らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

2011年

2011-12-31 15:20:59 | Weblog

2011年がもうすぐ終わろうとしています。

幼稚園のお庭の雪もほとんどとけました。子供達が作ったカマクラがお庭の真ん中にぽつんと残されています。さっきはその周りにハトが1羽。静かなお庭でなにか実を探しているようです。ハトの好物の一つが山ゴボウの実。今年は高くのびてしまった山ゴボウ。子供達が背伸びしてとっていたその枝も今は枯れてなくなっています。

2011年。きっと日本にいる人全てが忘れ得ぬ年になったでしょう。何年たってもあの年自分は何をしていたかを覚えていそうです。

2011年の1月。幼稚園・教会は工事中でした。大雪や資材の関係で、「本当に3月に完成するの?」という状況で迎えた新しい年。「早く新しい建物ができて、普通の幼稚園に戻りたい」というのが最大の願いでした。

全ての工事が完了というわけにはいかないまま、3月10日の引き渡し予定日を迎えました。なんとか形をつけて3月12日に引っ越しの第1弾をすることになり、その準備をしていた3月11日。

一年中、カメラを手放さず何でも写真に撮る私ですが、この3月11日~14日には一枚も写真をとっていません。それだけ衝撃が大きかったのでした。なんとか引っ越しをして、3月13日から礼拝堂を使用しはじめ、14日から新しい厨房を使い始め・・・。忙しく「新しい日常」を作っている中で、テレビから映し出される、「日常を完全に失った人々」。自分たちが能登半島地震から復興したと思った瞬間に見せつけられたこの厳しすぎる現実は、画像として残さずにただ頭の中に心の中に残しました。

今2011年を終わるにあたり、考えること。毎日の何気ないことがどんなに大切なことか・・・。毎年毎年繰り返されることがどんなに大事なことか・・・。そして小さな子供達の成長がどんなに希望に満ちていることか・・・。

2011年、忘れられない年。忘れてはいけない年。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年ももうすぐ終わり。

2011-12-28 17:38:54 | Weblog

今日が冬期特別保育最終日。今年の保育は今日でおしまい。

子供達は恒例「年忘れ歌合戦」で楽しみました。ところがらんこ先生とD先生はなぜか入園願書が2通くるという不思議な最終日となりました。1月から年中さんと年少さんにそれぞれ女の子が加わります。お楽しみに。

らんこ先生のミニショップ、今日は「閉店大安売りセール」で、一つ1円。お財布にたまった1円玉でいっぱいお買い物を楽しんだのでした。

さようならと同時に、「来年もよろしく・・・」や「よいお年を・・・」のご挨拶が続いた、お帰りの時間。ちびっこ雪だるまがお見送りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お・お・そ・う・じ

2011-12-27 18:03:09 | Weblog

今日も雪遊びを楽しみ・・・。その横ですすむ先生たちの大掃除。床にワックスがけをしたりしています。そこで活躍するのが年長さんたち。そもそも幼稚園のオモチャや椅子などは子供達が持ち運びしやすいような重さ・大きさ。先生たちだけで移動するより年長さんが手伝ってくれる方が絶対に早い!

というわけで、大活躍だった年長さん。けれど汗をかいて働いた後に・・・・

「なんでボクたち、運んでるの?」とKくん。そこでらんこ先生は大事な言葉を教えてあげることにしました。

「もうすぐ新年です。新年の前には大切なことをします。それは、“おおそうじ”です。」その後、“おおそうじ”という言葉を何度かリピート。そして「おおそうじはみんなでしなくてはいけません」。それでなんだか納得の年長さんたちでした。

小さい小さい子はともかく、お家での大掃除もお手伝いできるかな?大掃除は家族みんなで!お手伝いしながらいろんな事を身につけてほしいなと思います。まあ時には「お手伝い=ジャマ」ということもあるとは思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんのプレゼント

2011-12-26 16:11:43 | Weblog

朝、NちゃんとRくんの姉弟が登園。「サンタさん、新しい靴プレゼントしてくれた~」とニコニコ顔。足にはピッカピカの雪用長靴。

「いいなぁ~」と思わず口から出る先生たち。除雪の為に出ようとしたところなので、らんこ先生&園長先生&S先生とみんな、雪用の靴。でも3人とも・・・。3人とも新しい靴買おうかなぁと言っていてなかなかチャンスがなくて結局去年のまま。「子供はいいなぁ~」と言うとよけいにニコニコのNちゃんでした。

その後も、子供達から「サンタ報告」をたくさん聞くことになった朝でした。一番傑作だったのは、「ちっこしてたらサンタさんきた!」というDくんの報告でした。(失礼!子供の言葉なのでそのままのせました)トイレに行って戻ってきたらサンタさんのプレゼントがあった、なんだか楽しいですねぇ。ちなみにT先生の小さい頃はお風呂に入ってジングルベルを歌ってお風呂から出たらサンタが来るだったそうです。

お帰りの時にDくんのお母さんに聞いてみると、Dくんがなかなか寝なくて夜何度かトイレにいって・・・ということでした。

サンタさんが来るのは「よい子の証」ですが、同時に「たくさんの人から愛されている証」でもありますね。

さて、今日は雪遊びも楽しみました。本当はクリスマスの片付け大掃除をしようと思っていた先生たちでしたが、こんなに雪がきれいにあったら雪遊びするしかない!のです。ま、このトシになっても雪遊びできるなんて楽しいお仕事であります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160センチ!

2011-12-23 18:47:08 | Weblog

今日は小学生のクリスマス会。遠く福井から駆けつけてくれたおともだちもおりました。別々の小学校に行った仲良しと久しぶりに出会うとなんだかホッとするのか、元々の「幼稚園モード」になる子供達。きっと一般の人が見たら、ふざけすぎてまとまりの無い会に見えるのだろうけれど・・・。一人一人の成長を見ていた者としては、その「おふざけ」にもその子らしさが感じられて楽しいものです。不思議なものですが、卒業生たちはかなり大暴れしているようで、「これ以上はまずいでしょ」というラインは超さないんです。むしろ連れてこられた、友だちで初めてここに来た子は羽目をはずしすぎると??になっちゃうんですね。

お手伝いに来てくれた中学生のSちゃん。小さい小さい3才の女の子だったのに、今は160センチで柔道部。並んでみると少し見あげないといけない。今日はビンゴゲームの助手をうまくしてくれました。説明しなくてもテンポがあうのが嬉しい!らんこ先生でした。

懐かしそうに「お金」を見たり、「一回くじびきをしてもいい?」と聞いてくる子がいたり・・・。

どの子にもメリークリスマス。よいクリスマスを。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の気持ちを伝える

2011-12-22 18:44:14 | Weblog

2学期終業式。恒例のお部屋のカレンダー決めが行われました。

今年、らんこ先生の一番の注目はちびっこクラスのご相談がどうなるか、でした。一番気にしていたのは「しんかんせんカレンダー」が大好きなNくんが自分のお気持ちをみんなに伝えられるかどうか。口べたなNくん、他のおともだちの前で意思表示できるだろうか・・・。おしゃべり上手な女の子に負けて他のでいいといっちゃうんじゃないか・・・。楽器きめや役決め、あるいは共同製作などのクラス話し合いは、一人一人が自分の意見を言う大事な場。そして自分の意見や気持ちは言葉や態度で表さないと相手に伝わらない。

今日はちゃんと、「しんかんせんカレンダーがいい」と伝えられた、Nくん。クラスでの話し合いは「しんかんせんカレンダー」を第一希望にすることになり、無事、ちびっこクラスのカレンダーはしんかんせんと決まったのでした。

でもね、4月になったら進級しちゃうんだよね。その時はカレンダーも変わることになるんだけど・・・。子供達の様子によっては「持ち上がり」もありかなと思う、らんこ先生なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした楽しみ

2011-12-21 20:50:27 | Weblog

牛乳やさんから子供達にプレゼントですと、りんごジュースをいただきました。どうやって配ろうかなぁと先生たちと相談しているとふと目に入ったのは、クリスマスの製作の残りのモールやリボン。ビニール袋にいれてちょっとリボンやモールをつけたら、なんだかワクワクプレゼントのできあがり。

子供の頃って、リボンやモールの切れ端がなんだか楽しかったような・・・。きれいな包装紙なんてワクワク。なんだか宝物のように持っていたもの。

物の豊富な時代だけど、プレゼントはやっぱり嬉しい。「今日はプレゼントがあるんだよ~」というとニコニコ。お帰りのお支度もなんだかすばやくウキウキ。一本のジュースのちょっとした楽しみ。

さて、お金ごっこコーナーでは、ミニミニショップが開店中。今までも「ケーキ」を売ってきたけれど昨日からオモチャも入っています。といってもケーキと同じようにチラシを切り抜いたもの。年長さんは100円、年中さんは50円、年少さんは10円。ゴーカイジャーがついているものなら何でもお買い上げの年少Dくん。一生懸命10円玉を丸く切って何度もご来店。とうとうゴーカイジャーのついたものが何も無くなってしまいました。「ゴーカイジャーもうないの?」というリクエストにお答えし、らんこ先生はゴーカイジャーシャンプーやゴーカイジャー歯ブラシまで切り抜いて並べたのでした。ケーキをたくさん買う子、ブロックがお気に入りの子、指輪に目がキラリの子。ミニショップでのお買い物はなかなか楽しく、"この子はこんなの好きなんだ”という発見もあります。言ってみれば捨てるべき紙なんですが、こうしてちょっと楽しんで・・・。子供達のカバンの中になにやらいろんな紙が入っていると思いますが、その子なりに苦労して?買った物。お家の方も一緒におもしろがってくださると、嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい本

2011-12-20 17:45:36 | Weblog

朝、年長女子数名がらんこ先生のところにやってきました。「サンタさんが持ってきてくれた新しい絵本、出してください」。

クリスマス会の時にサンタさんが幼稚園のお友達みんなにと持ってきた大きな袋。その中を昨日あけてみたら、いろんな物が入っていました。かるた、カレンダー、砂場のオモチャ、そしてミニミニ本。彼女たちが言いに来たのはその小さい本を玄関の本箱に入れて欲しいということなのであります。さ・す・が、どの先生に交渉したら早いかわかっていますね。リクエストに応じて今日は3冊だけ出してみました。明日も・・と小出しにしていこうとおもっています。「サンタさんにもらった本だから大事にしましょう」というわけです。

他の子供達も、「箱ほしーい」「新聞紙なーい」など職員室に陳情?にやってきます。まあ中には相変わらずらんこ先生をおいかけっこの相手と思ってお誘いにくる子もいるのでありますが・・・。

さて、その新しいミニミニ本の中に女の子の好きなアニメのまちがいさがしの本がありました。その中の一つのページを見ながら「キャーキャー」している子がいるのを見つけたらんこ先生。それは朝「出してください」と言ってきたのとは別の女の子たちでした。その「キャー」がなんだかふしぎな感じだったので、のぞきにいくと、男の子と女の子がちょっとラブラブな感じになっている絵でした。これを見てキャーと言っていたのか・・。お年頃なのね。もしかして自分と好きなRくんと重ね合わせてるのか・・。冬でもアツイ、恋する乙女でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会の後で

2011-12-19 18:13:52 | Weblog

土曜日にクリスマス会が終わりました。でも、それにはまだ続きが・・・

らんこ先生はクリスマス後の月曜日には、おきまりの「4人目の博士」のお話をします。ページェントの「イエス様おめでとう」の場面に立ち会えなかった、もう一人の博士。宝物はイエス様に捧げられなかったけれど、イエス様に喜ばれる生涯を送ったアルタバンのお話。毎年していると、心のどこかに残っているようで、卒業生が後に後にアドベントカレンダーを見た時に、「ここにもう一人隠れているんだよね」と話してくれることがあります。イエス様に喜ばれる、よいお心。クリスマスの時だけではなくて、ずっと持っていて欲しいものです。

さて、そんなシーンとした前半のホールの時間が終わると、後半は「サンタさんの持ってきてくれた袋の中身はなーに」で盛り上がります。クリスマス会の時にサンタさんが持ってきてくれた大きな袋。あの中には何が入っているのか?みんなで包みをあけていき、出てくるたびにキャーキャーワーワー。自分の好きなものが出てくると飛び上がって喜ぶ子。そしてオモチャだけでなく、毎年なぜかお部屋に飾るカレンダーが入っております。今年は「新幹線カレンダー」がありました。電車好きのNくんの目がきらり。でも同じクラスのお友達はアンパンマンやリラックマにニコニコ。これは激しい話し合いになりそうです。

お部屋の時間には、合奏もまだ楽しみました。クリスマスの楽しさはまだまだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのステキな顔

2011-12-17 18:19:19 | Weblog

クリスマス会。心配された雪もなくホッとした朝でした。

礼拝堂が新しくなって初めてのクリスマス、キャンドルサービス。緊張した手でろうそくを持つ年長さん。以前とほとんど同じデザインですが、ちょっと広くなった礼拝堂。少し動きやすくなったのは、見守る教師や保護者のみなさま。子供達はずっと昔の子供達と同じようにキャンドルサービスを守ったのでした。お母さんがしたのと同じように同じような礼拝堂でろうそくを手にして讃美歌を歌う。礼拝堂を同じデザインにして良かったなぁと心から思います。そしてらんこ先生は、礼拝堂から出る年長さんから火のついたろうそくをもらう役をいつもします。緊張して大事に持っていたろうそくを手放す時の、真剣な子供達の顔、とても好きです。大事なものを持つのは緊張するんだよね。

年長さんと年中さんのページェント。どんな役でも自分の役をしっかり演じてくれたのがとても嬉しかったです。そして、大きいお友達を憧れの目で見つめていた小さいお友達。見る事がどんなに大切なことか。特に今年は自分のお姉ちゃんがマリアを演じているのを見つめるYくんの顔が本当にステキでした。お姉ちゃんなんだけど、マリアさん。なんだか嬉しい、なんだか恥ずかしい。他にもお兄ちゃんなんだけど、博士とか、お姉ちゃんなんだけど天使とか、自慢そうに見つめているのがいいなぁと思いました。

合奏も元気にできましたね。ちびっこクラスの元気いっぱいな合奏から年長さんの自信に満ちたハンドベルまで、それぞれステキでしたよ。

特別ゲスト、コンchan。「またきてね」という大きな声のDちゃん。なによりもステキな言葉でした。

そしてとても陽気な元気なサンタさん。実は久しぶりに幼稚園にやってきたこのお方。いろんな思いがこみあげて、のパフォーマンスだったのです。「トナカイは小丸山公園においてきました」というお話に「トナカイ、みたーい!」と大きな声が年少さんから聞こえました。献金箱づくりからはじまって、「トナカイ」に親しみをもっているからなあ。公園に探しにいったりしないでね。もうお空をとんでいった後だよ。

お部屋にプレゼントを見つけた時の子供達の笑顔。素直に本当に嬉しそう。ステキな笑顔。物が溢れている時代だけれど、やっぱり嬉しいプレゼント。やっぱり喜ぶ子供達。そうでなくっちゃね。

そして自分の作ったプレゼントをお父さんお母さんにお渡しにいった年少さん。もらったお父さんお母さんのニコニコ笑顔。それもステキなお顔でした。

神の御子のお誕生をお祝いする、クリスマス。そこにはステキなお顔がいっぱいあるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする