カクタス・へんてこりーな

奇妙なサボテンにまつわるあれやこれやを、あるいは我が家の周りの自然についてとりとめもなく

夢の出会い

2014-11-24 10:03:32 | あれこれ

roka79さんの隣は cooパパさん、そのまた隣には Shabomaniac!さん。

それぞれ温室の棚ごと植物を持ち寄っての集まりに参加しました。

参加者多数で、じっくり植物談義をするのもままならないまま、会場のカフェでのアンデスのフォルクローレのライブを見ていました。

まだ一杯も飲んでないことに気づき、バーでビールかワインを注文するところで目覚めました。

 

夢の中では植物ごと温室を持ち運ぶことができました。

現実ではそうもゆかず、足を運ぶしかないのですが。

 

こんな夢が見られるのなら、一度くらい砂漠の自生地へ行く夢を見てもよさそうなのに、それもまた夢です。


クラッスラに触手

2014-11-18 18:52:30 | クラッスラ

クラッスラ属 巴

 Crussula hemisphaerica

 

こんなものを買ってみました。

日本でのクラッスラの代表種と言えば、金のなる木として有名な花月があります。きわめて強健な種類で、駄物の代表のような扱いを受けています。

この巴も花月ほどではないものの、比較的育てやすい品種のようです。

他には夏越しが厄介な冬型のデルトイデアとホッテントッタを入手しましたが、こちらは無事来年の秋を迎えられるかどうか。

 

 


例会から 4

2014-11-09 22:55:25 | 北米球形・柱サボテン

アリオカルプス属 アガベ牡丹

Ariocarpus agavoides

 

今年最後の西三河カクタスクラブの例会へ行ってきました。

来年度からの役員紹介の後、いつも通りのセリが行われましたが、私の目からは出品されるものに変化がなく、少々マンネリ化しているように見えました。

数少ない目新しいものとしては、新発見された紅籠の小さな接ぎ苗が出たことくらいです。

 

画像は花の少ない季節の救い、アガベ牡丹のセリ苗です。


晩秋の自然観察会 3

2014-11-03 22:34:55 | 自然観察

毎月第1日曜に行われる集まりは、連休のため本日催行。

南北に走る谷を吹き上げてくる強風に震え上がったのは集合時のみで、風裏の斜面の観察会は良く晴れて快適そのもの。

色づいた葉がきれいでした。

尾根筋に上がると、遥か彼方に富士も見ることが出来ました。


晩秋の自然観察会 同定中

2014-11-03 22:15:39 | 自然観察

今日はサブリーダーのもと、5~6人のグループに分かれ、落ち葉を中心に何種類の木本を同定できるか競い合いました。

3時間ほどで、各グループ共に120種類以上を集めました。

私が同定できたのは20種以下。

冬になり落葉した後は、冬芽と樹皮で判定するそうな。

先はまだ長い。