らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

にんにんにんじゃ

2012-05-31 23:38:11 | Weblog

年中さんの保育参観。「忍者」です。忍者の絵本をよむところからはじまって、忍者の修行が開始されました。そーっと歩いたり、早くはしったり、鉄棒にぶるさがったり、ジャングルジムにのぼったり・・・。なんてことはないことなのですが、すべて「忍者の修行!」「・・・の術」というとやる気がアップ。ここ数日、いつもは階段をワーッと走る子が、なんだか忍び足のように階段をそっと歩いたりする姿がありました。ヒソヒソ話もうまくなったし・・・。オシャレな?女の子がチラシをくるくるまいた剣を背中につきさしていたり・・・。すべてが修行。しゃべる時にも「・・・でござる」。

今日もかっこいい忍者の姿をお家の方の前でおみせできてよかったです。このまま、楽しみながらいろんな動作ができるようになるといいなぁと願っています。幼児期には身体を動かすことが大事。でもただ、走りましょう、鉄棒をしましょう、じゃ楽しくないのです。楽しくしたこと、笑いながらしたことじゃないと、幼児期は特に身に付かないとおもっています。おもしろがりながらやらなくては。そして言葉であーだこーだ言ってもダメで、お友達が楽しそうにしているのを、まねっこして覚えるのがイチバン。

そんなわけで、まだしばらくは続く「忍者ごっこ」です。ま、一応今日の参観の終わりに「巻物」をプレゼントして免許皆伝になったんだけど。

ちなみに「巻物」になんて書くかをけっこう悩んでいたS先生。一晩考えて、けっきょくなんてことはない文章になったのでした。

明日は「観察」がテーマの年長さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな色が好き?

2012-05-30 23:38:03 | Weblog

年少さんの保育参観でした。若い教師と若いパパ、ママ。(私から見るとです)。両方ともがドキドキしながら見守っている子供達の様子。そんな状況がほほえましく、あいらしく・・・。

参観の合間にちょこっとママの所にいく子どもの笑顔。参観が終わってママと別れる時の涙。ちょっと困った顔のママ。年少さんの参観ならではの光景がみられました。多分20年前の私ならが、一つ一つどうしようかと顔をしかめていたかなと思うのですが、今はそんな一つ一つがいとおしいほどに、優しく感じられます。だって、だいじょうぶ。ずっとこうじゃないから。だって大丈夫、ママやパパの方が先生より大好きで当たり前なんだもの。

今日の参観のテーマは「色」。どんな色が好き?のお歌が響きました。その中で個性の片鱗を見せてくれた子供達。いろんな色があるように、いろんな子供がいる。どの子もなかなか楽しい。

そして、今日、らんこ先生のイチバンの発見はNくんパパのスーツについていた、キャラクターのピン。おお、ちゃんとワンピースのチョッパーくんではないか!もしやワンピース大好きのM先生との懇談をリラックスして行う為の気遣い?Nくんも口数は多くないけどそっと気遣いするタイプ。パパもなんだ~、とふふふと楽しかったらんこ先生でした。

さあて、明日は忍者の修行!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から参観です・・・

2012-05-29 20:00:49 | Weblog

明日から、参観です。それぞれのクラスのテーマは、年少さんは「色」、年中さんは「忍者」、年長さんは「身近な生き物」です。

お家でも何か言っているかな?

明日からの参観、お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星うらない・・・

2012-05-28 19:40:17 | Weblog

今朝早く、コツコツお仕事をしていたらんこ先生の耳にテレビの占いの声が。

「計画通りにすすまず挫折気味。」

ありゃりゃ、まさにその通り。まずいぞ。でも「プラス思考でチャレンジ」と続いている。

そこでらんこ先生は考えた。アルバムを今週中にみんなに渡そうと思ったら、一人の分も完成できないかも。それなら少しずつ完成させて、渡していく方がいいのでは・・・。

そして、ラッキーポイントは、白い和菓子。おまんじゅうでも買ってきてもうひとガンバリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ?

2012-05-28 19:38:19 | Weblog

お庭に落ちている赤い実。子供達が喜んで拾っています。さて、その正体は・・・。

桜の木の上の方を見あげると、葉っぱの間に赤いものが・・・。

つまりこれは桜の実。正しく言うと「さくらんぼ」とは違うのですが、幼稚園の間はさくらんぼでもいいかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の予定

2012-05-26 18:29:14 | Weblog

あせりながらアルバム完成に向かっているらんこ先生。絶対に5月中に終わらせるぞ!予定よりどんどん遅れていき、なんか子供達の約束を果たしていない感じがつらいのであります。

ところで、夏。卒業生達のおとまり会があります。8月12~13日に一年生から4年生・13~14日に5,6年生の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年がかりでがんばりました!

2012-05-25 22:22:07 | Weblog

今日、幼稚園の玄関のちょっと汚れた水槽の中で、一匹、オタマジャクシからカエルになりました。オタマジャクシがカエルになる、当たり前のことです。毎年、らんこ先生は20~30匹、多い年はもっと、それを見ます。けれどこの一匹は特別な一匹です。

実はこれは去年の4月、卵からかえったオタマジャクシくんなのです。普通はその年の夏までにカエルになります。けれど毎年、そこまででカエルになれないオタマジャクシがいます。そういうオタマジャクシはたいてい身体が弱く、秋までの間に死んでしまうものでした。

らんこ先生は以前は夏がすぎたオタマジャクシは、子供達に気づかれないようにどこかに逃がしたりしていました。ところが7,8年前の事。あるお母さんに、秋になるとオタマジャクシは死んでしまうのだと話していたら、Kくんがとっても怒ったのです。「死んじゃうなんて言ったらダメ!」「かわいそう!」

本人は覚えてないだろうなぁ・・・。今ではもう6年生。お父さんの転勤で七尾にはいません。Kくんの迫力に、らんこ先生はハッとさせられました。それからは、ダメかもしれなくてもさいごまでエサをあげて、水をかえることにしていました。でもやっぱり秋になると・・・。

ところが去年の秋。3匹が生きていたのです。環境を変えるとまずいかなと思って、洗ったりせずにそーっとそのままに。汚いままの水槽。そのうち一匹が死んでしまいました。残った2匹。冬の間はじーっとしていたのですが、春になったら動きだし、足が出てきたのです。今日一匹のしっぽがなくなってカエルに。

たぶん、イチバン喜んでいるのは、らんこ先生です。もう一匹もがんばってカエルになってほしい。この感動を味わうことができるのは、あの時、Kくんがらんこ先生に怒ったからですよね。ありがとう、Kくん。今でもあの優しい気持ち持っていてくれますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物はみんなで食べる!

2012-05-24 20:01:58 | Weblog

たった一個のいちご。でも初物。みんなが見守ってきたいちご。誰か一人で食べるわけにはいかない、鑑賞しただけでたべないのも良くない。

というわけで、一個のいちごを60以上に切り分けました。担任の先生からひとかけらずつお口へ。本当にちっさないちごですが、特別な味わいであります。(この前、ちゃんといちご畑で食べたあとですからね・・・)

子供達の分+先生の分のつもりだったのですが、落としてしまったり・・・で子供達全員が食べた後に残ったのは3つ。「どうしよう」と聞くと、子供達が「ジャンケンで決める」ということで、食べられる先生はジャンケンで勝った人ということになりました。子供達の前に並ぶ6人の教師。真剣に「最初はグー、ジャンケンポン!」。(まあ、ジャンケンってこうするんだよ、こうやって決めることもあるんだよって子供達に見せるというのも、意味が無いわけじゃありません。)

結果、年中担任、年長担任、ちびっこクラス担任の3名が食べることができたのでした。

一粒のいちご。小さな一個だけど、みんなで分けるとなんだか幸せ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一個のいちご

2012-05-24 20:00:25 | Weblog

昨日のブログで紹介した、カレンベリーいちご。食べ頃は、やはり一個だけ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンベリーは強い!

2012-05-23 22:28:42 | Weblog

昨年度、いちご畑に行くことができませんでした。今まで行っていたところが栽培をしなくなってしまって、アレレと思っていたら時期がすぎ・・・。幼稚園のプランターのいちごもあまり大きくならなくて・・・。

去年の秋、らんこ先生は思ったのです。幼稚園にいっぱい、いちごをうえとかなくてはいかん!2階のベランダ、お庭の園舎側、そして玄関。いろんな所にプランターをおいて、いちごの苗を植えました。こうなれば、数だ!いっぱい植えるぞ!と比較的お手頃価格の苗を買ってきたのでした。でも、最近はやりのイチゴ用のポットがどうも気になったのです。あれに入れたらかわいいなぁ。そしてそれに植えるにはやはりちょっと新しい品種を植えてみよう!とちょっとお値段の高い苗を購入、その名もカレンベリー!カワイイ名前と思ったら、大間違いのダジャレネーミング。(枯れんべりーとわざわざ書いてあります。)

そして春が来て・・。真っ赤ないちご、一番乗りは、玄関のカレンベリー!やっぱり強い!最初の一個をどうやって食べるか・・・。一個のいちごを60人で分けるってどうなんだろう?どうしようかな・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする