土曜日・人身事故・北軽井沢

2019年12月01日 | 健康・病気

昨日の土曜日、私は午前中仕事でした。
仕事が終わる12時になり私が着替えようとしたときに、
勤務するマンションの隣のマンションの管理人のKさんから電話が入った。
なんだこんな時間に?と思いながら電話に出ると、
「今、東上線止まってるよ。みずほ台で人身事故があった」という。
Kさんの勤務は土曜日は休日です。
競馬の馬券を買いに家を出て駅に行って、東上線の不通を知ったという。
着替えて管理事務所を閉めて駅に行くと、改札口に人だかりがあった。
駅員に訊くと、「復旧見込みは不明なので、JR線で振替輸送をしている」という。
つい先日も同じことを経験した。
昨日も武蔵野線・埼京線を乗って、大宮駅を経由して川越駅まで行った。
家に着いたのが、東武東上線を使って帰るより50分遅かった。
それから昼食を食べ、車のタイヤの交換をした。
北軽井沢は昨日雪が降ったという。
私の友人が、雪が降ってなくても浅間山を越えるのはノーマルタイヤでは危険だとLINEに書いてきた。
私は、タイヤに取り付けるチェーンも持っているが、あぶないのでスタッドレスタイヤに換えた。
スタッドレスタイヤに交換するのに1時間以上かかった。
タイヤを移動し、タイヤを固定しているナットを外したりして腰も痛くなった。
荷物やギターを車に積んで家を出たのが午後4時半になってしまった。
スマホのLINEを見ると女房から「暗いから気をつけて」などとかいてあった。
私はここんところ夜間に高速道路を乗ってないから怖いな、と思った。
それでもなんとか北軽井沢まで行こうと決めていた。
3時間近くかかるから7時半ぐらいにはパンカーラに着けるかな、と予想した。
ところが、関越道の東松山ICまでの道路が渋滞していた。
車が前になかなか進まない。
こんなことでは時間かかるな、と不安になった。
NHKラジオの交通情報が、「関越の高坂SAは5キロの渋滞」といっていた。
それを聴くまでは、フォークソング祭でゼッタイ歌う、と思っていた。
しかし、なんかラジオの交通情報を聴いて腰が砕けた。
家に帰ろう、と思った。
ムリをして高速道路に乗って、事故でも起こしたら取り返しがきかない。
それにしても、東上線の人身事故さえなかったら、と思った。
女房に心配をかけたくない、家に帰って女房にLINEを送った。
>パンカーラに行くのをやめた。
>関越道が渋滞しているとラジオで言っていた。
>ギターを練習してきたのに悔しい。
こう書いて送ったことで、女房は安心してくれるだろうと思った。
仕事から帰ってきた彼女が明るかった。
西友で寿司や刺身などを買って家に帰った。
私が北軽井沢に行かなかったことで女房は明るかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北軽井沢に行かなかった

2019年12月01日 | 健康・病気

ものすごく悔しい。
あんなに(おれとしては)ギターを練習したのに、フォークソング祭に参加できなかた。
このことは明日(今は12/1ですが、気持ちは11/30です)書きます。
うたいたかった。
フォークソング祭、盛り上がったんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする