雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

ヤフーの 意識調査  雑感

2019-08-04 04:54:54 | 発想$感想

★ ヤフーの意識調査は、結構見ている。

 世の中の人たちの考え方がよく解ってオモシロい。
 
● 今年のボーナスが上がったのか下がったのか?
 前回も同じような比率の回答率だったと思うが、
 『ボーナス自体がない』が45%もあってびっくりしたが、世の中はサラリーマンばかりではないのである。
自分自身が年金生活者で『ボーナス自体がない』層なのに、それを感じていないのである。
 
 然し、約半分はボーナスを貰っているサラリーマンだということか。
 日本独特かも知れぬが、『ボーナス』は大いに助かったのである。

 



● 今も尚続いている『吉本興行問題

 吉本興業社長の会見には『納得いかない』人たちが殆どだが、
 今の吉本興業の経営環境なら、どんな社長さんが出てきても、なかなか『納得いく内容』にはならなかっただろう。

 吉本興業自体が、今の経営環境を改善すべきなのかな?
 と思っている。

 一言で言えば『旧い』のかな?
 昔は通っても、今の時代にはなかなかムツカシクなってしまったのだろう。

 

 



● これはスポーツの世界である。

 『佐々木投手が優勝戦に投げなかった』のは私は納得できなかったし、
 張本さんや、かっての優勝監督など、旧い人たちは、『納得できない』が主流を占めたのだが、

 『75%もの人が納得』というのは、まさにびっくりだった。

 こんな問題は、背景にいろいろな問題も含んでいて、一概にどちらが正しいのかは、その人の考え方なのだろうが、やはり『世の中は変わったな』と思った。

 『夏の甲子園大会』自体がいろんな問題を含み過ぎている。
 『夏祭り』 が熱中症を恐れて、あちこちで中止になっている。
 今の甲子園大会は、地方を代表する野球を愛する少年たち大会だったはずだが、このままだと『全国の野球学校の大会』になってしまう。
 一般の若人たちが『青春の一瞬を野球に』というような純粋さに欠けている。
 『将来のプロを目指すには』 確かに故障は問題なのである。
 然し甲子園は、プロを目指す人たちだけの大会ではあって欲しくないのである。

 こんなことを言うので『老害』と言われてしまうのかも知れない。
 でも、私は今でも、『優勝戦、佐々木投手に投げて欲しかった』と思っている。
 

 




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親ばか  爺馬鹿   雑感 | トップ |  Kawasaki の耐久レース  ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校野球 投球制限 (山神)
2019-08-04 07:42:43
高校野球の仰る気持ちは判りますね。
古関先生が作られた曲の歌詞を読み解くと純粋な野球少年への夢 未来を与えていますね。
高校野球選手が甲子園での熱い試合は選手のみならず周りの人々に元気つける意味は高かったのは事実です。

しかし 以前の様な試合環境とは違い過酷さが…
沖縄の選手で地方大会から甲子園で連投され優秀な成績を残されプロ野球選手を確約されてましたが肘が壊れ断念され 今は少年野球監督された方も経験者として少年達には極度な負担をかけない指導をされておられてましたね。
過去を見て体力と体質の個人差があるのでしょうね。
小学生と中学生の野球を行っている子供達が肘の手術をしているのも現実問題です。
少年時代から食事を含めた生活習慣とトレーニングなどで身体を作る方法が必要な時代ではと思います。

イチロー選手の様に父親が幼少期から野球選手になる様に行っていた事を学ぶべきかと…徹底した自己管理が… 今でもイチロー選手は徹底して自己管理を行ってますね。

普通のスポーツ選手 (rfuruya)
2019-08-04 08:48:01
仰ることはよく解っています。ただ高校野球は99%が普通の選手なのです。そんなレベルの選手にとっても、夏の予選はあるのです。
野球は個人スポーツではなくチームプレイですから、大船渡の佐々木君のチームメートは、本音でどう思ったのでしょうか?
佐々木君を全日本のメンバーに選ぶかどうかでモメテいるようです。優勝戦を投げないようなピッチャーは日本を背負って世界一を目指すチームでは『使いにくい』と・・・そういう気持ちよく解ります。
高校野球のあり方 (山神)
2019-08-04 15:18:42
こんにちは 仰る事は一理有りますね。

従来の甲子園の高校野球の面白さが無くなるのは確かですね。

戦法も戦術も変わり 高校野球の球児の純粋な戦いが…
諺 余談 (山神)
2019-08-04 16:08:51
高校野球論議で 五十年ほど前の昔々にフェンシングの教本の中に諺として「栴檀は双葉より芳しく」を書かれた諺を思い出しました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事