スルコレブチア属 アレナケア
Sulcorebutia arenacea
我が家には1種類しかない(多分)スルコにも、花が咲きました。
種を採りたいのですが、なかなか同時に咲いてくれません。
今日、ブログ開設以来1781日にして総アクセス数100万と成りました。
この節目に何かイベントをしたいと思います。
まだ計画中ですが、決まりましたらこの場で発表します。
スルコレブチア属 アレナケア
Sulcorebutia arenacea
我が家には1種類しかない(多分)スルコにも、花が咲きました。
種を採りたいのですが、なかなか同時に咲いてくれません。
今日、ブログ開設以来1781日にして総アクセス数100万と成りました。
この節目に何かイベントをしたいと思います。
まだ計画中ですが、決まりましたらこの場で発表します。
ノトカクタス属 ホルスティ
Parodia horstii
連休初日は、クラブの即売会が2ヶ所で行われたのですが、生憎連休指定の仕事が入ってしまい、行くことが出来ませんでした。画像のような花物も沢山展示されていたでしょうが、残念でした。
ギムノカリキウム属 ウルグアイエンセ
Gymnocalycium uruguayensis GF484
cooパパさんのところから来たこのウルグアイエンセは、ウルグアイ産ではなくブラジル産。
もうじき咲くかな。
ドロサンテマム属 花弥生
Drosanthemum hispidum
4日ほど前にめたるさんから届いた花弥生に蕾が付いていたようで、今日咲いていました。
これはカットした枝を頂いたもので、まだ根は出ていないはずなんですが、元気なものです。
コリファンタ属 ゲオルギー(狼声丸/朗星丸/扇丸)
Coryphantha georgii
耳慣れない種類のコリファンタです。
何も判らずに買ってしまいました。
検索して見ると、故郷はメキシコのサン・ルイス・ポトシ州からタマウリパス州にかけてで、せいぜい直径7センチ、高さ4センチ止まりの小型扁平種のようです。
これも下のカエスピトーサと同じく、和名が3つもある割にはマイナーなサボテンです。
ミラ属 カエスピトーサ(怪巣玉/群小槌/南冥丸)
Mila caespitosa
毎年実生に挑戦してますが、未だに成功してないミラ・カエスピトーサ。
株で購入したものが一鉢あり、花を咲かせて種も採りたく、また買ってしまいました。
和名が3つもあるとは、知りませんでした。