お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

先ずは感謝

2016-06-12 23:39:00 | ノンジャンル
昨日の体験会へ時間のない中たくさん来てくれてありがとうございました。
そして友達をなんとかかんとか誘って来た部員たちも大変だったね。お疲れ様。
少しでも楽しい時間を一緒に過ごせて良かったね、沢山の仲間が増えること願うよ(^^)

そして今日の練習試合。
今年度初めてのB戦。
急造チームとしては上々の出来だったと思います。もちろん大差での敗北は良いことではありません。結果はチームを率いる者の責任ですし、子供達はよくがんばりました(^_^)。

審判をしながら思い感じたことはとにかく大会登録できたことです。ご協力頂いた方々に本当に感謝致します。仲間として来てくれた子、その仲間を連れて来た部員たち・親御さん。ありがとうございます。

ピッチャーが一生懸命投げられるのもキャッチャーが声を出し一生懸命キャッチするのも一生懸命打って走って守る野手たちもこれも全て新人戦へと目標が出来、そこへ向けて努力し結果を出したいと頑張れるモチベーションができたからだと思います。何か力が入っているように思えました。古株三年生は浮き足立って普段の力が出ずに空回りしていたようですが。
確実に四、五年生は俺たちの試合と思って取り組み始めている気がしました。
5年生中心のチームに対し我がチームは大健闘だと思います。
エスャ潤[ル!

だって、先週ヤバイなぁと思ったBの捕手指導しかし今週しっかり修正してきていきなりの試合で声は出るしキャッチングやスローイングかなりレベル上げてきていました。これはエスャ潤[ル!でしかありません(^_^)
ピッチャーも良かった!エスャ潤[ル!(^_^)

あれ?「エスャ潤[ル」使い方間違ってるかな?(^_^)
エスペランスか。
それしかないね(笑)

docomoiPhoneから送信?

雨天後の練習(H28年6月5日)

2016-06-08 22:06:00 | ノンジャンル
梅雨。

合宿日程が決まり、防犯戦日程が明らかになり、大田区新人戦日程もはっきりして、さぁ!いよいよ夏に向けてガンガン行こうって感じになってきました。

これから6年生も下級生もどんどん伸びて行く気がします…しかありません。

特に6年生ってのはこれから秋冬にかけて伸びるんですよね。
そう、
残念ながら終わる頃(T ^ T)

まぁ、それはさておき雨の後ということもあってOBがたくさん来てくれました。
助かりました~!
ありがたい事です。
昔、自分たちがOBに教えてもらったように横に付き丁寧に指導してくれてました。
なぜか大人が言うより先輩が言う方が聞くのですよね~

さてさて、Bの新人戦に向け練習が始まりました。
ちょっと気になったのですが、当然のことながらバッテリーには必要以上にプレッシャーがかかります。
増してや今まで全然練習もやっていなかったのに急にBチームの練習だーと言われてもね。
本人たちは訳も分からないでしょうね。
ここは一つずつそれこそ手を取り丁寧に教えていってあげることだと思います。
ただ、こうしろああしろは逆効果です。理由を簡潔に説明し見本を見せ、やらせてそして褒めてやる。
出来る出来ないではなく、普通にやったことを盛大に褒めて、やる気をギンギンにしてあげることの方が先だなあと感じました。
やはり目先のことよりずっと先を見据えた指導が大事だなと。
大人が試される番です。
しっかりやりましょう!
親御さんと指導者が一緒になって!

docomoiPhoneから送信


docomoiPhoneから送信

自分は子供たちと向き合っているか?

2016-06-02 22:53:00 | ノンジャンル
練習のみの日曜日。
A監、助監督ともに仕事で活動に参加できず、実質的に現場責任者が代表と私。

久しぶりにいつも以上に責任を感じながら考えました。
今年のチームに何が必要で何を目指して何をやらなければならないか。
そのための今日の練習をどうするか。

何かをしなくては。
選手自身が楽しい、いつの間にか練習に真剣に取り組んでしまってるみたいな状況に。

しかしなかなか思う通りにはいかなかったです。
やりたいことたくさんあったし、けども少しずつ毎回続けていかなくちゃならないこともあるし、子供たちの集中力や好奇心も高めながら、けど気を緩めるところではゆっくり休ませたいし。
今更ながらコントロール難しい。
やっぱりここ最近私自身の寄り添い力が不足していたのかぁと反省してます。

だから練習の中で感じ取りました。子供たちと心から向き合っていかないと。
一人ひとりと話していってスキンシップして通じ合っていかないと練習も思うような効果が上がらない。
子供たちに一つずつの練習を集中して楽しくやってもらいたい。ただそれだけだ。

ただ私の自己満ですが、充実していたと思っています。
個々のスキルアップのヒント作業や基礎的な動作の繰り返し選手の稼働率の高さ、指導者の配分、OBヒロの活躍(めちゃ助かったありがたい)。

次回チャンスがあればもっと新しいアイデアで子供たちの目を輝かせたい。
が、
一過性のものでは子供は成長しない継続性の中に初めて成長が得られると思うのでその場を喜ばせるだけのものにはしたくない。

反省と今後の展望を少し感じ取れた一日でした。

docomoiPhoneから送信