お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

不戦敗

2009-05-26 00:15:00 | 少年野球
残念です。
部員数の減少は大きな痛手です。
8人揃っていても野球は出来ないという現実。

今までなんとかくぐり抜けてきましたが、ついに先日やってしまいました。
人数不足による没収試合。
個人記録はそのまま残るそうですが、それにしてもやりきれない気持ちです。


さぁ今度はみんな揃って戦えるように準備しよう。

ドリフ風に

2009-05-24 23:59:00 | 少年野球
♪ババンババンバンバン!
風邪ひくなよー!
お風呂は入れよー!
頭洗えよー!
歯磨いたかぁー!
宿題やってっかぁー!

そう、宿題やったか?
予報に反して雨あがったけど、子どもたち普段出来ないことやったかな。
家族で出かけるとか、部屋の聡怩ニか。
充分時間あったと思うんだけど。

自主練は真剣にやれば一時間くらい鰍ゥったと思うんだけどどうかな。
少し身体を動かしたかな?
宿題の方はこの前教えたことややったこと。
すぐ分かると思います。
野球は頭も大事だからね。

じゃ、また来週!


簡単なことですが忘れがち

2009-05-20 01:04:00 | 少年野球
一つ一つのプレーがそうなんですが、
大人も子供もそうですが、
簡単なことほど気が抜けるのか。

知ってはいるけどわからないと言った方が良いのか、
常に目的を忘れずに、やるべきことを全うすることはやっていそうでやっていない。

全力で走ること。

当然、移動などもそうですが
まず打ったら走る。
言われたときはハイ。
実際はイイエです。

あっ失敗した!
打ち損じた!
足が止まる。

弱い当たりの打球。
慌てて捕りに行かなくても余裕で捕れる。
ボールが来るのを待つ。
足が止まる。

それでは身体で覚えましょう。
そんな練習をしました。
弱い打球、全力で走る。
守備も走者も。
2チームに分かれ、勝負形式でやりました。
子供たちは興奮し、一生懸命走りました。
子供たちは、「もう一回やる」と予定時刻を過ぎてもやる気満々。
で、帰りたがる大人を余所にやり続けました。

実戦でも同じように全力プレーをやって下さい。
もちろん移動もボール集めも。

ついつい大人も注意をすることを忘れちゃう時があります。
いけません。
大人が目を光らせ、素早くやらせますよ。

子供たちの目が輝くように。


















きまったぜ。・・・・・



叱るのでなく集中させる目的で

2009-05-18 23:52:00 | 少年野球
最近、練習前と練習中、練習後に子供たちに聞いています。
割と学年に関係なく、二年生以上に。
練習の目的や理由を。

もちろん教えてることや教えたことです。
尋ねてみると意外と分かっていない。

子どもたちは
返事をハイとする。
何を?何が?どうして?と後から足すとうーんと考え込む。

聞き始めはそんな子が多かったです。
しかし何回も聞いているうちに話を聞くようになって
段々と答えられるようになってくる子が増えてきました。
みんなの前で当てられるという緊張感もいいのかもしれません。
特に低学年の子達は当てられない、答えなくてもごまかせると思っていたのかほとんどわかっていなかったり聞いていなかったりしていましたが、当てられるのが分かったのかちょっぴり話を聞くようになってきました。

ただ残念なのはまだまだ聞く子聞かない子がハッキリしていて全体が一つの練習を意識して集中することが出来ないことです。
小学生低学年無理も無いと言えば無理も無いのですが、こちら側から伝え続けることは大切なことだと私は考えています。
まぁ部員が少ないというチーム事情もありますが・・・。

ともあれ、一つ一つの練習は意味があり、それを意識することが大事でいかにそれを子供たちに伝え、集中してやってもらうかが私たち指導者の使命でもあるのです。
前は話してる時間つまり説明している時間がもったいないと考えたときもありましたが、適切に伝え適度な時間なら話伝えることも大切で不可欠なことと今は考えています。
ただ寡黙な私は話が下手くそですが、済美高校の監督さんは30分間の話から練習が始まると雑誌で読んだ記憶があります。高校生相手だし、話の内容に違いはありますが、話して伝えることが大切だともその雑誌の記事にはあったような気がします。

但し注意点が。
かみさんに話が長いといつも怒られます。特に終礼や母の会で。
子供が話を集中して聞ける時間内に終わらせる様がんばりたいと思います。