昨夜深夜BS-hiで、NBAファイナルのマブス対サンズ5戦が
放送されていました。その後のハイライトでサンズが負けて
マブスが初めてファイナルに進んだというのも知りました。
ファイナルは、ヒートとマブスです。
実際、あの50点ノヴィツキーが取った試合で、ボールを
ノヴィツキーに集めてインサイドに行ってとったものだろうと
予測していましたが、実際に試合のビデオを見ると特に
ノヴィツキーにボールを集めたわけでもなく、普通にやって
それでも勝ってしまったと言う普通のシステムであり、その
普通のシステムにすら付いていけなくなったサンズの体力
負けのような試合でした。連続してハードの試合が続く
プレイオフでは、突如ボールが回らなくなる光景はあります。
そういうチームを救うのが、エースの力であり、神がかり的な
技だったり、得意の技だったり、いつまでも忘れ得ない
シーンとして語り継がれるのです。ノヴィツキーは、この試合
第4Qに入った時に30点で、それから20点とったことになります。
ボールを持っていた時間は、スタックハウスの方が長い位で
決してファーストオプションではなかったはずです。それが、彼が
決めると入るという、彼に最後のボールが回るという流れに
なり、リバウンドでもパスアウトでも、ワンノンワンでも何でも
決まるという状況でした。
決してコービーのように、とにかくコービーにボールを渡せば
決まるからというボール回しではありませんでした。サンズは
この間のピストンズと丸で同じです。ボールを運んで、ただ
ひとりがシュートに行くだけで後はボールを立ってみているだけ
中に再三行ったり、外から打ったりしますが、みんな一人の単発な
攻撃ばかりです。第4Qに入ってもナッシュが3Pを放つあたりまで
は、まったく互角だったのです。明らかに単発でまずい流なのに
効果的なタイムアウトもなく、ベンチに攻撃を変える起爆力の
ある選手もいないという丸でピストンズと同じ展開になりました。
サンズの足と3P攻撃が決まらなくなると全てが終わるです。
心情としては、ペイトンにリングを上げたいというのもありますが、
実力的にはマブスの様な感じです。やはりエースが爆発して
勝って来たチームというのは強いのです。決してそれ以外に
点を取れる選手がいないわけでもなく、今のシャックなら中に
入れさせなければ怖くないので、グリヒンとか止めてくれる選手も
いるでしょう。キューバンがトロフィーを掲げるシーンはあまりに
成金趣味で気味よくありませんが、そうなる可能性が高いです。
今日は、くもりで走りやすい日でした。
午前中いつもの公園を3往復しました。
先週も3往復したので、なんとか2時間きりできました。
しかし、疲労感は強く午後は何もできませんでした。
たくさんのウォーキングの人がいました。ランナーは私の他ふたり
だけでした。走り込みを続けて是非30K走を実現したいと思って
います。ただ、この走っている間の時間がつらく、何か考えること
とかあまりに夢中にならない程度の思考命題がないとつらいのです。
ある程度呼吸法と想念を消して無の境地に至るという方法も
ありますが、走りきるという目標があるので走るペースとか
フォームとか気にしなくてはならないこともあり、想念を無にするという
のはできません。
ただただあまり考えないようにするか、時間をもてあまさないよう
気を使うくらいしかないのです。
今日は、午後満足に休めなかったので余計疲労感を残したのかも
しれません。村上逮捕に続き、アメリカの株安を受け世界同時株
安となりました。
放送されていました。その後のハイライトでサンズが負けて
マブスが初めてファイナルに進んだというのも知りました。
ファイナルは、ヒートとマブスです。
実際、あの50点ノヴィツキーが取った試合で、ボールを
ノヴィツキーに集めてインサイドに行ってとったものだろうと
予測していましたが、実際に試合のビデオを見ると特に
ノヴィツキーにボールを集めたわけでもなく、普通にやって
それでも勝ってしまったと言う普通のシステムであり、その
普通のシステムにすら付いていけなくなったサンズの体力
負けのような試合でした。連続してハードの試合が続く
プレイオフでは、突如ボールが回らなくなる光景はあります。
そういうチームを救うのが、エースの力であり、神がかり的な
技だったり、得意の技だったり、いつまでも忘れ得ない
シーンとして語り継がれるのです。ノヴィツキーは、この試合
第4Qに入った時に30点で、それから20点とったことになります。
ボールを持っていた時間は、スタックハウスの方が長い位で
決してファーストオプションではなかったはずです。それが、彼が
決めると入るという、彼に最後のボールが回るという流れに
なり、リバウンドでもパスアウトでも、ワンノンワンでも何でも
決まるという状況でした。
決してコービーのように、とにかくコービーにボールを渡せば
決まるからというボール回しではありませんでした。サンズは
この間のピストンズと丸で同じです。ボールを運んで、ただ
ひとりがシュートに行くだけで後はボールを立ってみているだけ
中に再三行ったり、外から打ったりしますが、みんな一人の単発な
攻撃ばかりです。第4Qに入ってもナッシュが3Pを放つあたりまで
は、まったく互角だったのです。明らかに単発でまずい流なのに
効果的なタイムアウトもなく、ベンチに攻撃を変える起爆力の
ある選手もいないという丸でピストンズと同じ展開になりました。
サンズの足と3P攻撃が決まらなくなると全てが終わるです。
心情としては、ペイトンにリングを上げたいというのもありますが、
実力的にはマブスの様な感じです。やはりエースが爆発して
勝って来たチームというのは強いのです。決してそれ以外に
点を取れる選手がいないわけでもなく、今のシャックなら中に
入れさせなければ怖くないので、グリヒンとか止めてくれる選手も
いるでしょう。キューバンがトロフィーを掲げるシーンはあまりに
成金趣味で気味よくありませんが、そうなる可能性が高いです。
今日は、くもりで走りやすい日でした。
午前中いつもの公園を3往復しました。
先週も3往復したので、なんとか2時間きりできました。
しかし、疲労感は強く午後は何もできませんでした。
たくさんのウォーキングの人がいました。ランナーは私の他ふたり
だけでした。走り込みを続けて是非30K走を実現したいと思って
います。ただ、この走っている間の時間がつらく、何か考えること
とかあまりに夢中にならない程度の思考命題がないとつらいのです。
ある程度呼吸法と想念を消して無の境地に至るという方法も
ありますが、走りきるという目標があるので走るペースとか
フォームとか気にしなくてはならないこともあり、想念を無にするという
のはできません。
ただただあまり考えないようにするか、時間をもてあまさないよう
気を使うくらいしかないのです。
今日は、午後満足に休めなかったので余計疲労感を残したのかも
しれません。村上逮捕に続き、アメリカの株安を受け世界同時株
安となりました。