お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

フォースアウトと得点

2011-01-06 23:34:00 | ルール
ちょいと野球の話。
昨年のことですが、練習中私がうっかり言ってしまったことが現場に混乱を招いてしまいました。
結局私が言ったことがはっきりした間違いでしたので報告旁ここにお知らせと謝罪します。

状況は次の通りでした。
二死走者三塁、ボテボテ気味のファーストゴロ、一塁手は前に出て来てゴロ処理後打者走者にタッグ、アウト。しかし、その前に三塁走者がホームイン。

ここで私は思わずタッチプレイにしてしまったから得点ではないのか?!と言ってしまいました。あるコーチはそれは狭殺しかないですから無得点です。と。そうだというコーチと分からないというコーチとになりましたが、私も自信がないのでその中でも最長老の指導者が得点認められないと言ったのでその場は無得点ということになりました。
私もスッキリしなかったのと今後のこととハッキリした理由がないといけないので調べました。

大きな間違いがありました。
タッグにいったからと言ってタッチプレイになるのではありませんでした。フォースの状態の走者なら走者にタッグしようがその走者が進むべき塁にタッグしようが関係なくフォースプレイとなるのでした。例え、その走者が逆走して追いまわし狭殺状態のプレイでもタッグアウトになればフォースアウト。
つまり、今回のこのプレイは無得点です。
野球規則的には4.09(a)【付記】(2)第三アウトが走者フォースアウトの時は得点は認められない。7.08(e)打者が走者となったため、進塁の義務が生じた走者が次の塁に触れる前に野手がその走者またはその塁に触球した場合、これをフォースアウト。
ということです。

別例で二死一三塁セカンドゴロ一塁走者を挟んでタッグアウトその場合も三塁走者が先にホームベースに触れたとしても得点は認められません。

以上そういうことです。
スッキリしたwink
これで子供たちにも説明できます。

分かりますか?

2010-10-20 21:14:00 | ルール
一死1・3塁で打者がセンターフライで2アウト、3塁走者はタッチアップでホームインしました。しかし一塁ランナーが飛び出していて帰塁が遅く、一塁に送球されて3アウト。

さて、得点は認められますか?

このことはずっと書かなきゃと思っていたことなのですが、
走塁練習に力を入れ始めたころ、練習中に五年生から質問がありました。
一瞬、アレッ?と思ったのですが○○じゃないから○○だろうと答えました。
そのあと念のため確認しておくと言っておきましたけど。

一塁への送球はタッチしなくてよいのだから、フォースプレーですよね。
となると得点は認められない。
スリーアウト目がフォースの時は得点が認められない(規則4.09)となっていますから。

子供はそう考えます。

しかし、これはタッチがいらなくてもフォースプレーではありません。
打者走者はフライアウトになっていますからフォースの状態ではありませんよね。
帰塁の義務が発生しているだけですから。
フォースとは打者が走者となった時点で塁の占有権を失う状態の時です。(規則2.03)

つまり、一塁に帰塁しようとしている走者よりも先にその塁に触球すればよいとしてもこれはフォースプレーではないから一塁走者アウトより先にホームインしていれば得点は認められるということです。

五年生に言った答えは「フォースプレーじゃないから得点だろう」でした。
調べたとき、結局言ったことが合ってましたからホッとして投稿するのが遅くなってしまいました。
あしからず。

また勉強

2010-07-05 22:43:00 | ルール
昨日の試合でこんなことがありました。
三塁走者が打者の打ったサードゴロで三塁ベースに戻るとき背中に打球が当たってしまいました。
私たちのチームが守りの時のことです。
主審のジャッジはファウル。

うちのチームでは三塁ランナーのリードはファウル地域で取りなさいと教えています。
もし打球に当たってもファウル地域ならファウルだからと教えています。
フェア地域なら守備妨害でアウトになると。

しかし、あとでスタッフの中であれはアウトでしょうと話しているのが聞こえました。
聞こえない振りをしていました。
不明確なことで現場で議論をしたくなかったからです。
少年野球ではルールのことで揉めることがよくあります。
お互い経験則だけで不明確な議論をして、その場の感覚や多数決でその場が終わることがあります。
結局そのままになったりして。
私はそれはしてはいけないことだと指導をしている中で気づき始めました。

帰ってすぐに資料をあさりました。
ルールブック解説本6冊、指導書4冊、野球規則、競技者必携。
難しい。
どれなんだよ。って感じでした。

結局関係あると思われるのは、
野球規則
1用語の定義二・三二(d)
2走者七・〇八(b)【原注一】、(f)
3  七・〇九(c)、(l)
あたりだと思います。

1ファウル地域内でプレイヤー、審判が打球に触れればファウル。
2打球を処理しようとしている野手の妨げになったと審判員が認めた場合、走者アウト。ファウルかフェアか、故意か故意でないかは関係なしです。
3走者がどんな方法でも故意にファウルボールの進路を狂わせた場合。走者アウト。

最終的にこれは主審の判断に委ねられるジャッジですね。
ジャッジには私たちは文句つけられません。

あの平光さんもルールブックは放さなかったそうです。
野球ルールは難しく複雑ですからね。
常に勉強です。

大きな間違え

2010-06-17 22:53:00 | ルール
ごめんなさい。
大きな間違いをしていました。

2009/6/22の投稿にルールの間違えがあります。
投手交代なのですが、一球投げればできると書いてしまいました。
が、一人の打者がアウトか一塁に行くか、攻守交代するまで交代できないのでした。
申し訳ありません。

もう一年近くなりますが、幸いというか無視されているというかあきらめられてるというか何もクレームが入りませんでした。
ここで訂正させていただきます。