お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

252訪問者なし

2008-10-30 20:03:41 | ノンジャンル
なんと昨日私が見たときとしては初めての訪問者なし!
ブログはじめのときはよくあったけどね。

まぁいいでしょう!
がんばるっきゃないな。
ブログも指導も運営も俺一人で。
違うかぁー。
皆さんあっての剣です。今後ともよろしく御願い致します。

さぁこれから年末に向け、ダッシュをきかせないとね、みなさん。
新人戦、親睦会、かんぽ大会、納会。
その間にはハードな練習、練習、また練習。
六年生は卒団なんてもうすぐです。悔いのないようめいいっぱい努力しましょう。
ここに来て指導注意点を意識している子ははっきり伸びてきているし、
自分の苦手で地味な練習を真剣に取り組んでいない子はまだまだそのままと格差が出てきています。
ただ練習に来ているだけではダメです。
いつも言うとおり意識して努力いたしましょう。

そして五年生は来年度チームを引っ張る存在です。
今から心の準備をしておきましょう。
入部の早い遅い、上手い下手に関わらずみんなで引っ張っていけるように考えてください。
また四年生以下は友達や知り合いに入部してもらわないと試合はできないし練習だって面白くなくなってしまいます。
ドンドン声をかけて仲間を増やしましょう。

さぁこれからこれから。
良い年を迎えられるよう努力あるのみがんばりましょう。

撮影のススメ

2008-10-29 13:37:24 | ノンジャンル
6年前のビデオを見て思ったのですが、やはり子供のことは映像で残してあげておくことも必要だと感じました。
以前にもお話ししたと思いますが、子供が小さいのはほんの一時。
日々成長しあっという間に卒団となります。
いざ卒団アルバムを作るときになっていい写真がないなんて事は多々あります。

こどもに関わり面唐ゥることは大変だと思い、忙しい忙しいと考えていると子供は大きくなり親に近づかなくなっていきます。
あとになって少しでも多く関わり、見守ってあげていればよかったと思うかもしれません。
子どもの成長は大変うれしくもあり大変寂しいものでもあると私は感じました。

ですからわたしは小さいうちから子供が一生懸命取り組んでいる姿を目に焼き付けにグラウンドに足を運び、写真やビデオを撮りに来て頂いたほうが良いかなと思っています。見るだけじゃ忘れてしまうことがありますから。
実際わたしがビデオを見て感じたことですから。
残しておいて良かったと思いましたし、6年に一度しか見なくても子供の成長を確認したり子供たちと一緒に見ることで家族団欒愛を確かめることが出来ました。
またこれは指導者としてですが、客観的見ることもでき、今後の指導にも役立てると感じました。

極端な話、我が子が生まれた時のことを思い出すように小学生時代の我が子の写真やビデオを見て、たとえ中学高校と大きくなって生意気でもこの頃はこんなにかわいかったんだ、あの頃と同じように大きな愛でつつみ見守ってあげればかわいいもんだと思います。

そんなことを思うきっかけ作りにぜひグラウンドへ!

目から鱗

2008-10-26 23:06:30 | ノンジャンル
6年前のビデオが出てきてつい観てしまいました。
小さい我が子たち。
一生懸命野球をしています。

ほんとに一生懸命やっているんです。
そのときは全く気付きませんでした。
あんなに健気にやっていたなんて。

それなのにビデオに入ってる自分を含めた大人たちの声、声、声。
全く前向きな声ではないのです。
聞いてて恥ずかしくなるくらい、そして子どもたちが哀れに思えるくらいの指示。
今これ言ってもわからないだろう。今はその声の鰍ッ方じゃないだろうと思いますし思えます。
その当時もビデオを見返しているはずなのですが、その頃も全くそれが悪いと思わなかった。むしろその頃はなぜこんなこと出来ないんだとさらに腹が立っていたと思います。

若かった。あの頃わたしは若かった。
ほんと涙があふれちゃいそうなくらいどの子も迷いながらも一生懸命やっているんです。
チームの子供たちみんなが愛おしくてたまりません。
あの頃に戻れたらみんなのホッペにチューしちゃうかもしれません。

そして今現在、改めて冷静に見つめ直すヒントとなりました。
しっかりやれ!と子供たちに言い続けることは大切ですが、出来ないでいることをやろうとしていることなのか、やれないでいるのか、やらないでいるのかを見極めて、続けて努力させたり、別の見方をして子どもたちがよりイキイキとするようにしてあげたりすることがほんと大事なんだと思いました。難しいことなんですが。
やっぱり日々勉強なんですね。

以前、大会優勝した翌年度も子供たちを見させていただくことになったとき、相談役にこんな事言われました。
来年度も同じレベルで子供たちをみてはいけません、同じことをさせようとしてはいけません。一から一つ一つ丁寧に積み上げなさいと。
子供は千差万別、良く見極め指導しろと言うことなんですね。
ただし、こちら側の主歯罇jは曲げる必要はないのです。
主義は通してこどもに合わせて進めていく事が大事なんですね。合わせ方もいろいろありますが。
久保田さんには今お前は幸せだとも言われました。
剣で子供たちのことを考えられること、携われること。

はい、感謝してがんばろう。

今日はうれしいです。

2008-10-25 00:55:21 | ノンジャンル
本日待望の待望の新入部員登録手続きへerohanadi
そしてプロ野球ごひいきチームがシリーズ挑戦権を獲得!

指導者仲間の誰も相手にしてくれないので
ひとりワインを買いに卒団生のお店に。
ほろ酔いで止めてあとは我がチームの勝利の為に取っておいてと。

さぁ今日の練習だったのですが、
体調不良・学校行事で選手を欠く中、予定通りのグラウンド使用が出来てほっとした練習でしたが、子供たちもトレーニングがなくなり気が抜けたか全く気合の入らないというかやる気の無いキャッチボールをしていました。

先週も言ったばかりなのに意識が全く感じられない。
何の為にここへ来ているのか、何を今しているのか何をしなくてはならないのか意識していないのです。
片手捕り、ノーフットワーク、暴投、エラー、ニコニコべらべら。
全くキャッチボールの重さが分かっていない。

六年生にヒントです。
なぜ、5年生に勝てないのか。

それは
心の底からのやる気です。
なぜ笑ってられる?
なぜ「俺の方が上手いんだ」と燃えない?

春、新チームとして卒業大会には6年生全員先発で出ようと誓ったじゃないか。
5年生には力を借りないと。
もっと牙をむけ!

なぜ剣に入った?
なぜ走れといわれて走るんですか?
自己に目覚めよ。
敵に勝って己に克て。
己に克たなければ勝利は見えないぞ。

そう、その為のワークシートだ。
自分で書いた言葉、しっかり頭に入れて、日々の練習に打ち込め!!

そうすれば勝利の女神が微笑むぜbeauty



少し光が・・・

2008-10-19 22:05:35 | 少年野球
ひっさし振りに体験者が同時に四人も来てくれました。
うれしくてタマリマセンデシタ。

3年生3名1年生1名うち1名は女の子。
久々の体験者にアタフタしながらもなんとか剣でやる野球の楽しさを少しでも感じてもらえたかなと思っております。
また遊びに来てもらいぜひ一緒に野球をやってもらいたいなと考えております。入部していただけることを心から期待しております。

さて、試合のほうなのですがAがやっと連勝してくれました。
合宿以降コンバートしたャWションが少し板についてきたのかな。
ただし、五年生に引っ張られてる感は否めません。
六年生奮起を期待します。もう後がないですから。