お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

10年前「進路」という題で(1)

2019-11-29 22:01:00 | ノンジャンル
全くの私事ですが、先日、次男が10年間の第二スメ[ツ生活を引退しました。

長男の野球生活に影響を受けたのか、ただ体を動かすことが好きで親が野球を見ていたからなのか、「野球やる!」とうるさくしていたのですがなんとか小二まで我慢させようと思っていた、が、結局一年生で剣にお世話になることに。
この時、先輩たちから剣に入れ入れとめちゃ勧誘されていました(^ ^)

今年の卒団式でちょっと次男に絡めて話をしましたが、そんな次男に野球以外のスメ[ツに進むと言われた時の話をブログにしたものを振り返ってみます。
今後のことについていろいろと悩んでいる親子がいたら何かヒントになるかな?
こんなんじゃならないね(^ ^)
当時の原文のまま

2010/3/17

今日、今年小学校卒業する息子と中学で何をやりたいのかを話しました。
今日はっきり聞きました。
バスケットをやると。

夢も聞きました。
昨年末、中学でバスケット部に入るとチラッと聞いたときいろいろ話しそのときも「夢はなんだ?」と聞きました。
このときは考え込みというか言っていいのか悪いのか親に気を使っているように見えました。言い出せなかったのでしょう、黙ってしまいました。
このとき悟りました。
野球をやめ、バスケットに進むんだなもう決めてるんだなと。
以前は野球選手になる、甲子園出たらすごい?楽天に入ると言っていたのですが、夏くらいまでは。ここで黙り込んでしまうということは私にとってもかなりショックでした。バスケ部に入るとはじめに聞いた家内を恨みました。なんでそんなこと聞いちゃうんだよ。こっちから切り出すんじゃねぇよ。ってね。そしたら子どもから言って来たんだよ、わたしからじゃないし。と怒られる始末。
私はなんとなく耳にしていたことを聞こえぬ振りしてかなり気に鰍ッていました。
密かに一人で作戦を練り何とか野球のほうに気持ちが向くように考えていた矢先私の想定外の方向へ。

つづく

萩原
docomoiPhoneから送信?


目標へ!

2019-11-28 12:30:00 | ノンジャンル
あちゃ~!前回練習は自己満だったかぁ~

拍手ゼロって共感得なかったのかぁ~!笑
まっ、仕方ないか(^ ^)

さてさて、もうすぐ12月!
延び延びの公式戦が目白押し。
最後の詰めだね。
六年生も残り僅か。
その残りをいつもとは違う感覚で過ごして欲しいなぁ。

そろそろ先のことも考えはじめてるだろうしそのためには何が必要か。
まずは目の前の目標を達成させよう考えるのが一般的かな。
その目の前の事を達成させるために努力をし続けることだね。
その努力が次のステップへと上げてくれる。
がんばりましょう!


萩原
docomoiPhoneから送信?

練習後の心地良さ

2019-11-26 13:35:00 | ノンジャンル
みなさんどう思いましたかね?

私は。
なんかねぇ、久々に充実した練習に感じました。
土曜日は残念ながら雨で新人戦延期、朝まで雨の残る日曜日。
グランドはきついかなぁと思っていましたが、指導者と部員の必死の整備でなんとか使えるようになりましたね。

さぁ、何をやるかと首脳陣が頭を捻らせ?いやいや、前夜のミーティングが練習メニューを比較的簡単に?スムーズにまとめられたのではないかと勝手に思っています。

AB監が打合せをして綺麗にメニューが出来てましたね。
実際に練習も段取りよく進み選手、指導者、グランドとすべて稼働率の高い練習日だったと思いました。
こういう日は帰った後も気持ちよく飲めるんですよねぇ笑

なぜか子どもたちもやることなすこと成長して見える。
ん?成長しているんですよね実は。この時期に成長していないと一年頑張った意味ないですもんね。

それにしてもコーチ会議って大切ですね。前夜に話し合ったことが現場でスムーズにうまく回りましたね。意思疎通も図れていたのが要因ですね。
ああ、あのことをやっているんだなって周りも安心していられる。
毎週飲もう!
いや違う毎週会議やろう!笑笑

ホワイトボードも指導者にも部員にも大切なんですよね。
見通しが持てて練習配分できるから。

AB監◎でしたよ!?(^_^)

萩原
docomoiPhoneから送信?

子どもって

2019-11-09 23:48:00 | ノンジャンル
やっぱり子供って成長するんですよね。
知らぬ間にあっという間に。

それこそコーチ成りたてそして2、3年経った頃、子供たちに対してなんで何度も教えているのに出来ないんだ、いつまで経っても上手にならないなぁって思ってしまっていました。

しかし指導者として携わって10年以上経った今は落ち着いて子どもたちを見れて成長することを信じられる人間になってきました。

そして今日また感じました。
ちょっとの時間しかなかったけどあるいはちょっとの時間だったからかもしれませんがみんな上手くなってるな、上達ってするんだなって感じました。
具体的には細かくなるので書けませんが、これ捕れないかもって思うものを捕ったり、こんなに強く投げられるようになったんだとか振れるようになったとか走れるようになったとか…etc。
見てて楽しかったです。

やっぱりこどもって伸びるんだなぁって。だからこちら側が先に諦めちゃいけないし、諦めさせる言動や態度もいけない。本人たちが諦めそうになったら言葉や行動で前を向かせるようにして行かなくてはいけない。

子どもたちの力って無限大。
改めてそんなことを感じさせてくれた土曜日の練習でした。

萩原
docomoiPhoneから送信?