとハイテンション。
いつもは自分より下の子たちといっしょの「次の年少さん」。同年齢のお友だちだけで過ごしたお部屋の時間は、普段より活発な感じでした。

いい緊張感の一日でした。この一日の様子をよく考慮して、新しい建物ができた後の新年度のあり方を作っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サックサクの雪

2018-01-25 20:31:34 | Weblog
雪です。子どもたちは朝から「雪遊びしたいよ」「いつ?」とアッピール。
そこで先生たちでご相談。今日はどんな展開にしようかな?

今日は年少さんが一番最初に出ることになりました。足跡がない、真っ白なお庭にヨーイドン。年上のお友だちと一緒の時とは違って、サックサク感をたっぷり楽しめました。

そして、大発見もありました。お外のおうちにできたツララ。探したら、ジャングルジムやたいこ橋にも。年少さんだけだからのじっくりとした雪遊びでした。

今建築中のところには、実はちびっこ専用のお庭を作っています。そこでどんなお遊びができるか、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいめろちゃん

2018-01-24 19:19:31 | Weblog

1時頃のことでした。お昼寝前のHちゃんが、大きな声で泣いていました。どうしたのかな?とそばに言ってみると、「いたーいいたーい」と泣きながら、左手の親指を突き出していました。ん?と思って、そばにいた先生に聞くと、つけていた絆創膏がとれてしまったのだということ。そして、右の親指にはとってもかわいいマイメロティの絆創膏。左手にも同じモノがついていたのに、とれちゃったのだということ。

そこで、なんの絵もついていない普通の絆創膏をもってきた、F先生。一応痛いといっているので、貼ってあげようとしたのです。すると、よけいにエーン。「ママー!かえる~!」と泣き続けました。「マイメロちゃん!」「ピンク!」とも言っていました。

つ・ま・り。きっと朝登園する時に、ママが元気にいってきてねのおまじないのようにつけてくれたかわいいマイメロディの絆創膏。それがとれちゃったから泣いた。そして、幼稚園にはかわいい絆創膏はないとわかると、お家にならあるということで、お家に帰ると泣いた、ということなのでした。

しばらくなだめて、お昼寝した後。今度は園長先生に訴えたHちゃん。「まま、はって、くれた」。

数ヶ月前に初めて幼稚園に登園した時には、言葉らしいことを言えなかったHちゃん。それがこんなにいっぱい「言葉で」訴えてくれたことがとっても嬉しかったのでした。

でも、幼稚園にはカワイイ絆創膏はおかないけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、らんこ先生が学んだこと

2018-01-23 18:42:37 | Weblog

今日も、「おおあたりキャラ」の話題で失礼します。

「ぐでたま」のおおあたりを見つけて喜んでいた年長女子。その中で、Kちゃんが「今度サンリオピューロランドに連れて行ってもらう」というお話をしてきました。「ディズニーかピューロランドかどっちがいい?って聞かれたから、ピューロランドにしたんだ」ということです。

らんこ先生は、「ピューロランドってキティちゃんがいるところ?」と聞きました。そんなにキティとか好きそうじゃないのに、なんでピューロランドなんだろうと思ったのです。すると、Kちゃん。「キティだけじゃないよ。ぐでたまもおるよ!」

え!そうなの?

あわてて、検索。すると、ぐでたまランドまであるではないか。ちなみにきりみちゃんも歩いてるらしい。それを別の年長女子Sちゃんに「知ってる?」と聞いてみると、そんなことも知らないのかという顔で「知ってるよ!」と返されてしまいました。

子どもたちと会話をする為にはいろんなことを知らなくてはいけません。学び続けていかないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおあたりで欲しいもの

2018-01-22 18:44:56 | Weblog

1月からくじびきに加わった「おおあたり」。小さい子たちにもそれなりに浸透してきました。

お昼寝から起きて、遊び始める時にまずくじびき。今日はYちゃんが「おおあたり」をひきあてました。そこで「おおあたり」の箱の中から一つ選ぶことになりました。ところが、中を見て、無言。周りのお姉ちゃんたちが「これはどう?」「これは?」とすすめても首を横にふるばかり。そこでらんこ先生がのぞきにいくと、「おおあたり」の箱の中にはキュウレンジャーとアンパンマン。うーん、Yちゃんの欲しいのはどれかな?そこで、らんこ先生は違う所にとってあった、ぼんぼんりぼんやプリキュアを持ってきました。するとなんだかニッコリしてその中から選んでいきました。うん、なんか「選ぶ」のが楽しかったみたいです。「アンパンマンしかない」っていうのが無言の理由。

その後、一番ちっちゃいHくんがくじびきをひきました。またまた「おおあたり」。そこで周りのお姉ちゃんが「どうぞ」と箱を差し出しました。でもHくんはいやいや!しばらく見ていて、結局どうしたいかっていったら、「おおあたり」と書いた紙をしばらく持っていたかったのでした。うん、ちっちゃい子の心理はいろいろ深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっしょにクッキーをつくる。

2018-01-19 19:41:56 | Weblog

毎年恒例のクッキーづくり。今年は、クッキーミックスを使わずに、ショートニングなどアレルギーのないクッキーにしました。

朝、イスを運んでお場所を作るところから、クッキー作りは始まりました。いつもは絵本を読んだりする多目的ホール。いつもの机やイスをどかして、クッキーづくり会場に。イスを運ぶという単純な作業なのですが、なんだか鼻息あらく、そしてスムーズに働いてくれました。

生地を前にすると、みんな一生懸命に、そして、楽しそうにつくってくれました。同じ形をいっぱいつくるのか、いろんな形をつくるのか。生地をなるべく無駄なく使おうとするのか、なんども丸めてのばすのか。飾りをいっぱいつけるのか、少しだけどきれいに並べるのか。それは一人ひとりの個性があります。

今回の生地は焼く時間が,去年のものよりちょっと長めだったので、少し予定していた順番とは違うことになりました。

自分たちで試食する前に、小さいお友だちに「クッキーを食べてください」と持って行くことにしました。小さいおともだちに手渡して、小さいお友だちが食べるところをのぞきこむように見る顔。そのほこらしげな、そして嬉しそうなお顔。そこに年長さんとしての誇りがあります。

お家に持ち帰る分もいっぱいできたので、お家に帰ってからも楽しめたかなと思います。お話しながら、食べてくれたかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくってみよう

2018-01-19 07:59:08 | Weblog

昨日は粘土で練習してみたクッキーづくり。今日は年長さんみんな、楽しくホンモノのクッキー作ろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする