King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

ゴールデンマンデリン

2011年04月30日 09時10分01秒 | 珈琲
ゴールデンウィークにふさわしい豆と
いうことで焼いてみました。

ネットでもこの豆をゴールデンウィークの
特売品にしているところがいくつかあります。

それにしてもマンデリンの値段は上がって
います。

普通のグレードの豆でも以前より倍近く上がって
しまい買いそびれてしまいました。

もともとマンデリンは好きではなかったのですが、
お客さんは好きな人が多く、何が求められているのか
ちょっと悩み多き問題になっています。

うちにあるトップスカイとかニカラグアとか
上品で香りのいい豆のように誰でも納得の
味と香りが突き詰めていくと結構モカなんかと
対極にあり珈琲のもとの味を味わい尽くすには
弱いもののように感じる事があります。

それがアイスコーヒーなんかだと顕になるようで
その解決に登場願うのがマンデリンということに
なりました。

まあこの豆には色々エピソードがあり、高級豆の
ゴールデンも見た目はちっともいい豆のようには
感じませんが、使いどころはあるのです。

でも豆選びは難しく、泥臭さや下品な香りがないもの
がなかなかないので苦労します。

今あるものは納得できるものです。

お試しにご来店下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスの実験さらに

2011年04月29日 10時07分31秒 | 珈琲
アイスコーヒーの作り方としては色々あるかと
思いますが、喫茶店の店頭に飾られる水出しという
言葉は独特の響きに感じられるのは飲んだ人のみだと
思います。

そして、喫茶店の店内にディスプレイ重視の大きな
フラスコのドリッパーをみるとじっくりと水で
落としているのだからおいしいに違いないという雰囲気
も重なります。

実際、水出しと普通の淹れ方をしたらどう差が出るのか
気になって来ましたので実験しました。

まず普通にネルで落とした物を急速冷却する方法と
当店のダンク式の水出しを飲み比べてみました。

どちらも時間的には普通の珈琲より手間がかかって
いますので、普通の珈琲よりうまくないとつまらないと
いう気がします。

さて、二つを並べてみると水出しの方が明るい茶色で
所謂アイスコーヒーとして出されると最初はえっという
感じがします。

とはいえ、コーヒー色とは本来こういう色なんだという
事に思い当たります。

同じ豆を使った珈琲を急速冷却したものは若干黒っぽい
のですが、いわれなければ気にならないと思います。

透明のグラスに入れたらどちらも売られている真っ黒の
アイスからすれば薄いように感じます。

ただ、それは外観だけで、冷えても香りがどちらも強く
珈琲だとすぐ解ります。

さて味は、水出しの方が甘みが強いと言うのが第一印象
です。

そして、雑味も無くシャープだというのがネルで落とした
ものの印象でした。

手間は圧倒的に、ダンク式ですね。

あとは好みですからそれぞれでご判断してもらいたいと
いう感じです。

なぜこんな事を始めたかというと水出しには不向きですと
いう豆があったのでその意味はということでやってみた
わけですが、香りと甘みと違う面が出てしまうので向かない
のかという予想を持ちました。

でも向かないというほどのものかという感じもします。

水出しに合うというものは逆に予測できます。

まあ高いモカをアイスにする気にはなれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FR G5 マジック対ホークス

2011年04月29日 09時09分57秒 | バスケ
Tuesday, April 26, 20117:30 PM ET
Amway Center, Orlando, FL

   1  2  3  4  T
ATL 13 22 18 23 76
ORL 26 32 21 22 101

Arena: Amway Center, Orlando, FL
Officials: #17 Joe Crawford, #8 Marc Davis,
#23 Jason Phillips
Attendance: 19091
Duration: 2:11

ホークスの3連勝で迎えたこのゲーム。

マジックは最初から本来の得点力を示し、大量差を
作り、そのまま圧倒的な強さを示しつつ終わりました。

なのに、ヘッドコーチの表情は冴えず、最後まで見届ける
ことなく早々に引き上げてしまうという始末です。

してやったりというところがない辺り、如何にこの
プレーオフが本来のプランどおりになっていないかと
いうことではないでしょうか。

それに今回の勝ちにハワードの存在感が示せなかった
事など気になる勝ち方になっています。

本来のマジックの力の示し方としては、相手の得意の
得点力を十分に引き出し、相手が攻めづかれてしまった
ところで、守りの強さで最後逆転して勝つと言うもの
でした。

それが今回ないというのがコーチの不満な表情に
出ていたのだと思います。

さび付いていたものがとりあえず機能したに
過ぎないというなんとも頼りない格好なのです。

それでも、守りは最初から全開でホークスの本来の
早い攻めも出せませんでした。

本来エースが活躍するはずのところで得点できているのが
センターでのスミスの活躍のみです。

ジョージョンソン、クロホードと言ったところが
得点が伸びないというのがやられてしまったという
ところです。

普段はそういったエース級に存分に仕事をさせて、
なおかつ逆転で勝つと言うのがマジックなんですが
そう言う勝ち方でなかったのがコーチの態度に
でたんでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ自粛ムードの中、やはり読書でしょ

2011年04月28日 10時28分58秒 | 読書
震災の時から『OPローズダスト』を読み
地震で液状化など臨場感たっぷりに読みました。

さて、今年はすっかりスキーの回数も減り、出掛ける
事もほとんどなく、それでも本は買って積み上げると
いう習慣は残っています。

今回は

矛盾だらけの禅』です。

これはアメリカ人の禅に対するエッセイのようなものです。

アメリカ人は精神科のセミナーとかグループセラピーとか
自己啓発、瞑想教室など実に色々な精神ケアが発達していて
東洋の禅に対しても宗教と言う観念とは別に取り組んでいる
人は多いようです。

私の家のお墓は曹洞宗の寺にあり、当然その寺の檀家という
ことになります。

しかし、一度も禅など組んだ事もなく、お経も普段読みません。

ですが、有名な公案はしっていますし、達磨大師のはなしや
仏画なども何をめざし何を表現したのかもしっています。

西欧人がなぜ東洋の精神の関心を示し、禅に取り組んだり
するのか興味があり手に取りました。

日本の場合、禅は修業であり、生活全て修行ととらえて
生きるという観念がありますが、西欧人の頭では、禅は
ゲーム、悟りへ至れるかもゲーム感覚なのだなと感じました。

精神世界とか思考実験などの事がかかれているのでなく、
日常と師との会話や行動など実に表面上のことばかりで
実際何をどう感じて禅が矛盾の世界と告発するのかと思えば
そんな堅苦しくなく、ただ自分が禅と触れた時の話をだらだらと
展開しているのです。

原発がいつ収束するのかも被災地がどうなって行くのかも
まだ解らない中、こういう本はふと気持ちが楽になるから
不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COEにはないもの

2011年04月27日 22時45分13秒 | 珈琲

アイスコーヒーやら何やらでずっとできないでいた新豆のチェック。

今日は久しぶりに新豆を焼きました。

その中でもモカを数種類焼きました。

その中でも一番の味がこのホワイトキャメルでした。

イエメンのモカは、ひどい欠け豆や米粒のような子豆が混じり、
満足に焼きあがりません。

焼く前に選別していますが、それでも全く色の変わらない不良豆が
あったり、均一に色がつかずに焼いてからもまた選別が必要に
なります。

そんな手のかかる豆ですが、焼き上がりの時から香りはすばらしく、
生豆もねっとりとバターのような香りがあるのですが、それが
焼きあがるととても芳ばしいかぐわしい香りがします。

モカを愛でる言葉は沢山あり、その香りもワインのようだとか
花の香りとか言われます。

良いイエメンの豆は、確かにワインのようなかぐわしい香りが
します。

しかし、この豆はキャラメルの香りとナッツの香りでした。

濃厚でうまみに溢れていてイエメンの高級感のある気取った妖しい
香りのものではありませんでした。

ワインの香りのイエメンは大人の楽しみをしった妖しみの曲線の
先のような危険をはらんだようなどきどき感に溢れています。

ですが、この駱駝はなんともうまみに溢れて無邪気です。

同じイエメンの豆とすぐに解りますが、系統ははっきりと分かれます。

私はワインの香りの豆を探していたのですが、味は上なので複雑な
物を抱えてしまいました。

今扱っているクラッシックマタリはワインの系統ですが、もっと
うまいものがあるとずっと思っていました。

これも高い豆ですが、無理して安くしています。

それより高い豆しか今ははいっていませんし、入れても高くて
中々売れません。

はっきりとワインの香りと宣伝しても本物のワインを買う方が
いいと思うに違いありません。

本当にモカの味に心酔していておいしいモカがのみたいと常に
思っている人でも、200g2000円以上は中々だしたがらないでしょう。

ホワイトキャメルは1820円の予定。もうひとつの方は2200円以上に
なってしまうので売出しは考えてしまいました。

クラッシクモカマタリを売り切るまで出せないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスコーヒーはいりました。

2011年04月26日 19時36分15秒 | 珈琲
天候は曇り一時雨で、寒くなってしまいましたが、
昨日仕込んだアイス珈琲は予想よりいい仕上がりでした。

香り、甘みが市販のスーパーなどで売られているアイス
コーヒーとは違います。

強く香る珈琲の香り、それは強いチョコフレーバーです。

それと冷たくなって感じる甘みも強く、何にも入れなくても
ごくごくとすっきりと飲めてしまいます。

ただ、弱点は色です。

なんで世の中のアイスコーヒーはあんなに深く煎らなくては
いけないのか。

その答えが、この色にあります。

明るい茶色ですが、香りですぐ珈琲とわかりますが、だまって
出されたら麦茶かなんかと思われてしまいそうです。

もちろん色の濃い豆を選んでもっと黒くすることも深く煎って
濃い色にすることも可能です。

ただ、当店の水出し珈琲としては、この濃さで売り出そうと思います。

私はアイスでもシロップもクリームも入れませんので、これで
十分だと思います。

ご要望やアイスコーヒー用の焙煎も承りますが、こんな水出しは
いかがと言う提案もしていきたいと思います。

今回の試作で豆量と水の量、抽出時間等もつかめました。

5パック1000円の売出しになると思います。

来月からの販売を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスコーヒー

2011年04月25日 13時24分15秒 | 珈琲
一応作りだしました。

まだどうやって売るか解りません。

アイスは邪道というか、一年中ホットでいいというのが持論なので。

深く煎るのもあまりやりたくないけどアイスイコール深煎りと
思われているようなので最初は深煎りでやってみます。

シティぐらいのアイスの方がうまいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストラウンド第3戦 ブレイザーズ対マブス

2011年04月24日 11時20分38秒 | バスケ
Thursday, April 21, 201110:30 PM ET
Rose Garden, Portland, OR

   1  2  3  4  T
DAL 23 29 20 20 92
POR 28 26 21 22 97

Arena: Rose Garden, Portland, OR
Officials: #9 Derrick Stafford, #42 Eric Lewis,
#23 Jason Phillips
Attendance: 20217
Duration: 2:31

ウエストのファーストラウンドの放送試合がなぜマブス対
ブレイザーズなのか解りませんが、今年はどこも順当という
感じでなくて、あれだけ強かったブルズもペイサーズに負け
たり、あっさり王手となるチームはないようです。

この日のブレイザーズもロイの復帰でようやく勝ったという
感じですが、マブスにしてみれば自分の形で勝てなかったと
いうことで課題を残してしまった感じです。

なぜバレアを使い続けるのか、しかもキッドと同時に出すこともあり
もはやチームの形とかどう得点するかなどという次元にないコーチの
考えのようです。

ファイナルまで行った時のマブスが一番ベストの形であり、
強烈なオフェンス力が魅力のチームに色々な物を持ち込みすぎて
平凡なチームになりかかったのが、キッドの加入で新たな形が
見えてきた感じのところに、また洗練されないものが付き出した
というのがここのところのチーム事情の感じがします。

ノビツキの影武者のようなセンターがいればまた違うのでしょうが、
そこまでの責任感を負いたくないもしくは負えないというガラスの
エース振りは健在です。

ブレイザーズはなんと言っても誤算はロイの故障でしょうし、
ガードの補強ができなかったままプレイオフにはいってしまった
ことではないでしょうか。

でもロイはこの試合でまた大きな経験を積みまた持ち味を増すと
思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは解らないけれど

2011年04月24日 10時13分40秒 | 日々のこと
昨日のニュースには複雑な思いをしました。

教皇に世界中の子供から質問が寄せられ、それに
答えたというものでした。

その質問者に日本人の被災者の女の子がいました。

『私は地震で大変怖い思いをしました。なぜこんなつらい
体験をしなければならないのですか』

そうです。私も多くの識者に、とりわけ宗教者には
どんな説明をするのか聞いてみたい質問でした。

地震以来読むものや見るテレビなども何か世の中とシンクロして
色々考えるようになってしまっています。

震災の電気の供給も不安定な中読み出したのが『opローズダスト』、
テレビでは『フラッシュフォワード』、新聞では履歴書がブッシュ
になっていろんなシーンが現実に重なってきます。

テレビに映る延々と続く廃墟の町並み。襲い掛かる津波、
そして続くインフラを断たれ集団で不自由な生活を続ける人々。

中々収まりのつかない原発事故。会議やら担当大臣ばかりつくり
何もできない政府。

なぜ、こんなつらい思いをしなければならないのですか。

そんな素朴な疑問に教皇はなんと答えたか。

私の見たテレビでは、『それは私にも解らない。気持ちは貴方達と
共にあり、祈る事はできる』というものでした。

ベネディクト16世の答えが神のご意志などというものだったら
がっかりですが、私にも解らないがというのは見事だと思いました。

例えば日本の宗教者に同じ質問をしても解らないとはいわないでしょう。

日本人にとって神は絶えず助けてくれるものであり、病気や天災は
何かの罰でした。

テレビでは敢えて神という言葉を省いたのか、違和感とさすがだなと
感じたイメージも実際の言葉は少し違っていたようで、ネットで見た
言葉にはキリストの痛みとか神は我々の側にという言葉も見られます。

所詮宗教で気持ちを楽にしたり、政治や行政に期待する事は
できないということははっきりと解ります。

そもそも何かに期待して待ったり、何かを人に託して依頼したりと
いう気持ちに自ら足元に立ち返り、もう一度自を律して見なくては
なりません。

神ならず者に神の気持ちを聞くことも結局そういうことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいよ新記録、そのわけ

2011年04月22日 09時09分43秒 | ジョギング
昨日のランニングは01分05秒でした。
今まで30秒がベストタイムでしたから堂々の新記録です。

とはいうものの余り喜べないものがあります。

足のあちこちに痛いところがあったり、足の裏にも厚い
タコが育ったりと不安が多々あります。

それに昨日は特別気持ちよく走れたわけでも軽快に飛ばした
というわけでもありません。

それより、どうにかようやく走ったという感じなのです。

その前の日は、04分30秒でした。さらにその前の日は雨で
走るのを休んでいたので、一日空いて足が軽くなったかと
いうと、逆に右足のハムストリングスが痛くなり、足がカクッ
となる事が何度かあり完走もままならないのではという感じ
でした。

どうにか走りぬきましたが、普通休日明けは足が軽快に
動き新タイムが出たりするのですが、最近では一日休んだから
といって足の痛みが抜けることもなくなってきています。

逆に一日休んだ後は、すぐに走るペースになるのに時間と
気持ちの維持が難しくなります。

気持ちよく走るにはもっと追い込んでスピードを出さないと
いけません。早く走った方が疲れも少ないのです。

その方が走っている最中も気持ちがいいのです。

昨日の01分とその前の日の04分さらにその前は03分でその前は
2回続けて01分でした。

この違いは何なのかというと明快に答えが出ています。

これはランニングシューズのせいなのです。

アディダスのアディゼロの日は01分でニューバランスの
日は03分とはっきり分かれています。

アディゼロの方が軽くて同じように走っても結果的にタイムも
いいのです。

靴の重さだけのことなのか、それともアディゼロの性能なのか
レース用の軽い靴はまだ他にもあるので、それで走れば結果は
解りますが、予想では気分的なもので、アディゼロの相性の
よさのような気がします。

軽快に走れる気になるというのも靴の性能には変わりありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まった プレーオフ セルティックス対ニックス

2011年04月21日 22時10分56秒 | バスケ
Tuesday, April 19, 20117:00 PM ET
TD Garden, Boston, MA

    1  2  3  4  T
NYK 21 24 22 26 93
BOS 23 21 30 22 96

Arena: TD Garden, Boston, MA
Officials: #17 Joe Crawford, #15 Bennett Salvatore,
#38 Michael Smith
Attendance: 18624
Duration: 2:33

この前の消化試合と同じカードですが、やはり本番になると
こうも違うのかという雰囲気です。

でもニックスのマイクダントーニはチームの戦術を指示するときに
これは自分の意図したチームではない事に愕然としたのではないで
しょうか。

彼の描くゲームプランとはラン&ガンでとにかく相手より多くの
攻撃機会を作り打ち勝つというのが彼の理論のはすです。

最初は彼の考えを理解したスタッダマイヤーを中心に若いプレー
ヤーを使い走って得点するスタイルも軌道に乗り、さらにプレー
オフにはビラップス、カーメロといった強力メンバーを加え
速攻に磨きがかかるかと思われました。

しかし、強力ディフェンスが売りのセルティックスに対しおのずと
ロースコアのゲームに引きずり込まれ、頼りはカーメロに相手の
タフディフェンスに抗してシュートを依頼するというスタイルに
なり、これではナゲッツでさんざやってきたことでろくな成績も
残していません。

カーメロの得点力は類稀な能力であり、インサイドでも外からでも
点が取れますが、結局彼だけというのは余りにわかり易いのです。

最後のクォーターなどはカーメロへすばやくダブルチームでプレス
して早いうちにチャンスをつぶす作戦です。

こんな見え見えな作戦を採れるのも最後に残った戦力が、余りに
差がありカーメロさえ抑えればというものだったからでしょう。

スタッダマイヤーはこういうタフなゲーム展開では使い道がなく、
彼中心の攻撃オプションをとれずにいるうちに故障してベンチに
引っ込み出てこなくなりました。

ビラップスに続く主要メンバーの故障ですが、急遽寄せ集めた
感じの補強では所詮こんな終わりかなという感じです。

点差こそ僅差でようやく勝っているかのようなセルティックスの
ゲームですが、内容的には横綱相撲の様相です。

心配されたセンターもジャメインオニールがどうにかこなし、
もしかしてシャックの復帰もあればという期待もいだきつつと
いうことなのでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新豆来た

2011年04月21日 10時32分10秒 | 珈琲
すっかり景気の悪くなった春ですが、下を向いてばかり
いられません。

今朝方運送業者により、新豆が到着しました。

実際の昨年の豆はもういくつか届いていますが、昨年の
秋の収穫のものは、もう少し後の5、6月の入荷となります。

イエメンの豆が最近入ってこなくなり、値段も高いままです。

エチオピアの豆は前より種類も増えたものの値段は大分上がって
います。

これらの豆はくずっぽい豆の癖に味と香りは他にないものがあり、
高くてもつい買ってしまいます。

どこの産地も高級感と希少性を謳って高く売る傾向がありますが、
安定と安価というものにも寄せる信頼というものがあります。

嗜好品という独特の世界でもあり、本物の特定と理解は市場の
傾向と乖離するようです。

私自身はマンデリンは嫌いで扱いたくなかったのですが、
その味は認める事が多くなってきたので、色々選択して研究をして
見る事にしました。

取り寄せたサンプルや入荷した豆を焼いてみて納得が行けばメニュー
にも定番として載せて行かなくてはならないでしょう。

とかく、味については提供する側は万全を期していい物を提供して
いるつもりでも、淹れる段階でとんでもない失敗をしていてもそれは
豆のせいにされることもあり、立場としてはいつでも批判を受け易い
状態にあります。

それに味の基準も人それぞれであり、情緒的なものから思い込みの
雰囲気から来る物だったり、実に頼りのないものから評価されている
のです。

それらのいわれなき評価に負けない力強い本物の味を確立できなければ
自家焙煎の珈琲豆屋などやっていけません。

またその情熱、うまい物を提供したいという気持ちがなければだれも
始めないはずです。

私もそんな始まりの気持ちをいつまでも熱く持ち続けたいと今日の豆を
見て思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつくと

2011年04月20日 09時28分42秒 | 日々のこと
私の家の周りは何人かの新住民があり、串焼き屋
のオープンの予定などがあります。

これだけだと景気がいいのではと思えて来ますが、
町内のアパートの空室は中々埋まらず、空地も増えて
います。

休業中のカフェや3月から休業や廃業の店とか
喫茶店なども閉店が目立っています。

いつも聞きに行く地元ピアニストのチケットを
先日ゲットしてその券を見てみるとさよなら
コンサートとなっていました。

ゴールデンウィークの最後に行われるこのコンサート
は昨年も秋の夜、名月を愛でながらのピアノリサイタルと
なる印象深い会場でしたが、なんと3月から休業して
いて、このコンサートだけの為にその日は開けるようです。

もともとコンサートは全額売り上げを震災の寄付にあてる
というチャリティのために急遽開催されるようになった
ものらしいのであわてて券を入手したものでした。

券の印象からはひょっとするともう地元でコンサートより
より多くの聴衆を求めて活動の場を移す為、さよならと
銘打ったのかと思ってしまいました。

気になったので、検索するとネット上にインタビューの
動画がアップされていました。

これは都内の有名ホールでコンサートを行う前に行われ
たもののようです。

震災で開催が危ぶまれましたが、どうやら無事行われた
模様です。

秩父では、いくつものコンサートや催しが中止となり
ました。

市民会館が使用中止になったためです。

街中にコンサートのポスターの下に中止の張り紙がある
ものをいくつか見ました。

驚くのは羊山にはウグイスが鳴き、のどかな春の趣が
溢れているのに、花見の客は極わずかであるということ
です。

いつもは道道に交通整理の人が配置されますが、駐車場の
案内看板も寂しそうです。

例年は満車の看板と渋滞が定番でした。

これはゴールデンウィークも期待できそうにありません。

閉店の店が増えたのも頷けます。

この春の冷え込みと共に身の引き締まる思いがしました。
色々計画に修正が必要のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス珈琲を考えて

2011年04月19日 11時50分59秒 | 珈琲
昨日今日は天候が悪く、余り気温が上がらなくて
そうでもなかったのですが、この気配は珈琲屋にとって
いやなものです。

実際気温が20℃を超えると、もう珈琲を飲もうという
気持ちも遠のくのかお客さんも遠のきます。

そこで考えるのが冷たい珈琲なんですが、私は一年中
熱い珈琲なので、別に冷たい珈琲を必要にする意味が
解らないのです。

とはいえもともと嗜好品な上、気分で飲まれることの
多い珈琲ですし、別に味じゃあないんだと割り切れば
それはそれやはりアイス珈琲なるものも作らなければ
なりません。

昨年経験した事では、普通に淹れて冷蔵庫で冷たくする
方法や水で出す方法や濃く淹れて氷で冷たくするものなど
様々な作り方をして余計疑問を深めた事があります。

それはなぜアイスだと濃くなければいけないのかという
ことです。

ここで答えを言ってしまうと多くの人のアイス珈琲の
概念を壊してしまいますが、私はどれが本当とかこれが
当店の味とかアイスの提示はしない方向で考えています。

今スーパーの店頭に並んでいるような味の物も普通の
麦茶のようなものから珈琲そのままの味をしたアイス
でもできるのですが、お客様の求める味にまず出そうと
考えています。

新しいアイス珈琲の淹れ方も考えましたが、この天候で
テストをやめました。

まあ、準備だけは続けましょう。

アイス用の宣伝とかパッケージとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこからでるの

2011年04月18日 10時17分10秒 | バスケ
昨年からバスケットボールの国際ルール変更を受けて
国内の変更もいつ行われるのか気になっていました。

昨年秋に豊島区に遠征試合をしたときには、帰りの車中で
いつから変更するのか話題になり、順次変更というのが
協会の意向みたいなことを聞きました。

その時既に、テレビで見たWJBLの試合では24クロックの
リセットについては新ルールになっていたので、アマチュアも
当然変更になるものと思っていました。

しかし、明確な時期がその時でてなくて、その後そんな
事も忘れた頃地震により体育館が使えなくなり、新年度に
なってしまいました。

日本人の特長としてこの新年度切り替えというのはよく
ある話で、バスケットルールもこの4月から変更ということが
解りました。

ただ、最近体育館に行かないのでどうなっているのか気になり
ます。

あの線を引き直すだけで8万円くらいかかり、制限区域塗りつぶし
は25万とかかなりの費用がかかるようです。

この線の塗り替えでもスリーポイントラインと制限区域、ノー
チャージエリアとかなりの変更があり、線が変わるとNBAルール
であるディフェンス3秒などもFIBAルールになってしまうのか
気になります。

いきなり台形から長方形になったり長年の経験から私にはかなり
抵抗があります。そもそも、私がバスケットを始めたときには
スリーポイントラインなんて物もなかったんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする