お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

試合中の抗議

2009-09-19 21:07:00 | 少年野球
基本的に好きではありません。
一番の理由は子どもたちが動揺するからです。
良いにつけ悪いにつけ試合の流れが止まり、その抗議について子供たちが色々言い合うことで試合に集中せずそちらに考えが行ってしまうことが嫌なのです。

抗議が受け入れられず、そのまま試合続行となると、いつまでも子供たちの頭に残り、ああだこうだ言いその事を理由に責任を転嫁しかねません。
その結果良いパフォーマンスにつながらないと思うからです。

ここで確認しておきますが、
抗議は監督とキャプテンしか出来ません。
実質的に監督ということになります。
ということは大人が子供に抗議という形になりかねません。
つまり相手の子供にプレッシャーを与え、陽動作戦を行なうようなものです。

以前主審を行なう上でボールカウントを投手に知らせるときにボールスリーの時にはできるだけ言わないようにするという方がいらっしゃいました。
投手の子供が動揺するという理由からです。
甘いと思うかもしれませんが、その前の並行カウントやボールツーのときに言えばいいことで敢えて動揺するタイミングで言う必要はないと私も思いました。

抗議内容にも因りますが、そこで言わないといけないこともありますし、その子供そのチームこの連盟にとって言わなくてはいけないこともあります。
もちろん自チームの流れや勝ち負けに関わる重要なときは言わなくてはなりませんが、それも順序立てて監督が見てて納得したことを言うべきで周りの方から言われたからといって直ぐに抗議にはいけるものではあません。抗議してる間の話が受け売りだと説明もしにくいし辻褄も合わなくなります。

そして抗議は簡潔にし変に粘らず、また、終了後は速やかに次のプレーに入りたいし、入るべきだと思います。
忘れてはならないのが子供たちへのケアです。
子供たちは引きずります。
なかなか切り替えられません。
実は私も心の底では切り替えづらいのですが。
子供たちの今後に差し支えさせたくないのです。

以上のことから鬼の首でもとったかのように騒ぎ立てて抗議などはしたくないのです。
基本的にはあまり好きではないのです。
好き嫌いでやるものではないのでしょうが。

気に鰍ゥっていたこと

2009-09-18 00:28:00 | 指導者
ハッと思いました。

「僕も剣にいた頃、代表に言われ続けていた。」

「今日君達には2ついうことがあります。」
終礼で私がいう何か無いですかに答える久しぶりに来ていただいたOBの言葉。
今手伝ってもらっている特別指導員よりも先輩になるFさんだ。

「一つめ、話してる人の顔を見て話を聞きなさい。」
「二つめ、声は大きな声を出しなさい。」

もっともだ。
何を見失っていたのだろう。
恥ずかしい。
何を大事にしてきていたのだろう。
方針に基づき進めてきたはずの指導。
行き渡っていない。大反省です。
約一月前のこと。

そして、先日前監督が来た後に言われた一言が胸に刺さった。
お前が指導しているからもっと声の出るチームかと思ったががっかりしたと。
指導者に対する返事が全くなってないと。

気付いていました。
合宿のユースで道具の並べ方を見たときヤバイと思いました。
普段のヘルメット、バッグ。
なっていない。
以前は口が酸っぱくなるくらい言い続けていたのに。
何を疲れているんだろう。
情けないばかりです。
こういうことで子供を、チームをだめにしていくんだろうなぁとつくづく感じました。

いけない!
上を見よう。
そうだ、去年は休憩ごとに道具を見させた。忘れてた。
練習を止めてバッグを整理させた。
お母さん方にも必ず挨拶させていた。
勝たなきゃ意味が無いといわれ練習重視でやってきたつもりが結果は出ず。
おまけに規律まで甘くなってきているとは。
少年野球の意味とは何か!

原点回帰。
今一度、基本にもどれ。指導の基本に。
バトンを上手く繋ぐ為にも。
指導者の方、親御さん皆さんのご協力が必要です。
ぜひ、よろしく御願い致します。

学年閉鎖

2009-09-13 22:03:00 | ノンジャンル
我がチームでも新型インフルエンザで学年閉鎖となった学校があります。
こういう事態は私が携わるようになってから初めての事です。
どのように対処すべきか戸惑っているのが現状です。

しかし、組織の長として責任のある立場ですのでチームの子供、その家族、近辺の人、学校、地域、そして国、地球に少しでも迷惑をかけないようにこの小さなチーム内で出来るわずかなことでも知っている限りの対策はとるべきであると考えています。

手洗いうがいの励行、体温測定、体調問診、出席の自粛など子供たちにはかわいそうですが、我慢させるところは我慢させ、やるべき事はやらせていかなくてはならないと思っています。
少しでも練習させて上手くなってもらいたいし、強くもさせたい。

先日TVでバレーボール全国大会決勝のあと感染が広がったというのを見ました。
その後の対応がよく更なる拡大は無かったようですが、発熱者がいたらしいのです。私もその場の監督でしたら多分決勝に臨んでいたことでしょう。
しかし今日のNスペを見る限りそれは危険な考えであることに気付かされました。

体温を測らせ、欠席者が増えるのも覚悟の上で感染する可能性があるものは警戒し、チームが上達することよりも安全を優先すべきだと考えます。
私の考え判断が間違えだと思われる方もいらっしゃるでしょうが、皆様も物事を判断するとき何を大事にし何を優先するかで決めていってると思います。

子供の安全が第一ではないかと。


P.S.
拍手にコメントされても私しか見る事が出来ませんので差し支えなければ、コメント欄かBBSへ投稿お願いします。