お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

過小評価

2020-09-18 08:14:00 | ノンジャンル
ごめんなさい。
見縊ってました。

こんなに出来るなんて!
剣ジュニアチーム素晴らしかったよ。

ほんとは称賛と感謝から述べたかったけど、ここは反省から始めさせてください。
そう、指導者の反省から。

ほとんど練習らしいことができなかったのにある意味ぶっつけ本番だったよね。
それなのによく打ったし、よく守ったよ。

あれっ?!、やっぱり褒め称えたい方が先に来ちゃった笑
君たちの可能性って本当にすごいんだね。なんだろ、君たち何も畏れなかったんじゃないかな。走るのも思い切りが良かったよね。バットもよく振ってたよね、だから当たるんだよなぁ。振らなきゃ当たらんもんねんなぁ。守備も想像以上に落ち着いていたね。
バッテリーもがんばった!!
やはり野球はバッテリーがしっかりする事だね。

で、反省に戻ります。
子どもたちのやる気、実力、可能性を指導者の判断の甘さでジュニアの子どもたちのパフォーマンスをより発揮させる為の準備が足りなかった。申し訳なかった。遠回りの言い方をしたがつまりは指導者の力の注ぎ方・方向のミスだったことを思い知らされた。
勘違いしないでほしいのですが努力を怠ったわけではないです。
献身的に努力協力してもらっているC監には頭が下がります。
守備選択も打順も完璧だったと思います。これらは10人いれば10の考えがあるので絶対はありませんが、非の打ち所がなかったように思います。

指導者がって言ってますが…
そして、某スナックの反省会でC監を「敗戦監督」といじめちゃいましたが…

もう言っちゃいます、
私が悪かった。
ごめんなさい。
そして、前日の予報も実際の天候も!

今回も勉強になった!
頑張ろ!


萩原

クリア

2020-09-10 20:29:00 | ノンジャンル
五枚格上のお相手との練習試合、
1ー9の敗戦。
なんだか気分は悪くない。
むしろ、スッキリした気持ちがある。

最後にボカン、バコーン!
とイッテくれたからかな。

それとA監督からの目標3つをクリアしてくれたことかな。

相手に打たれても、自分たちがアウトになってもやれることをやっていたことは必ず次へつながる。
それと大人たち(特に私を含めた指導者たち)が余計なことを言わなければ子どもたちって自分たちで声を鰍ッ合えるんだよね。

前回の練習試合ライオンズB戦で始礼時にB監から子どもたちへ「作戦は指示を出すがその他の声かけはしないので自分たちで試合をしなさい」と話があり、指導者へも声(良いことも悪いことも)を一切出さないでくれと伝えられました。

私、うっかり声を出してしまったこともありましたが…
ただ、子どもがネガティブになるような声かけはいけないと思います。これについてまたいつか話したいと思います。

話がそれましたが

概ね、やり始めて、続けて来たことの成果が出始めてきましたね。
取れるアウトが取れるようになりボチボチバットに当たり走塁が出来るチャンスが増えてきてそして奥深い走塁へと続くはずである。

走塁も意識を持っている子はどんどん伸びるね。

スコアも相手を0点に抑える回があったり野球らしくて楽しかったんじゃない?

ただ、6年生が弱いなぁ~
引っ張ってると言う感じではないなぁ
なんか言われたことをやってるだけって感じだなぁ
もっと出しゃばったっていいんだけどなぁ

これから2つの卒大の抽選、大会とあっという間だ
気合い入れてかないとね!

これからの1分間を10分分の内容に、10分間を1時間分の濃い内容にしていかないとね。
要は時間が限られているのでより良く深い内容にしていかないとね。
頑張ろ!

萩原
docomoiPhoneから送信?

電話

2020-09-05 02:00:00 | ノンジャンル
いやぁ辛い一週間だったわぁ~!

平和島でちびっ子と久々に全身使って動いたら、来たわ二日後に。
全身特に下半身。
筋肉痛で怠い全身。
そして、仕事がエレ無の四階でガラス交換18枚分。
ちょうどピークの火曜日。
辛かったわぁ。
けどけどあの子どものはしゃぎ様を思い出すと辛がってばかりもいられんわって。
こっちも楽しませてもらったです。

始礼に「お願いします」。終礼に「ありがとうございました」。
私たちは子どもたちに。子どもたちは指導者に。あいさつを交わす。ほんとうに心からそう思う。
お願いしますとありがたいことだって。ほんと。
少年野球に携わっていなければ子育てほぼ終えたこんなおっさんにこんな機会はないって。

終礼で母親たちに「ありがとうございました。」これもホントそう思う。いつも心から感謝しています。いや、させてもらっています。
ホントに大変だと思う。
家の仕事もありながら子を見守り、チームに尽くしていただき貴重な時間を割きグランドで過ごして頂く。暑かったり寒かったり。砂埃になり、日焼けして。

私も我が子と十年あまり共に過ごした剣の時間。よく妻とも話すが我が子たちと過ごせた時間が今思うと?幸せだったと思う~?
貴重な時間。
みなさんも大切にしてほしい。
目先のことに囚われがちだけど。

表題と外れちゃった。

我がチームでは活動を欠席する際に本人から直接指導者に電話で連絡を入れてもらう様にしています。
その理由はまず自分がチーム活動を休むという意識を持ってもらうため。チームメイトに負担がかかるってことを自覚すること。
次に目上の者にしっかり正確に物事を伝えることと電話マナーなど社会性を身に付けさせる機会を作ること。
小学生で電話対応を社会人の様に上手くこなせるとはなかなかならない。
今現在我が次男は社会人一年生として電話マナーを研修と実践で学んでいる。現代のコミュニケーション不足の世の中、こういう時のためにも電話マナー相手に失礼のないようにする機会が大事かと思う。

ただ、電話を受けてみるとちゃんとしてたりまだまだであったりである。やはり、電話させるのは親でありそのそばにいるのも親である。親の質が問われる。ドキッ!
それは冗談として、何度もシュミレーションしていざとなったら緊張してうまくいかずなんて。
完璧な時に限って電話が通じなかったり。

野球もそうである本番でうまくいくために何度も練習を重ねる。何度も繰り返すことで自信になり上手くいく確率を上げるのだ。

野球も電話も何度も練習をして自分のものにしよう。