お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

合宿振り返っちゃおっか(1)

2012-08-28 22:22:00 | ノンジャンル
マジ疲れた。
年取ったなぁと思いました。

それはいいとして
毎年そうなんですが、今年は特に準備不足でした。
これは素直にごめんなさい。
言い訳として特守人数が特守をやるようになってから初めての大人数。
メニューがなかなかバジッと決まらなかった。というか決められなかった。
今年の子ども達には何が足りなくて何が必要で何をさらに伸ばしていくべきか。
その見極めにも時間がかかってしまった。
ただ、毎年同じことだけをしてもチームとしての成長はないし、毎年全く同じことをやってはいけないとは考えませんが、なにが今年の子どもたちにとって良いのかいつも悩むところです。

グランドの確保もキツイ部分があったし、天候も予定ではほぼ三日間雨マーク。
体育館メニューも考えなきゃと焦るばかりでぜーんぜんすすまなかった。
おまけに仕事がチョード忙しくぜんーぜん暇が取れなく夜は疲れて寝ちゃった(>_<)
そんなこんなでメニュー決定が合宿前々日ってわけでコーチ打ち合わせも出来ず(._.)
初日最初のメニューはやり方を変えたこともあり、すったもんださせてしまいました。
しかしこんなバタバタにもかかわらず、
子どもたちや指導者は不信も抱かないでついて来てくれました。
(実は不信でいっぱいだったのかと思いますが)
まぁ、やるっきゃない。とやっちゃいました。
来年こそはといつもこの時期に反省します。


いよっ!

2012-08-28 00:19:00 | ノンジャンル
なんか久しぶり。
言いたいこと沢山あります。

フルスイング!2nd♪の写真をyoutubeでカノンロックを流しながら見ていたら最高に子ども達や剣がカッコよく見えた(*^^)v

いやー、しかし疲れてたなーここんとこずっと。
いろいろあって。
仕事、プライベート、つるぎ。
まぁ、ここでは剣中心に話をしなくてはいけませんが。
分かってはいるんですけど。

夏合宿の翌日はもうずーっと寝っ転がってました。
夕飯の買い物に行く以外は立ち上がれませんでした。
剣の皆さんはどうでしたかね。

また、合宿の事や選抜監督、子ども達や親御さん、指導者など考えたことを元気出して投稿して行きます。

今回は後半戦のプロローグということで。

四十九日

2012-08-10 00:34:00 | ノンジャンル
前回投稿した7月5日は久保田さんの誕生日。
そして、今日、8月10日は亡くなって四十九日。

私は彼と13歳の時出会い、今までの付き合いでした。
小6で引っ越しをした私は中学入学時に知っている人は誰もいませんでした。
そんな私に声をかけてくれたのが彼でした。
私は学校から帰ってすぐに「一緒に遊んでくれる人が出来た」と
母に喜んで話したのを覚えています。

彼とはいろんな思い出がありました。
いまでも聞きたいこと話したいことがあります。

亡くなる一月前、メールでやり取りした最後の言葉が
『ありがとう。感謝しています。』でした。
たまたまなのですが、つらい。

顔に似合わず子どもたちと花が好きだった奴の分まで生きてやるか。