朝は雲が低く雨でも降りそうな天気だから、日曜日の朝Ballstadのサイトを引き払い、次のサイトを探して北上する。
メーンロードE10は北まで通り抜ける只一本の道で6年前も通った。途中のボルグ(Borg)の道路わきにはバイキング博物館があり前にはゆっくり半日かけて楽しんだところだ。今回は通り過ぎて走っているうちに左側の遠くの水際にそそり立つ大岩?山?まるでジブロルタルの大岩みたいだねと笑いながら行ったら、そこが今夜のホヴ(Hov)キャンプサイトだった。ちょうどメイン道路から見た裏側になる。
ここはゴルフコースがメインでそれに乗馬、魚釣りは?と聞いたら”さあね”とあまり期待できない。レセプションの女性は英語の上手な人で”昨日南ノルゥエーで雪が降って英国キャンパーが崖から落ちたとローカルニュースが言ってた。”聞いてゾーとした。
私たちが通った道だったかもしれない。
午後になって辺りは急に明るくなり太陽が出てきた。近くを散歩してみたが特に興味のあるものも見当たらず、岩場で魚釣りをしてみたが海草が多くて毎回釣り針を取られそうになり諦めた。結局岩場に咲いている野生の花の写真を撮って楽しむ。
夕方は太陽がますます暑く燃えるようで午後遅く手洗いした洗濯物が10時頃には乾いた。
11時半水平線の上で輝いている太陽は12時には岩場の反対側まで移動し今回始めての真夜中の太陽を見ることができた。
最新の画像[もっと見る]
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
-
20年ぶりの日本ー能仁寺と飯能博物館 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます