カクタス・へんてこりーな

奇妙なサボテンにまつわるあれやこれやを、あるいは我が家の周りの自然についてとりとめもなく

昨年来た物 2

2013-06-29 19:10:11 | ユーフォルビア

ユーフォルビア属 グロエネワルディ

Euphrorbia groenewaldii Limpopo Prov. RSA

 

昨年E社から購入したものは冬の寒さでダメにしたものが多かったのですが、それでも幾つかは生き残っています。

ユーフォのタコ物は比較的寒さに強いらしく、このグロエネワルディも元気です。


初物 4

2013-06-28 22:25:16 | 球根

ヒガンバナ科 ラウヒア属 ペルビアーナ

Rauhia peruviana

 

昨日到着した荷物の紹介をしましょう。

E社はアフリカ産の多肉だけではなく南米物もあるようで、これは名前が示すとおりペルー産の球根植物です。

鉢の下の30センチ角のタイルと比べると、その大きさが判ると思いますが、かなりの大株で、2枚出ている葉もズッシリと厚みがあります。

アマリリスに似た白い花が咲くようです。


初物 3

2013-06-28 22:15:14 | ユーフォルビア

トウダイグサ科 ヤトロファ属 錦珊瑚

Jatropha berlandieri

 

昨日、少し触れましたが、メキシコ産のトウダイグサで子供のころ見た多肉本に載っていた錦珊瑚を入手できました。

輸送途中の光不足で新芽が白くなって到着しましたが、1日で葉先に緑色が戻ってきました。

栽培方法を検索してみると、寒さに極端に弱いとあります。

冬越しはどうしたものか。


初物 2

2013-06-28 22:06:34 | 塊根・塊茎

シソ科 アエオランツス属 スバカウリス

Aeollanthus subacaulis v. subacaulis  Tanzania

 

アエオランツス属の植物を栽培するのも始めての経験です。

少しだけ葉が広がっていますが、今後どんな風に育つのか興味津々です。


初物

2013-06-28 21:51:46 | ユーフォルビア

トウダイグサ科 モナデニウム属 sp

Monadenium sp. Singida Privince,  Tanzania, EXOTICA 20931

 

今回は輸送期間が短かかったためか、可愛い花が落ちずに到着しました。

 

モナデニウムを栽培するのは正確には2度目です。

2009年の秋に一度、ルベルムという種類を入手しましたが、その冬に寒さでダメにしたことがありました。

それ以来、モナデニウムは寒さに弱いという固定観念が生まれ、なかなか手を出すのがためらわれていました。

さて、この種類は如何や。


性懲りも無く

2013-06-27 17:46:17 | 塊根・塊茎

ドイツE社の5月セールで注文しておいたものが届きました。

冬の間にダメにしてしまうものが多いのに、また注文してしまいました。

 

今回の目玉は、コブシほどの大きさの錦珊瑚(Jatropha berlandieri )です。

違いは判りませんが、錦珊瑚にはJatropha cathartica もあるようです。