らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

たたけば楽しい音がする

2011-05-31 20:54:33 | Weblog
割り箸に紙コップをくっつけた謎のものを持ってお庭に出てきた年中さん。
そこらじゅうのものをたたいていきます。なんだかとっても楽しそう。でもとっても不思議。
なんでも一番いい音は「滑り台」だったそうな。金属のところがいい音なのかな。

その後はホールでも、ボール、おままごとの机、ホールのいす・大中小などをたたきまくり。

たたけば楽しい音がする。お家に帰ってもいろんなものたたいてみているかなぁ。お父さんやお母さんにヘンに思われないかなぁ・・・。
「音」に対する興味を深める為の大実験なのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんぱい

2011-05-30 21:17:03 | Weblog
今日からちびっこクラスに新しい子が仲間入り。すると、なんだかいつもとちがう雰囲気。それぞれが、ボクは知ってるよ、私はわかっているよとでも言うようなお顔をするのです。後輩を迎えて「先輩」になった気分。「先輩」になったことで、なんだか成長するお心。これからも後輩を迎えることが多いちびっこクラス。そのたびに「先輩」も成長していくのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由はある

2011-05-27 23:47:14 | Weblog
午後、男の子達がお庭でなにやらあやしい動き。庭の隅っこをシャベルとバケツをもってウロウロ。
何やってるの?何か悪いことでもたくらんでいるのか・・・。
近寄って、「何してるの」と声をかけると、穴を掘っている男子が顔をあげる。
「ミミズさがしてる~」
「何匹いたの?」「5匹」
そうかぁ・・・。「ほった所はちゃんと元に戻してね」と声をかけた。ミミズ探しであれば、そこを掘るのは正しい。本当は花壇の中にいるのもしっているのに、花壇の中はまずいとおもってその側をほっていたのだろう・・・。それなりの理由がある。

園舎内に入ると、ホールで年長のKちゃんが一人で遊んでいる。おともだちと遊ばないのかなと思って近づいてみると、嬉しそうに並べた積み木を見せてくれた。小さな積み木で作ったお椅子。これを集中して作るのには一人の方がうまくいくだろう。作った後でおともだちを呼んで見せていた。それが正しいかもしれない。一人でいたのにも理由があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴あけてポン

2011-05-26 19:50:08 | Weblog
「きょうね、あなにぽんっていれたんだよ。」
お迎えにきた年少の男の子がお母さんに言ったこと。なんのことかわかりますか?

自由遊びの時に、アサガオの種をポットにまいたのです。人差し指で穴をあけて、種をいれて、土をかける。それだけ。でも印象深く覚えていてくれたんだなぁ・・・。

夏にはグリーンカーテンとはいかないまでもそこらじゅうにクルクル花をさかせてほしいアサガオくんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな子

2011-05-25 20:52:40 | Weblog
夕方、なんとかして明日入園式の写真を配ろう!と一室にこもって整頓していました。テレビをつけると「おかあさんといっしょ」がやっていました。
画面のすみっこに、一人の男の子がおりました。壁にくっついたまま動かない子。あああ、せっかくテレビにうつっているのになぁ。きっとこれに出るの大変なのになぁ。固まって動けなくなってる。歌のお姉さんも声をかけているのに・・・。他の子が元気に体操している間もずっと一人で壁にくっついていた。さよならのお歌になって、みんながぬいぐるみの人形の手の下をくぐるときもきっとかたまったまんま。きっとこの子のお母さんは残念がっているんだろなぁ・・・。
でもこの子にしたら初めてテレビ収録なんて場にきて緊張しちゃったし、初めて着ぐるみの人形見たらこわかったのかもしれない・・・。

なんて、考えながらなんとか明日入園式の写真を配る準備を終えたらんこ先生でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんとんしてもいいですか?

2011-05-24 22:56:34 | Weblog
今日は内科検診の日、自称ゴリラ先生が幼稚園に来て下さいました。

ゴリラ先生の検診は実に丁寧です。
「お名前は?」
「とんとんしてもいいですか」
2歳児でも必ずこう聞いてから聴診器をあてます。

こどもたちもちゃんと自分の名前を言い、「とんとんしてもいいですか」にはうなづいたり、「はい」と言ったりします。
白衣姿にちょっと最初はおびえる子もいたのですが、周りの雰囲気で大丈夫だと思ったのか、実際の検診の時にはすんなりとおなかをだしてくれたのでした。

明日は歯科検診。おおきなお口をアーンってできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温の変化・・・

2011-05-23 23:35:12 | Weblog
昨日に比べて今日は寒かった。
寒がりらんこ先生は寒い。(それにプラスなんとなく遠足の疲れが2日後に出る。)
でも元気いっぱいの子供達の中には暑い!子も。半袖で走り回って汗をかいている・・・。汗をかいたら、お茶をのむそして汗をふく。気温の変化に負けない子供達。

それにしてももう少し気温が安定してほしい今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で、みんなで、いっしょに、あそぼう!

2011-05-21 17:23:50 | Weblog
今日は春の遠足。現地集合・現地解散で希望の丘公園へ。お天気の心配もなく、みんな元気に集まってくれました。

去年にも増して、「パパ」の参加が多かった今年。ダンスもママとよりパパとというおともだちも見られました。マルマルモリモリのダンスはけっこうかわいいポーズも多かったのですが、どのパパも照れずにかわいく踊ってくれました。愛するわが子と一緒なら、自然に顔もほころんでかわいいポーズになっちゃいますよね。

一度解散になっても遊び続ける子供達。ここで嬉しかったのは自分のお子さんだけでなく、みんな一緒に遊んでくださる、お父さん・お母さんが多かったこと。滑り台やアスレチックを見守ってくださったり、自転車を押してくださったり・・・。みんな一緒にそだっていく幼稚園のおともだち。年長クラスのお母さんとかになると、「・・くんしっかりしてきましたね」とか「・・ちゃん、お姉ちゃんになりましたね」なんてお言葉もいただきます。幼稚園全体が大きなファミリー。そんな感じがとても嬉しかった、春の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土であそぼう!

2011-05-20 19:13:25 | Weblog
年少さんが粘土遊びをしていました。「好きなものをつくってみようね」、先生のお話にうなづいて手を動かした子供達。ながーくして、「へび」をつくったり、丸めて「おだんご」を作ったり・・・。

同じ机に座っていても作るものはいろいろ。小さなうさぎさんをじっくり作ったSちゃん。小さな丸をいっぱいつくったCちゃん。箱の中から、粘土をぜーんぶ出す子もいれば、自分が作りたいものに必要な分だけ出す子もいます。それぞれの個性ですね。どっちがいいとか悪いとかではありません。今はそれを楽しんでいることが大切。頭の中のイメージをふくらませていくのもこれから・・・。
ニコニコ笑顔で粘土をさわっていた年少さんでした。

明日は遠足。お天気はなんとかもちそうですね。お体をいっぱい動かして楽しく過ごせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後にギュッ!

2011-05-19 18:17:48 | Weblog
土曜日に予定されている「遠足」でする予定の親子ダンス、今年は「マルマルモリモリ~」です。
(なんか犬がしゃべったりするドラマの主題歌ですね。)

今日はおともだち同士でやってみました。大きいおともだちと小さいおともだちのペアが基本ですが、年長さんと年中さんのペアや年中さん同士のペアもできました。
みんなで元気に「マルマルモリモリ~」とダンス!そして最後は「一緒に踊ってくれたおともだちにありがとうってギュゥしましょう」。先生の声にみんなギュー。

中になんだかとっても嬉しそうな年中のNちゃんの姿が・・・。今日のダンスのお相手は年中のRくん、カッコイイ男子として幼稚園で人気です。そぉかぁ・・。「マルマルモリモリ」とはいえ、憧れの王子様と一緒にダンスができて幸せだったのね。

遠足当日は、親子でギューと抱き合うことになります。それはそれでまた、なんとも言えないハッピーな笑顔が見られると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする