お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

今後のつるぎ

2008-09-16 01:25:14 | つぶやき
「きついという顔を面に出したらスタメン外そうと思った」
開幕スタメンから出続けているプロ二年目の選手についてだ。

冒頭の言葉はプロ野球監督の言葉。

基本的にわたしも同じ考えです。

選手はやる気を全面に出し、多少辛くても我慢してやりぬくべきだと思います。
その気持ちがないならその場を立ち去るべきだと思います。


一人欠け、もう一人欠け、そしてまた一人。
残された仲間いっぱいいっぱいで戦い、18≠O大敗のAチーム。
もともといっぱいいっぱいで戦ってきたBチームも7≠O負け。こちらは惜敗。?。
どちらもコールド負けに変わりはありません。
しかし、Bチームの負けはさわやかに感じむしろよくやったと思い、Aチームの負けははじめる前から負けてるような試合ですごく後味の悪いものになってしまいました。

AB共に上手くて強いというチームではありませんので、やる気がなくなってはどうしようもありません。それだけに悔しいです。

団体スメ[ツ。チームワーク。
もう一度考え直したいですね。


何の為の皆勤賞?
率にすることで休みやすくなったのですが、チーム練習ができなくなるという現実。
指導者側としては完成度を上げていきたい夏合宿以降、ジレンマです。
剛ばかりでなく、柔を入れることも大事だとわかっているのですが、ジレンマです。


こんな私でも悩みます。
何が一番子供のためか、上手くさせること?ただ強く?個人?家族?厳しく?やさしく?楽しく?日々考えながら進んでいます。
?で挙げたこと結構すべて必要だと思っています。

しかし、これがわたしひとりではどうにもならないこと。
こども、親御さん、ご家族、指導者、OB、その他関係者の方々。
皆さんに助けられ、ご協力いただいてはじめて成り立っていること。
ここで勝手なことを書けることも。



今日の解説

2008-09-12 00:29:54 | つぶやき
野村謙二郎と桑田真澄
お二人の野球中継解説は非常に勉強になりおもしろいです。

プロ野球中継は、解説者でかなり変わるし、その言葉が観てる人の基準になりやすいですよね。
例えば、ここは変化球で行くべきでしょう。投げたのはストレートだとします。結果打ち取れたとしても「変化球でしょう」という言葉の前に色々な説明があり、だから変化球だよって言っているのでへぇそうなんだと思って聞くうちそちらの先入観が入り基準としてとらえてしまいします。
逆に結果が打たれてしまえばなおさらです。

しかし、ここに落とし穴があって、必ずしも解説者が正しい訳ではなく、口を使って説明しているだけで言葉を使ってTVの前の人に伝えることの出来ない現場の選手や監督達の考えは聞いてみなければ本当のことはわからないのです。ですから、同じようにやってる本人に説明させて「ここはストレートです」と聞けば、ホゥホゥなるほどここはストレートだなとなるかもしれません。

一方的な先入観が入るにせよお二人の解説は納得しやすい興味深い内容です。
また、お二人に限らず最近つい聞き入りたくなるような解説が増えてきたと思います。

江川卓さんの解説が聞けるようになってからかなり変わってきたと思います。理論的で心理分析など聞いてて楽しいものになってきました。かつては根性論的な解説が多く、解説を聞いてて面白いとはあまり感じなかったのです。今までは割りとそんな解説の方が多かったように感じます。


最近は大リーグの解説などがあり、何か質が高くなってきている気がします。
あまりつまらないこといっているとすぐ出させてもらえなくなるくらい知的な解説が多くなり楽しい限りです。
少年野球にぴったりとはいいませんが、解説をじっくり聞くこともかなりの勉強になるのでぜひ子供たちにも野球中継を見てほしいものです。最近は放送が少ないので貴重ですよ。


東海道

2008-09-08 00:03:27 | 少年野球
走りました、東海道。
あっ、自転車でねsymbol5
代表がすきそうだなぁと思い、敢えて自転車でゆっくり通れる道で決戦の場に。



関団連の試合が北品川で行なわれることになり、
大人の少ない土曜日にわざわざ車で行かずともアップ代わりにチャリで行くことにしました。一時間くらいと連絡網で流したのですがどなたからも大丈夫ですか?車出しましょうか?どこまでですか?電車は?とも、悲しいかな連絡がなかったもので、子供に気合入れさせるためにもチャリで。
実は酔う子供が多いのでホントは自転車の方が元々良かったのですが。
お陰で私はサドルでケツが股ズレになりました。久々の二時間弱のチャリは大変でした。前監督と多摩湖にサイクリング行って以来です。

しかし勝ったので痛いのなんか忘れましたけど。
道中のアイスうまかったよね。アイスで祝杯サイコーやね。
関団連久しぶりの勝利。勝つのは良いですね。

しかしチームとしてはまだまだ出来上がっていません。
他チームに比べ声は少ないし、サインミスはあるし、四球はあるし、エラーはあるし、走塁は下手だし、連携やサインプレーは出来ないし。

何ができた?
そう、バッティングですよ。
打って還すのは素晴らしかったね。
気持ちよかったよ。

それに比べ、昨日のBの試合は残念極まりなかったです。
関団連ベスト3のチームと同じ連盟で戦う事が出来ました。
コールド負けだったのですが、あのチームでよく4回まで持ちこたえました。
3回まではもしかしてなんて思わせる展開。
それだけに悔しいです。
結局は守り負けちょっとしたエラーからです。
投手も調子が良くて、得点チャンスも何回かあったのですが、
活かしきれず、かえって点を献上してしまいました。

大田区新人戦終わったらチームを少し変えようと思っています。

甲子園

2008-09-04 23:00:53 | ちょっと一息
行って来ました甲子園。
初めてです。

高校野球外野はタダだと知っていましたが、金払ってでも絶対内野で観ようと決めていました。
それは蒲コンの関係者から甲子園はいいですよ。すり鉢状でグランドとの距離感がなくてそしてグランドが綺麗で。と聞いていましたので。
しかし地元大阪桐蔭の決勝戦ということで内野席は売り切れ外野にお回りくださいとのアナウンス。
右中間スタンド常葉菊川側よりの席が空いていたのでそこに座り観戦。
夏の甲子園決勝なんてなかなか観れるものではありません。
生ビールと焼き鳥とカレーライスにかき氷!バッチリ準備していざ観戦。
いきなりホームランとヒットの嵐。
大阪桐蔭の圧勝。

いやあ暑かったけど、憧れの甲子園誰か剣の子供たちよ連れて行ってくれ。

そして気付いたことがあります。
選手を見てですが、同じ高校生だというのに大田スタジアムで他校の選手を見たとき、と比べ、全然身体の大きさが違いました。
まじビックリしましたけど。
やはり、地方予選と大会本戦の違いが予想以上にありました。
みんなメシ食えー!!

初甲子園

2008-09-02 01:10:13 | ちょっと一息
やはり水分補給は塩分がないと熱痙攣を起こしやすいのですね。
改めて調べました。
先日日曜の練習で熱中症の症状が出たのはおそらく熱痙攣で血液中の塩分濃度が低くなると起こる症状です。通常0.9%の生理食塩水を補給すれば回復するそうです。
ここで改めて認識したことは、知識だけあってもそれを活用しなくては意味を成さないということです。
今までわたしは何度か子供たちには始礼などで、「出来ればスメ[ツドリンクを倍に薄めて(糖分が多いので)水分補給を」と話していたのです。が、しかし作るのは親御さんで子供が親に伝えなければ私の話したことはただの空気の波でしかなかったのです。
また、それを私は徹底して指導したわけでもなく、子供からお茶を飲んでますと聞いてもそうかと聞くだけで、それでは血液中の塩分濃度が下がるから塩分を含んだものにしなさいとまでは言っていませんでした。
通常の水分補給は0.2%の食塩水で良いそうです。
こどもの飲み物の好みもあるでしょうし、補給水分の種類を強制に決めるのが良いか悪いかは別として、常に子供に目を配り注意しておかなければならなかったのでした。メニューや時間割を考えてです。それを含めて監督なのでした。分かったようでわかっていなかったのです。
すいませんでした。
そこら辺を前監督のところへ那須へ教わりに一泊で伺おうかと考えております。

『知識は血肉化しなければ意味がない』

行って来ました甲子園。
夏の思い出を家族で・・・。

この続きはまた今度。

しかし、あぁ話たい!

けど我慢するー。

前半話しすぎたので。