カクタス・へんてこりーな

奇妙なサボテンにまつわるあれやこれやを、あるいは我が家の周りの自然についてとりとめもなく

ブナ林再生

2015-06-28 21:17:52 | 自然観察

ブナ科 ブナ属 ブナ

Fagus crenata

 

いつもの自然観察のメンバーに誘われて、ブナ林再生のための孟宗竹伐採作業に参加してきました。

その山は頂上付近に2本のブナの大木があるだけで、他には若い木が見当たりません。

孟宗竹が全山にはびこり、林床の日照がさえぎられていたため、せっかく芽生えた幼木も育つことが出来ていませんでした。

数年前にこの作戦が始められ、まず地上1メートルあたりで孟宗竹を伐採し、その後は年2回生えてくる若竹を丁寧に切り取ることが続けられてきました。

この作業を根気よく続け、数年後には孟宗竹を駆逐できるそうです。

成果は少しあらわれてきていて、2~3年生のブナの幼木が数本生き残っているのが、確認できます。


ガラパゴスの団扇サボテン 2

2015-06-27 17:32:01 | 団扇サボテン

オプンチア属 エキオス(変種 ギガンテア)

Opuntia echios (var. gigantea)

 

ガラパゴス諸島には数種の団扇サボテンが自生していて、それも島ごとに変種があるのですが、どの島にどんな団扇サボテンがあるのかは、情報がなく判りません。

動物のように詳しく調べたデータが公表されると良いのですが。

画像のものは金色の刺が魅力的で、一番の美種だろうと思っているのですが、やはり詳細は判りません。

(変種 ギガンテア)としたのも、詳細がはっきりしないためです。

 


ミラ再び

2015-06-25 18:22:45 | 南米球形・柱サボテン

ミラ属 カエスピトーサ

Mila caespitosa

 

約1か月前に咲いたカエスピトーサがまた咲いています。

今回は小さいほうの群生株が咲きました。前回は芳香を振りまいていましたが、今回は無臭です。個体差があるのかも。

ペルー産のサボテンですが、分布域が広く、海抜100m前後から2000m以上のところにまで広がっているようです。


モリンガの発芽

2015-06-21 17:09:26 | 実生

ワサビノキ科 モリンガ属 オレイフェラ

Moringa oleifera

 

ヤフオクで入手したモリンガを播いてみました。

食用お試しセットだったので、発芽するか不明でしたが50%以上の発芽率でした。

説明には種名の記載は有りませんでしたが、沖縄で栽培されているとのことから、いわゆる山葵の木と言われる Moringa oleifera だろうと思います。

アルビノプリの植物館では多肉植物ではないと記載されていますが、多少塊根が出来るようです。