らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

あれも、これも・・・

2012-02-29 21:48:00 | Weblog

今日で2月が終わり。うるう年で1日多いのですから、一日もうけ!という感じでなくてはいけないのですが・・・。卒業式までの日を数えると、どうもそういう気になれません。短い!短い!それなのに仕事がすすんでなーい。どうしてなんだろう?と年長担任と語り合った結果、寒さのせいだ!ということになりました。「春」を感じないと卒業というお気持ちが・・・・。すいません、言い訳ですよね。

今日はS小学校で4月から入学する子供達の為に交流会がありました。午前中にその会に行ってきてから幼稚園に登園してきたHくんとJくん。「楽しかった?」と聞くと「うん、楽しかったよ!」と満面の笑み。よかったなぁと思いながら、入園した時には新しいことには臆病な面もあったのにと・・・・。

Hくんのお母さんの話では、ちょうど去年卒業のTくんが迎えてくれたのだとか・・・。それもまた嬉しいしらせ。そうかみんな小学校でしっかりやっているんだ。そして幼稚園の後輩のこと、ちゃんと覚えていてくれるんだ。うれしいなぁ。

3月。みんなをしっかり小学校へと送り出すことができるように、がんばるぞ!最後までいっぱい楽しくすごそうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜宮城の人々

2012-02-28 19:19:00 | Weblog

さむーい朝。子供達がお庭に出ると、いろんな所に氷が・・・。それがいつになく固い!もうすぐ3月だというのに寒い寒い。

インフルエンザは発生しなかったものの、吐き気をともなう風邪がチラホラ・・・。今のところ「・・・菌」とか「・・・ウィルス」とはいわれたおともだちはいないのですが・・・。嘔吐して、1日は全然食べられなくて、安静にして過ごすと比較的早く元気を回復するという感じです。

さて、今日は年少さんが年中さんの浦島太郎の衣装を貸してもらいました。それぞれなってみたい役が違っていて、「カメがいい!」「乙姫様になりたい」とさまざまでした。ひそかな人気はエビ。「ABCのエビダンス~」が印象的だったのかも。

ちなみに、らんこ先生はあの「えびダンス」の曲が耳についてからというもの、なんだかエビが食べづらい。楽しそうに踊っているエビくんを食べてしまうなんて・・・。なんちゃって・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペレッタごっこは続く・・・

2012-02-27 18:38:41 | Weblog

今日の朝のことです。ステージ脇でなにやらごそごそご相談している子供達。(自由遊びの時にはステージの上にはのってはいけないというお約束です)。

箱積み木を持ってきてステージらしきものを作り、はじまりはじまり・・・。年長さんがしきっている感じではありましたが、ちゃんと小さいお友達にも好きな役をやらせてあげてのピーターパンごっこです。ピーターパンが終わると、どうぞのいすごっこが始まりました。音楽をならせるわけではないので、自分たちで歌って踊ることになります。

おひなさまの会当日を含めても他のクラスのオペレッタを見たのは、3回か4回。それなのに、ちゃんと違うクラスのダンスや歌を覚えている子供達。なかなかすごい!しかも先生がしきってするのではなくて、自分たちだけで年齢が違う子もいれてしている、本当にすごい!

らんこ先生は思うのです。お友達がした劇のセリフをすっと覚えられるのってステキだなぁって。なんとなくみんなわかって言葉を使っている。

と、いうわけで、まだまだ、まだまだ続くオペレッタごっこです。明日からは違うクラスの衣装を着てみるという体験もしてみるかも・・・。たぶん、年少さんの女の子達が乙姫様のヒラヒラ~をしてみたいんじゃないかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の心配は・・・

2012-02-26 14:36:17 | Weblog

昨夜、スーパーで15年ほど前の卒業生のお母さんに出会いました。

「おひさしぶりです。」「おげんきですか」「今日、おひなさまの会だったんです」「ああ、なつかしいなぁ・・・」

そうそうこのお母さんの子もオレンジのドレス着て踊ってたなぁ~

「・・ちゃん元気にやってますか?」「元気なんですけど・・・」「なにかあるんですか?」「明日大事な試験なんです・・・・心配で心配で・・・」

その時、私はおひなさまの会の時に、我が子の劇や合奏を緊張して見守っていたお母さん・お父さんの顔が浮かびました。子供が3才でも4才でも5才でも・・・20才を過ぎても一緒だなぁ~。自分が試験受けるわけじゃないのに、なんだか緊張していらっしゃる。

「お母さんが緊張してどうするんですか?」とニコッと笑って私がお返事したのも、一緒でした。いくつになっても、親子ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家の人も・・・

2012-02-25 17:03:45 | Weblog

おひなさまの会でした。ハプニングもいろいろありました。でも子供達もお家の方も混乱無く自然に受け止めてくださって・・・ありがとうございました。

そして、子供達。楽しそうに演じていました。それが何よりでした。見守っているお父さん、お母さんのお顔も楽しそうでした。中には一緒に歌を口ずさんでくださっているのかな?という方も。きっとお家でいっぱい歌って踊ってきたのでしょうね。

また、自分のお子さんの事だけではなく、お友達のことも「・・・くん、上手にできましたね」とか、「・・ちゃんすてきでしたね」とのお声も聞こえました。お友達みんなで一緒に成長していく姿、それを喜んで暖かく見守ってくださる、そんな雰囲気に包まれていました。子供達の成長にとってとても大事なことだと思います。感謝です。

この後も、まだまだオペレッタごっこは続いていくと思います。お家でのワンマンショーだったり、お父さんやお母さんに相手役をお願いしたりということもあるかと思いますがよろしくお願いします。

おひなさまの会が終わると、あとは卒業式。はやいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も夢の国へ・・・

2012-02-24 19:47:22 | Weblog

今日はみんなとってもステキに演じていました。さて、明日は?年中さんや年長さんは大丈夫だと思うのですが、小さいおともだちはちょっと・・・。でもそれでいいのです。そういうものなのです。というわけで、らんこ先生からは「今日いっぱいがんばったから、おしらせばさみに小さい写真をいれといたからね」と小さいお友達にだけのプレゼントをしました。

明日はお休みなしでそろってくれるといいな。(インフルエンザは発生しなかったのですが、お腹にくる風邪の子がおりまして・・・)

みんなでファンタジーの世界を明日も楽しめますように。

「そらの夕日をピンでとめてみたいな もうすこしあそんでいられるから だけど一番星がまちくたびれて あんまりかがやいてくれないかも

 かえろ かえろ かえろう はやくかえろう 星はおうちの窓からみよう

 パパにくっつきながら 星座のなまえ いーっぱいこんやも ききたいから かえろ かえろ とんでかえろう 

 星はおうちの窓からみよう」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみならどうする玉手箱

2012-02-24 19:40:32 | Weblog

「ぺちゃくちゃおしゃべりたのしいな おもちゃもいっぱいそろってる

 竜宮城へのパスポート きみにもあげよう 玉手箱 もらっちゃおうかな どうしよう もらっちゃおうかなどうしよう

おじいさんにはまだはやい まだはやい♪」

 

 面白い解釈です、玉手箱。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかには花が

2012-02-24 19:37:21 | Weblog

どうぞのイスのフィナーレ

「おかには花がいつもいっぱい はなにはとてもうれしいがいっぱい きっとそうよがいっぱい きっとそうよがいっぱい

ありが なにか はこんでくるよ しろいちょうちょがかくれていたよ 

あしたあめがふらないかしら だれかわたしをふまないかしら

なにかはなすこえがきこえる だれかわたしのそばにすわるよ  わーい」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がらがらどん

2012-02-24 19:35:27 | Weblog

「やまへいこう~ やまへいこう」とがらがらどんはでかけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物語の共有

2012-02-23 19:22:12 | Weblog

今日のホールの時間は、それぞれのクラスで楽しんできたオペレッタを他のクラスの子供達にもご披露。

正直に言って先生達にとってはリハーサル的な要素もあります。どの先生がどういうふうに動くか、何をどこに配置するかを確認しているわけです。なるべくスムーズに会が進行できるように。

でも子供達にとってはゼンゼン違うのです。「ウワサに聞いていたあれはこういうことなのか!」ということなのです。「これがエビダンスか!」「これがワニか」「トロルってこういうことなのね」「どんぐりがくりになるってこういうことか」。他のクラスの劇をどれだけ真剣にみていることか!本当にビックリするくらいシーンとなって見ているのです。そして、物語を見て楽しんで共有していきます。他のクラスの劇だけど、じっくり見てイメージをふくらませて・・・。来週になるとそこからまたごっこ遊びが広がって、年少さんが「うらしまたろう」ごっこをしたり、年中さんが「ピーターパン」ごっこをしたりとなっていくのがお楽しみ。

ちびっこクラスの「がらがらどん」を見ていた時のこと、大きいやぎのがらがらどん役のKくんの事を年長さんのお友達と小さい声でおしゃべりしました。

「Kくんダンスじょうずだね」「お姉ちゃんもじょうずだもんね」「小さいけど、大きいやぎだね」「強そうだよね」。「キンニクがみえる!」という声まで。

この名演技。たくさんのお家の方の前ではなかなかできないかも・・・なのですが。でもお家でそれなりにやってますよね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする