らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

映像

2016-07-31 15:30:58 | Weblog

おとまり会が終わって、ちょっと一息。らんこ先生はここから10月まで、「100周年」のお仕事をがんばろうと思っています。といってもまずは「資料収集」。といってもまずは自分のところの資料の整頓から。

地道な作業であります。20年前のビデオ(8mビデオ)をDVDに転換したり(自分で全部するとタイヘンなのでお店に送る)しています。少し前に来たDVDを見てみると、ハハハT先生の年少のおひなさまの会とか、K先生の卒業式とかが出てきました。写真で見るのとは違うおもしろさがあります。T先生の緊張ぶり、K先生が合奏の前によっしゃ!という顔になっているとか・・・。時々一人で笑いながらこつこつやってます。10月に予定している園舎開放デー(ホームカミングデー)の時にでもリクエスト上映ができるといいかな。

さて、最近の映像といえば、ある方に「こみみ情報局」のちびっこカーニバルの映像にうちの園がけっこう映ってますよと教えてもらいました。良かったらご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとまり会のおみやげ

2016-07-30 17:04:48 | Weblog

おとまり会が終わって数時間がたちました。少し眠くてお昼寝した子もいるかな・・・。そんな子たちも起きてお家の人にいろいろな出来事をお話ししてくれたことと思います。まず今年のおとまり会を無事に終えられて良かったです。去年は途中で発熱などがあってお帰りした子がいて、全員そろって朝を迎えるということができなかったので、今年参加した子が全員いっしょに朝を迎えられてホッとしました。

さて、今年の珍しい出来事といえば、「園長先生、すいかわり、だめだった」「すいか、わらないで、棒わった」、だったでしょうか。いままでほぼ必ず命中させていた「すいかわり」。今年ははずしてしまい、しかも思い切って棒をおろしたので、棒が割れてしまうということになってしまいました。担任の先生たちがトライした後、園長先生がシメで割るといういつものパターンができなかったのです。そこで、その時まだすいかわりをしていなかったF先生がやってみたところスイカに的中。みごとに割ったのでした。ちなみにF先生は初めてのスイカ割り。柔道で鍛えた力はやはりなかなかのもののようです。

昨日の夜はスムーズに眠りにつくことができ、夜も急に起きたりする子がいなくて、「良い眠り」でした。そこで朝もみんな元気に小丸山公園へのお散歩をすることができました。途中、一本の木に20個くらいの“せみのぬけがら”を発見。こんなにいっぱいくっついていたのは初めてでした。公園駐車場の工事の関係なのでしょうか?それが、きょうの「おみやげ」になりました。

でも一番のおみやげは、「自信」。お家の人と離れても一晩過ごす事ができたという「自信」は子どもたちの成長の大きなステップとなるはずです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみなさい

2016-07-29 22:01:04 | Weblog

20分ほど前にみんなおふとんの中に入りました。ほとんどの子がもう寝てます。まだ少しうとうとしている子も先生にとんとんされて、もう少しで寝付くと思います。

おとまり会のスタートはママと離れる時に涙・・・の子が何人もいて、こりゃなかなかタイヘンな夜になるかと思ったのですが、ちょっと拍子抜けです。

ママパパがいないさびしさはあるけれど、お友だちと過ごす楽しさもいっぱいある。そんなおとまり会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか、花火・・・

2016-07-28 19:28:52 | Weblog

明日は年中年長さんのおとまり会です。らんこ先生は今日は買い物係。おとまり会に必要なものを買ってきました。

お昼ごろ買ってきたのはスイカ。

「あ!スイカや!」と声をあげたのは年長のKくん。でもなかなか“すいかわり”という言葉が思い出せず、「えっと、あの棒もって、すいかをバーンとするんだよね」。通りかかった年長女子が「すいかわりだよ!」

午後には花火。「ひらひらのついている方に火をつけるんだよね」とワクワクな年長さん。

そしてお帰りの時には手をつないで、「明日はいっしょに寝ようね!」と約束していました。

去年経験してよくわかっていてだから不安よりも楽しみが多い、年長さん。そんな年長さんが少し不安な年中さんたちをひっぱってくれることでしょう。楽しいおとまり会にしましょうね。今日はぐっすり寝て体調を整えてきてくださいね。でも興奮してしまうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニブルーベリーがり

2016-07-27 19:26:14 | Weblog

幼稚園のお庭の隅にあるブルーベリーの木。今年はあんまり実をつけてくれなくて・・・。というか途中までは花がよく咲いていていい感じだったのですが、強い風の日にふきとんでしまったのです。

今日ようやく食べられる実が10個ほどに。それを知っていても誰もこっそり食べたりはしませんでした。だって誰が食べるべきかみんなわかっているものね。

そこで今日の水遊びの最中に、ちびっこたちがブルーベリーの前に。一人一粒ずつのブルーベリー。ちびっこたちのミニミニブルーベリーがり。

たった一個だけど・・・。来年はもっと実をつけてくれるように、がんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので

2016-07-26 18:21:17 | Weblog

雨なので、水遊びはお休み。だからちょっと子どもたちは物足りない。雨なのでしかたがない。

明日は晴れるかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151匹の思い出

2016-07-25 18:39:24 | Weblog

ポケモンGO、である。子どもたちの中にもチラホラやってみた子がいるようである。

らんこ先生はスマホを持っていないので、若い先生たちにお願いして見せてもらった。確かにスマホを通してだけど、実際自分がいる空間にポケモンが出現した感じが楽しい。

教会がポケモンGOのポケストップというのになっているらしく、モンスターボールとかが手に入るようだ。土曜日に通りがかりの高校生が建物の方をむいてスマホをスイスイさせていた。

テレビでは歩きスマホとか、運転中にしていたとか、マイナス面もいろいろ報道されているから、そのことには十分注意してほしい。

今出てくるポケモンはどうも初期のポケモンたちのようだ。ヒトカゲ、フシギダネ・・・。ポケモンはずっと続いていてどんどん新しいのが出ていてメガ進化とかしてどんどん難しくなっていったけど、最初は151匹だった。今の20代が子どもだった頃の大ブーム。幼稚園の子どもたちが「シンカ」という言葉を盛んに使っていた。ひらがなよりカタカナを先にマスターした子がいたなぁ・・・。チョウチョの幼虫を見て、「キャタピーみたい」と言ったっけ。

ポケモンぬりえもいっぱいした。普段絵を描かない子もピカチュウの色塗りは好きだったし、お友だち同士ポケモンについて話し合うことでボキャブラリーも増えたし。らんこ先生も151匹の名前を一生懸命覚えたのでした。玄関にミニ本を置くようになった時、ポケモン図鑑は大人気だった。「本で調べる」ということをそれで学んだ子も多い。

守らなくてはいけないルールはしっかり守った上で、ゲームを楽しみ、そしてそのことで周りの人とのコミュニケーションもいっぱいとれたらいいなと思う、らんこ先生です。でも幼稚園児が一人でするのはムリですよね。親子での会話を楽しむきっかけになるのならいいかな・・・。

今年のおおあたりはまた、ポケモン人気が戻るのかな・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうばん

2016-07-22 19:26:23 | Weblog

1学期の間は、年長さん・年中さんはクラスの中で「おとうばん」があります。けれど夏休みの間は年長年中年少を5つのグループにわけて「おとうばん」をします。そして誰がその日のお当番なのかがわかりやすいように「お当番マーク」を手につけることになっています。

お当番のお仕事は、お昼ごはんの前にお盆やお茶を運ぶ、などささやかなものなのですが子どもたちはそれをとても楽しみにしています。

お当番マークはお家にお持ち帰り。夏の間に何度か回ってくるお当番。お当番マーク、何枚たまるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネル 1号

2016-07-21 19:03:32 | Weblog

今日から夏期保育。いよいよ水着に着替えての・・・というところなのですが、今日は少し寒いかなという気がして、昨日と同じお洋服を着たままの水遊びどろんこ遊びにしました。

今日は年長さんが山をつくってトンネルを作って・・・としていました。それを見ていて、水が流れるのを喜んでいた小さいお友だち。こうやって長い夏の間、大きい子がするのを見て、小さい子たちがいろんな遊びをまねて、まなんでいってくれたらいいなぁと思っています。

今日は、わくワーク(職場体験)の中学生が3人きていました。とっても緊張していたお姉ちゃん先生。コワレモノを触るかのように最初は接していました。子どもたちの動きに圧倒されている感じ。でもだんだん笑顔でいっしょに遊ぶようになったかな。わずか3日間ですが、何かつかんでくれたらいいなと思っています。

先日新人I先生と話していたら、中学生の時に幼稚園にいって(うちではありませんが)職場体験をしたのが保育者を志すきっかけの一つだったとか。ちなみにその時に接した保育者の一人がうちの園の卒業生だった・・・。そんなぐるぐるとめぐっていく中で、いい保育者が育ってくれたら嬉しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水!

2016-07-20 21:37:15 | Weblog

一学期終業式恒例の水遊び・どろんこ遊びデーでした。朝は曇っていてちょっと寒いかなぁと思ったのですが、ちょうどいい時間にお日様が顔を出していい感じのお天気になりました。

最初は簡単なすくって遊ぶコーナーから始まって砂山でのどろんこ遊び。お洋服を着たままですが、汚してもいいいよ~という感じでしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする