らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

年少さんの保育参観、無事?終了。

2006-05-31 14:47:21 | Weblog
今日は年少さんの保育参観でした。
そんな日に朝から「カマキリの赤ちゃんでてる!」の声。何もこんな日に出なくてもと思いつつ・・・。
予想通り?泣き笑いの一日でした。お母さんの姿を見つけては涙の子もいれば、ニコニコ顔で手を振る子もいて・・・。一緒にいたお母さんがほんの数㍍離れただけで、「こっちきて~」の絶叫もありました。お母さんがそばにいる事で妙に張り切る子もいたり・・・。その子その子のお母さんへの思いが出る瞬間でした。
らんこ先生としては、今日とっても嬉しかったのは19年前に涙の参観を経験した女の子が実習生として、「ママにあいたい」と泣きじゃくる子のそばで、ずっと慰めて、最後はニコニコ顔で二人でママのお話ししていた事。やっぱりお心が通じるのかな?長く保育の現場にいると、こんなにいい光景を見ることができるのかと、しみじみ幸せに思いました。
明日は年中さんの番。いつものやんちゃぶりを発揮してくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局にて

2006-05-30 16:44:25 | Weblog
郵便局に行ったら、公園の写生大会の絵が貼ってありました。そんな展示があるとついつい、卒業生の名前があるか探してしまうらんこ先生。すると、金色の紙が貼ってある特選の中に3名の卒業生を発見。特に嬉しかったのは、その内の2名が、幼稚園時代には、お家の方はちょっと心配した子だったからです。一人はおっとりゆっくり型だった女の子。年少さんの頃は何をするにも終わりの方だったなぁ・・・。もう一人は興味のむくまま、どこかにいってしまった男の子。お部屋の時間なのに、玄関の水槽の魚を見ていた事もあったけ・・・。
あの子がこんな絵を描くようになったかと思うと少々感激。
ついつい、すぐに結果を求めてしまうのが大人のいけないところ。子供達の成長は長い目で見なくてはいけないなぁと、こんな時に思います。幼稚園で結果を出すことを求めてはいけない、と。
明日は年少さんの保育参観。さて、どんな事がおこるやら・・・。もし泣いている子がいても、おふざけマンになる子がいても、20年後の成長を夢見て、あせらずにこやかに見守ってあげてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生は卒業生。

2006-05-29 18:23:46 | Weblog
今日から新しい実習生を2名迎えました。そのうちの一人は卒業生。今日発行した園だよりに園長先生がその事を書いているのですが、印象的な出来事が保育参観の時にありました。参観の途中で親子で帰ってしまうという出来事です。
らんこ先生にとっては、その参観の時の出来事は、自分の力のなさを痛感した時だったので、忘れられない瞬間でした。自分が何か言葉をかけられれば・・・と、その後しばらくは悔やんだものです。もし、幼稚園嫌いの子になってしまったら、自分の責任を大きく感じ続けたことでしょう。実習にきてくれるくらい、幼稚園好きでよかった。
毎年の参観のたびに思い出していたその出来事。今年は本人を前にして余計に鮮明に思い出します。若い時の失敗を忘れずにいたいと思います。
そして、卒業生を実習に迎えるのは2人目です。これが楽しいのは、子供の時に感じた気持ちを思い出しながら、実習をしてくれる事です。専門家と話すよりもずっと、保育を考えるいいヒントを与えてくれます。これからしばらくの間、それが楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どじょうを見て・・・

2006-05-29 08:46:48 | Weblog
年少さんの男の子がどじょうを持ってきてくれました。小さい入れ物でいただいたので、2,3匹入っているのかな?と思ったらけっこうたくさんいまして・・・。とりあえず玄関のバケツの中で泳いでおります。
そのどじょうを見て、Kくんの一言。「あー、うなぎ、くいたい」。土曜日の「のどからから」にひきつづき、予想外の発言をするKくんであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路開通!

2006-05-28 15:16:30 | Weblog
一週間の通行止めを経て、今日の朝早く、道路が開通しました。私も早速公園駐車場からいつもの幼稚園の駐車場へと車を移動。せっかくなので、小丸山公園をぐるっと回って入ってみました。すると、車道が幼稚園に近い方に切り替えになっているので、今までより早く駐車場の入り口になってしまいます。「あ、通り過ぎちゃう」と思いました。うまく説明できませんので、実際入って見て下さい。
それから、信号機もつきました。面倒くさいところもあるかとは思いますが、私のような運転ヘタクソ人間にとってみれば、信号一つまてば出られるという、安全の印でもあります。線路側は、将来、緑地帯がきれいに整備されることになっているので、そうなったら、信号を渡る練習をするのにはいいなぁ・・なんて都合のいいことを考えています。
慣れるまではちょっと戸惑うことも多いかもしれませんが、とりあえず、祝・開通!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな朝

2006-05-27 09:08:45 | Weblog
五月晴れの心地よい朝。自由登園の日なので、子供の人数も少ないので、いつもよりずっと静かです。
思わず「のどかな朝だねぇ」というと、「あ、おれ、のどからから」と言いながらお茶の方にいくKくん。
そして、ゴクゴクとお茶をのんだあとは、「あ~、いっぱい、くった!」。
暑くなってくると、いっぱい走るから、「のどか」より「のどからから」なのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生最終日。

2006-05-26 14:31:15 | Weblog
5月8日から来ていた教育実習生2人が今日で最終日。(まあ、明日もちらっとは来るのですが)ホールの時間にはそのお話しをし、全園児が握手をしてお別れをしました。
さて、お昼ご飯の後、年長さんの女の子が「白い紙ください」と職員室の私のところにやってきました。紙をあげると絵を描き始めました。「何?」ときくと、今日でお別れだからお手紙かくの」。彼女達なりに、実習生の先生に「ありがとう」のお手紙をあげたいという気持ちが自然に出てきた事を喜びつつ、見ていました。
きっと書いている間はナイショにして、できあがったらもっていってあげたいから職員室の中で書いているのかなぁ・・・。
ところがそれを見ていた一人の女の子、実習生のところに行って、「あのね、・・・ちゃんと・・・ちゃんが、いま、先生におてがみ、かいてるんだよ」と言いにいったのです。
まあ、今日はそれほどの秘密ではなかったのでいいんですが・・・。子供ってなぜかヒミツが大好きなくせに、ヒミツをしゃべりたがるものなんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもじゃないんだから・・・

2006-05-25 14:23:35 | Weblog
幼稚園駐車場横の道路工事はどんどんすすみ、今日は信号機の移設などが行われました。工事現場大好きな園長先生。朝からカメラ片手に行ったり来たり・・・。ずっと見てても仕方ないと思うのですが・・・。見ているだけで楽しいらしい。近所の2才くらいの男の子もおもしろそうにずーっと見ていたということです。
その園長先生と一緒に、年長さんと年中さんが「チューリップの赤ちゃんさがし(球根掘り)」を午後しました。途中、蛾の幼虫やはさみ虫が出てくると嬉しそうな男の子達。そしてその横で、プランターを動かした途端に、でっかいミミズを見つけた園長先生。嬉しそうにつまんで、H先生のそばに行きました。実はミミズが苦手なH先生。思わず「キャー!」。まるで小学生のイタズラですよね。おかげで子供達の動きもストップして、少々余計な時間がかかってしまいました。
まったく子供じゃないんだから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のクローバー

2006-05-25 09:50:30 | Weblog
今朝、年中の男の子が緑色のものが入った袋を持って幼稚園にやってきました。袋の中から一つずつとりだして、先生に「はいっ」と渡してくれたのは四つ葉のクローバー。園長先生から、実習の先生までみんなにくれました。
幸せの印、四つ葉のクローバー。今日も楽しいことがいっぱいありそうな、五月晴れの朝の出来事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいかけっこは楽しいよ!

2006-05-24 09:36:24 | Weblog
5月に入ってから、毎朝年少さんのMくんとおいかけっこをするのが、毎朝の日課となっております。とっても人なつっこい笑顔でニコッとするMくん。なんだか「おいかけてきて・・・」と言っているようだったのでちょっと一緒に走ってみました。それがとても気に入ってくれたのか、今は朝のごあいさつ代わりになっています。そして、そのおいかけっこに他の先生が加わり、お友達も加わってきました。今ではお友達同士のおいかけっこも楽しめるようになってきました。
一人遊びから、教師との遊び、そしてお友達との遊びという段階になってきた「おいかけっこ」。
Mくんの影響で、周りのお友達も、キャーキャー笑いながら走ります。小さい頃にいっぱい笑うことは脳の成長にもいいとか・・・。いっぱい笑いながらいっぱい走ってみようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする