goo blog サービス終了のお知らせ 

ピュイ&キュイの徒然

ポーセリン・ペインティングや美術館・お寺巡り・バードウォッチングのことなどの覚書です

人物画(裸婦)

2010-05-15 20:40:44 | ポーセリン・ペインティング
人物画を習い始めた時から、ずっと目標にしてきた裸婦の絵が完成し、額装も出来上がりました
この2枚の対になった作品を描く前に、「ある試練」を自分に課して製作に臨みました。
試練、なんて大げさなのですが・・・遅乾性オイルを使って人物画を描くと、つい
焼成回数が多くなってしまいます。
「できるだけ1回でも焼成を少なく」を目標に、取り組みました。
この目標の為、描きにくい所を「次にまわそう~」なんて甘えた気持ちはご法度。
本当にしんどかったです。。。こんな緊張感をもって製作するなんて、もう経験できないかも?

ウィリアム・ブーグロー(新古典主義の画家です)
タイトルは 「夕刻」と「夜明け」
  

額装はフランス額装をされてる方に依頼しました
ほぼ、全てお任せして・・こんなステキに出来上がって、感激~
  

木彫のフレームも新古典スタイルの絵のイメージにぴったりです


お顔は、どちらも横顔。
とてもドラマチックです。
色数の少ない「夕刻」の方が描きにくく、試し焼きに相当の時間を掛けました。
「夜明け」の方は、いきなり描き始めてしまい、反省。。


大きなサイズの画像はギャラリー
次は久しぶりに天使を描きたいな、と思っています
裸婦を描いた前と後では、天使の肌の描き方に違いが出るかもしれません。
楽しみのような・・・恐いような・・・

アトリエ・ラ・ヴィータ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしすぎる~! (boss)
2010-05-16 06:39:06
素人の私が見ても、もう芸術の域に入ってしまって、まるでKPMの絵を見ているようです。
素晴らし過ぎますぅ

何だか私が筆を握っていて良いのかしら?なんて考えちゃいます。
やっぱり陶板画は描き上げると達成感が有るのでしょうね?
次回の天使ちゃんも本当に楽しみにしています。
返信する
bossさま (ぴゅい)
2010-05-16 20:35:38
お褒めのお言葉、有り難うございます~
でも、写真ですから・・・
私は、描いている過程が楽しくって(苦しくて)完成してしまった作品は、もう忘れてしまうのです。だからこれも箱の中の住人 なぜ??
ぷにぷにの天使ちゃん、bossさんのお孫ちゃんだと思って
描きますね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。